花帰葬 プレイ日記3
今のところの好き順位は、
花白>黒鷹>>(超えられない壁)>>玄冬>銀朱>>(超えられない壁)>>他 かな。
玄冬を殺したくないって悲痛な叫びをあげる花白にきゅんとなりつつ(斎賀さんグッジョブ!)、包容力ならやっぱりこの人!な黒鷹にじ~んとなり、悩める三木さんって素晴らしいvvと玄冬もはずせず、お馬鹿で生真面目な銀朱に愛。
切なくて綺麗なストーリーもすごく良いんだけど、やっぱり声の力って偉大だなぁ~とプレイしてて本当に思います。
一番はやっぱり花白役の斎賀みつきさんの熱演!
玄冬を想う叫びが痛くて痛くて、心臓鷲掴み!!
でも、井上和彦さんの黒鷹も素晴らしい!! あの声は反則だ!
音楽も本当に感動モノです!!
OP曲も良いんだけど、昨日聴いた、トゥルーEDでのED曲にも惚れたvv
その他のBGMも名曲揃いだし、志方さん最高! サントラ欲しいなぁ~。
以下、攻略サイトを参考に、昨日クリアした分のネタバレ感想。
8 てのひらの先に (黒鷹ED)
花白に玄冬を殺させず、かつ、箱庭を壊さないために、玄冬と黒鷹が箱庭の外の無の空間に出て、二人だけで永遠に生き続けるED。
別れの挨拶すらなく、玄冬と二度と会えなくなってしまった花白には悪いんですが、めちゃくちゃ好きです、このED!!
玄冬についてきてくれた黒鷹最高っvv
黒鷹の包み込むような愛情に心底泣かされました。
井上さんの優しく穏やかな声がこれまた破壊力すごくて、切ないんだけど幸せというか、もう言葉にならない。
黒鷹、大好きです!
10 赦しの墓標 (花白バッドED)
白梟に続き、黒鷹と塔が消えることによって、玄冬と救世主のシステムがなくなり、花白が玄冬を殺さなくても箱庭の世界は滅びずに済む事になったのに、戦争に介入した時に受けた傷が元で玄冬を残して花白が逝ってしまうという、切ない話。
「殺せ」って言葉がどれほど相手を傷付けるか、置いて逝かれる側がどれ程つらいか、玄冬が身を持って知るEDでもあります。
罪滅ぼしの意味もあって、花白亡き後、生き続ける道を選んだ玄冬ですが、すごく胸が締め付けられて泣けるんだけど、何故か後味は悪くなかったです。
花白の死に顔が安らかだったからかな?
1 花に捧ぐ (トゥルーED1)
「10 赦しの墓標」の最後の選択肢で「証明出来ない」方を選ぶと迎えられるED。
白梟は救いがないまま逝っちゃったし、玄冬の幸せを願って我が身を投げ出した黒鷹とか、自分の手で育て親である黒鷹を消すことになった玄冬とか、和解することなく白梟をその手にかけた花白とか、玄冬と救世主のシステムがなくなっただけで人が人を殺さない世界になったわけじゃないとか、大団円のハッピーエンドではないものの、花白と玄冬が二人仲良く元気にやっていて笑顔が眩しいので、もうそれだけで満足というか、なんとゆーか。
PS2での追加トゥルーEDも早く見たいな。
トゥルーED後、おまけの小話が見られるようになりました。
未来のチビ玄冬に黒鷹が「長くて真面目な話(初代の話)」か「変な話(眼鏡玄冬と王子花白の話)」のどちらかを聞かせてくれますvv
どちらもオススメ!

花帰葬

花帰葬 prologue -黒い翼-
花帰葬 epilogue -夢を視る化石-