fc2ブログ
2007年01月31日

ゴーストハント 第17話

「禁じられた遊び #4」

リアル・ナルが笑った!!

呪殺対象である松山を助けるために、呪詛返しを行う決意をしたナル。
感情的になりやすい麻衣は、案の定、何故、松山だけ助けて、何も知らずに呪殺に手を貸してしまった生徒達を助けてくれないのか、そんなのはずるい!とナルを責めてましたね。
「ナルなんて大嫌い!」までは分かるのですが、流石に「人殺し!」発言にはナルに同情してしまいました。
まあ、麻衣にもどうしようもないってことは分かっているし、感情的になってひどい言葉を言ってしまっただけで本心からナルのことを嫌いになったわけではないのですが……。

今回も一人突っ走る麻衣を優しく嗜める坊さんが素敵でしたvv
そして、何よりナル!!
知らなかったからといって罪が消えるわけではないとし、麻衣に呪詛返しを宣告したナルでしたが、ちゃんとヒトガタを用意して、生徒達に危険が及ばないよう配慮してくれてました!!
たくさんの生徒に分散し、なおかつヒトガタを使うことで危険度は低いとはいっても、絶対に被害者が出ないとの保証はないので黙ってただけで、麻衣にどんなに責められても言い訳のひとつもしないで行動する姿が男前。

でもって、最後の笑顔ですよっ(興奮)!!
夢の中では何度もナルの笑顔を見てきましたが、リアルの威力はやっぱりすごい!!
こりゃ、麻衣が惚れ直してぽーっとしちゃっても無理ないですね。
きついことを言ってしまったと麻衣に謝罪の言葉までのべちゃうし、ここのところ坊さんに対する好感度がぐっと上がっていましたが、やっぱナル大好きだ!!

そして、ナルから呪詛返しを宣告されても落ち着いていた安原生徒会長。
落ち着いていた理由として、自分が死ぬわけがないと確信していたからって、さらっと言っちゃうところが素敵ですvv
安原にはぜひとも今後も登場してもらいたいのですが、やっぱり今話限りなのかな?


「ゴーストハント」セルDVD FILE1



ゴーストハント 9
スポンサーサイト



Posted at 23:09:26 | ゴーストハント | コメント:0 | トラックバック:16

2007年01月31日

DEATH NOTE 第16話

「決断」

白月キターっっvv

ミサミサ救出&自分がキラでないことを証明するため、自らLの監視のもと、長期間監禁生活をさせて欲しいと申し出た月。
「自覚がないだけで、自分がキラかもしれない」って、さも不安そうにぬけぬけと言い放つのは流石ですね。
そして、月の真意が分からないながらも、ミサ同様、目隠し&縛り監禁視姦プレイに熱中するL。
今回、記憶をなくしたミサにストーカー呼ばわりされてましたが、実際、Lってかなりの変態ですよね。
捜査のためとはいえ、毎度変態プレイの数々、ごちそうさまです♪

で、監禁7日目。
事前の打ち合わせどおり、ノートの所有権を放棄して、待望の白月降臨!!
キモイ表情がいっぱいで愉快な黒月も大好きですが、キラキラおめめのラブリーな白月も大好きですvv
でも、そんな白月のキラキラおめめでうるるん攻撃もLには通用しなかったようで、監禁を解いてはもらえませんでした。
監禁15日目にして、再び殺人者の裁きが下されるようになってまだ、月に現在の状況を伝えず監禁を続ける気満々のL。
どれだけSなんだ!!

それにしても、息子の月がキラ容疑で監禁されたからって、自分まで月の潔白が証明されるまで牢に入れて欲しいと要求するなんて、総一郎って本当に家族思いでまっすぐな人だよなぁ~。
月がキラだということが確定すれば、本当に自分の手で月を殺して自殺しそうなところが恐い。

次回はそんな総一郎が活躍しそうですが、それより何より手錠ですよ!!
手錠プレイしながらの同棲生活が目前まできていると思うと興奮が止まりません♪


DEATH NOTE 2




DEATH NOTE HOW TO READ 13



DEATH NOTE アナザーノート ロサンゼルスBB連続殺人事件


the WORLD/アルミナ(DVD付the WORLD)

Posted at 20:37:13 | DEATH NOTE デスノート | コメント:0 | トラックバック:44

2007年01月31日

D.Gray-man 第17話

「剣士達の誇り」

神田が無事で良かった!!

今回で剣闘士の話は終了。
ビットリオに斬られ、身動きが取れなくなったところを止めを刺されそうになった神田ですが、神田を庇うため、アレンが攻撃を仕掛けて、ビットリオの攻撃対象がアレンに変更。
とはいえ、神田でさえ勝てなかったビットリオにアレンが叶うはずもなく、リナリーの攻撃もあっさり防がれてしまいました。
結局、皆のピンチを救ったのはクラウディアの鶴の一声。

しきり直しでアレンがビットリオを説得に行きピンチになった時、今度、助けに現われたのは神田。
「だからテメーは甘いんだ!」と相変わらず口は悪いですが格好良いですvv

最後は止まっていた時間が流れ出したビットリオとクラウディアのベタだけど切ない恋ってことでオチがつきました。

とはいえ、今回、一番面白かったのは次回予告。
「哀れなコムイに魂の救際を!」って何?
来週はシスコン前回のコムイが見られそうで楽しみです♪


D.Gray-man 01



D.Gray‐man (9)

Posted at 18:21:54 | D.Gray-man | コメント:0 | トラックバック:30

2007年01月30日

Pumpkin Scissors パンプキン・シザーズ 第17話

「なお救われぬ闇たち」

今回も痛い展開でした。

オーランドとマーチスがハンス達を追う中、一人、双剣メーネを振るってクレイモア・ワンの相手をするアリス。
発砲許可こそないものの、多勢に無勢。
著しく体力を消耗しながらも懸命に剣を振るう姿は格好良かったです。
でも、実はアリスが相手をしているクレイモア・ワンとは別に、別働隊がハンス達を追っていたわけで、アリス達が思うようには事は進まなかったんですけどね。

惨めに敗退しながらも、偉そうな態度を崩さずハンスに悪態をつくミヨンは小物そのもの。
ミヨンと共に地下水道を進みながら、ハンスは908HITの仲間のことを思い出すわけですが、あの防護服を脱いだ仲間は皆、身体が崩れて死んでしまったようです。
防護服を脱いだら待つのは死ってことで、3年間ずっと防護服を脱がす、これから先もずっと防護服を脱がずに生きようとするハンスと、そんなハンスを見つめるオーランド伍長が痛い。
ハンスVSオーランドは、最初はハンス優勢でしたが、最終的にはオーランドの勝ちでしたね。
間近でハンスの火を浴びて呼吸困難に陥ってなお戦えるって……いったいどれだけ人間離れしてるんだ、伍長!
それでも、ハンスに止めをさすことなく、ハンスのことを「仲間」と言ってその身を案じるオーランド伍長が好きです。

だがしかし!
オーランドとハンスが手を取り合えるかなぁ~って時に、陸情1課の別働隊による狙撃でハンスは死亡。
最後にオーランドに仲間と言ってもらってハンスは満たされた気持ちのようでしたが、伍長にとってはこれはつらい!!
別働隊の中には「銀の車輪結社」の人間もいたようで、どさくさに紛れてミヨンも射殺してました。

それはさておき、今回はハンクス大尉VSコネリー少佐の駆け引きが熱かった!!
コネリーが1課の仕事をするなら、自分は3課の仕事をするまでだ!と宣言するハンクス大尉が格好良い。
戦争が終わって資金繰りに困っている軍のために大金を得ようとするコネリー少佐の気持ちも分かりますが、戦争が終わったのにまだ銃声が鳴り続けることに心を痛めているハンクス大尉のほうを私は応援したい。

あとはミュゼ。
予定通りハンスの遺体を回収することに成功し、研究する気満々でしたね。
ある意味、この人が一番恐いかも。


パンプキン・シザーズ Men of Pumpkin編 Vol.1〈初回生産限定版〉



Pumpkin Scissors 6



OP 蒼き炎 高橋洋子

Posted at 20:04:47 | パンプキン・シザーズ | コメント:0 | トラックバック:30

2007年01月30日

金色のコルダ ~Primo Passo~ 第17話

「焦燥のクレッシェンド」

早くも第3セレクション!!

今回も悩みモードの香穂子。
罪悪感を抱える香穂子には月森に言われた言葉が相当重くのしかかるわけですが、香穂子に引きずられて土浦と火原先輩も重い気持ちになってしまいましたね。
恋を自覚したばかりの火原先輩が、ヴァイオリン教室の時、意味深な香穂子と月森の姿を見ている上、月森をやけに意識している香穂子に複雑な気持ちになるのはまあ当然として、香穂子の様子がおかしい原因が月森にあると察し、必要以上にカリカリする土浦。
月森からも「何故、日野のことでそんなに熱くなる?」って言われちゃったし、そろそろ自覚する頃合いでしょうか?
今回、作画がイマイチだったのが残念です。

志水君と柚木先輩ですが、志水君は膝枕、柚木先輩は「そんな顔する奴には(出場辞退しろって)言ってやらない」発言。
実は先日、コミックの1~7巻を一気読みして、好きだったシーンなのでニヤリとしました。

で、男達が様子のおかしい香穂子を意識する中、香穂子の心はひたすらヴァイオリンへ。
突然の雨でも、咄嗟に自分よりヴァイオリンを庇ってしまうほど、いつの間にかヴァイオリンが大好きになっていたことを自覚した香穂子が切ない。
しかも、ふっきれることもないまま、そのまま第3セレクション突入。

コンクール当日、月森を意識してるっぽい香穂子を見て調子ののらなかった火原先輩が、ミス連発で思うような演奏が出来なかったのがつらい。
逆に、いつも緊張してイマイチ実力が出せない冬海ちゃんが、今回は伸びやかな演奏が出来たのが嬉しかった。
いろいろ思うところはあるけど、素晴らしい演奏をしちゃう月森と土浦は流石ですね。
彼等との実力差をまざまざと感じてプレッシャーを感じつつもステージに立った香穂子ですが、もっと良い演奏がしたい!と強くヴァイオリンに願ったことが災いしたのか、負担がかかったヴァイオリンの弦が演奏途中で切れてしまうというハプニング!!
次回予告の「黙って俺のフルートを聴け!!」な柚木先輩が素敵でしたvv

次回も気になりまくりです!!


金色のコルダ~primo passo~2



金色のコルダ 7



金色のコルダ


金色のコルダ2 プレミアムBOX


金色のコルダ~primo passo~ キャラクターコレクション3 -土浦編-

Posted at 08:01:16 | 金色のコルダ | コメント:2 | トラックバック:23

2007年01月29日

レ・ミゼラブル 少女コゼット 第4話

「お母さんの手紙」

神父さん、早く真実に気付いてあげて!!

今回もテナルディエ家で不当な扱いを受け続けるコゼット。
ファンティーヌからの送金を使い込み、コゼットを奴隷のように働かせておきながら、近所では子供を引き取って育てている優しい夫婦として自分達を売り込んでいるテナルディエ夫妻は、いったいどれだけ面の皮が厚いのか!!
しょっちゅうご飯も抜きにされるし、ガブローシュだけが味方ですね。
シュシュは癒しにはなるだろうけど、お腹を膨らませてはくれないし。

さて、そんなコゼットですが、エポニーヌが学校に通い始めたことと、母からの手紙が届いたことで、字を覚えたい欲求にかられた様子。
エポニーヌに忘れ物を届けに来た時、こっそり授業をのぞきみて、帰りに覚えた言葉を口ずさんだりして可愛いvv
どうやらエポニーヌが密かに心を寄せているらしい男の子は、エポニーヌよりコゼットの方に好感を抱いたようですね。
まあ、エポニーヌよりコゼットの方が可愛いから気持ちは分かるよ、うん。
でも、ヤキモチを焼いたエポニーヌが、今まで以上にコゼットにつらくあたらないことを祈ります。

それはさておき、新しく村にやってきた神父さん。
優しくて真面目そうな人だし、今回コゼットと知り合ったのも何かの縁。
コゼットの力になってあげて欲しいな。

一方、ファンティーヌは節約のため人付き合いが悪い事が災いして、仲間内で嫌われている様子。
コゼットのこと隠さず、せめて仲間の工員にくらいは本当のことを話したら力になってくれたかもしれないのに、悪いほうにばかり向かってますね。
マドレーヌはマドレーヌでジャヴェールに疑われてるし、どうなることやら。
OP 風の向こう 斉藤由貴

Posted at 17:34:22 | レ・ミゼラブル 少女コゼット | コメント:0 | トラックバック:7

2007年01月29日

牙-KIBA- 第43話

「明かされた真実」

アミル・ガウルって罪なスピリットだね。

ノアは一度、サラの姿を見ているけど、そういえばゼッドがサラをこっちの世界で見かけるのってこれが初めてですね。
突然の再会に驚いたゼッドでしたがサラはすぐに姿を消し、どうやらサラのことを以前から知っていたらしいジーコに問い詰めたところ、過去を話してくれました。

昔、力を求めていたジーコは、アミル・ガウルからのお告げでサラのことを知り、ゼッド達の元いた世界からサラを拉致。
困った爺さんですね。
普通なら「早く元の世界に戻してーっ!」ってもんですが、テンプラーでアミル・ガウルを自らに取り込むことになったサラはその時の恍惚が忘れられず、用済みになってテンプラーを去ることになったにも関わらず、アミル・ガウルを再びその手にする手段としてキィー・スピリットを求めるようになった、と。
実際にはアミル・ガウルが求めていたのはサラではなく、サラの胎内にいたゼッドだったっていうのが皮肉。
息子のゼッドより、アミル・ガウルに執着しているサラは、息子のゼッドを愛しつつも憎んでいる、というわけで母子対決の予感。

それにしてもノアは、今、いったいどこにいるんだろうなぁ~。


牙 第2章 再会の時 1


OP 儚く強く ユンナ

ED STAY GOLD ライムライト

Posted at 17:33:44 | 牙-KIBA- | コメント:2 | トラックバック:0

2007年01月28日

彩雲国物語 第35話

「逢うは別れの始め」

朔洵に泣かされるとはっ!!

静蘭と朔洵の腹黒対決。
実はすべての器に少量の毒を入れていた朔洵も、朔洵相手に命なんて掛けられるか!とあらかじめ解毒剤を飲んでいた静蘭もどっちも黒い。
しかも静蘭ってば、朔洵から秀麗に蕾の簪を返したと聞くや、もうこれ以上付き合う必要はないと、いきなり朔洵に切りかかろうとするし、本当に秀麗の前とは雲泥の差ですね。
でも、そこが好き。
朔洵の前で、秀麗に「2番目に好きだと言われた」と堂々とのろけたり、「欲しいものは全部手に入れる!」と宣言しちゃったりするところも!

だがしかし!
朔洵も負けてません。
昔からいろんな毒を飲んできて毒に耐性があることを隠していたり、こんなこともあろうかと、毒だけでなく、用意した酒を酒豪でもすぐに酔っ払ってしまうほどきついものにして、毒だけで駄目なら酒で動けなくさせよう作戦を立てており、それは見事に成功。
いくら解毒剤を飲んでいても、流石に何杯も飲んだら毒もまわるってもんで、静蘭が動けなくなった隙に朔洵は外へ。
しかも、朔洵が本当に命がけで勝負していたのは静蘭ではなく秀麗。

秀麗、劉輝、他にもたくさん大切な人が出来た静蘭と違って、朔洵が欲しいのは生まれてこのかた秀麗ただ一人。
だからこその強い執着にドキドキしっぱなしです。
やけに甘露茶にこだわり、秀麗に「甘露茶を入れてくれないと死んでしまうよ!」と我侭を言っていた朔洵ですが、まさか、白湯に朔洵がまだ耐性のない仕込み、甘露茶にその中和剤を入れていたとは!
しかも、秀麗は結局、身体に害を与えるといけないからって甘露茶を入れてくれなかったようです。

自分が秀麗のために出来ることを考えると、自分がこの世からいなくなるのが一番いい。
そう思って白湯に毒を仕込んだものの、最初は秀麗に自分を殺したのが秀麗自身だと告げて、死ぬことで秀麗の特別になろうとしましたが、いざ秀麗を目の前にすると本当のことを告げられなくなった朔洵がイイ!
秀麗の笑顔が見たい。秀麗に自分の名前を呼んで欲しい。
朔洵は本当に腹黒い男だけど、彼の望みはすごく小さなもので、純粋で……毒のせいで目が霞んできたとき、五感の中で最後まで残るのは耳だからと「ニ胡を弾いてくれ」と頼んだ時は本当に泣いた!
てっきり秀麗は朔洵のためにニ胡を弾いてあげるのかなと思ったのですが、なんとかして朔洵を助けたくて、結局、ニ胡を引かずに影月を呼びにいき、その間に朔洵が……ってのが本当に切ない!!
死ぬ間際に初めて「秀麗……」って名前を呼ぶとことか、マジ泣きした。
朔洵にここまで泣かされるとは誤算でした!!

王都では楸瑛×劉輝祭りが展開中。
劉輝は静蘭と同じく、昔は静蘭だけがすべてでしたが、今では秀麗をはじめ大切な人がたくさんできたようで、楸瑛もその大切な人の一人。
「愛してる」とか「好きです」とか、聞いてるこっちが恥ずかしいのですが。
しかも、劉輝の頬染めがやけに可愛いし!!

長く続いた茶州編ですが、次回辺りでそろそろ決着が付くのかな?


彩雲国物語 第6巻〈通常版〉



彩雲国物語―緑風は刃のごとく



彩雲国物語 オリジナルサウンドトラック 2

Posted at 11:47:49 | 彩雲国物語 | コメント:2 | トラックバック:14

2007年01月28日

京四郎と永遠の空 第4話

「恋蛍」

兄弟だったんかい!?

京四郎と共に地下の空洞に落ちてしまった空。
京四郎を下敷きにしたおかげで空は無事で、気が付くと同時に意識不明の京四郎を心配するわけですが、その前にまず京四郎の上からどけよ!と思ったり、廃墟と化した白骨学園で誰かに助けを呼ぶにしても、わざわざ負傷した京四郎を引きずって一緒に動かなくても、まず自分ひとりで助けになってくれそうな人を捜してから京四郎の元に戻って来いよと思ったり、ツッコミだしたらキリがないです。
まあ、空なりに一生懸命ではあるんですけどね。
苦しむ京四郎がやけに色気ムンムンでドキドキしました。
そして、京四郎のピンチを感じて、一人、たるろってと戦うせつなが可愛いvv

目が覚めた京四郎と空は、京四郎の兄の話をすることに、
(京四郎曰く)京四郎の兄は、まさに空の夢の中の王子様その人みたいな人物だそうです。
世界に危機をもたらしたのは、そもそもはこの兄の研究のせいだと思うと、素直に「きゃっ、素敵!」とは私には思えないのですが、京四郎の兄LOVEは半端じゃないらしく、兄を理想の王子様だと思っている京四郎は、自分同様、理想の王子様について語り合える空に同属意識を感じて、なんだかやわらかい態度。
空とせつなに対する扱いがなんか違うんですが、京四郎は空みたいなタイプのほうが好みなんでしょうか?

そして、二人の前に現われたソウジロウ。
ソウジロウが京四郎のもう一人の兄だなんて初耳ですよ、奥さんっっ!!
全然似てないっっ!!
京四郎曰く、世界を破壊する絶対天使の味方をする裏切者らしいですが、私は自分に尽くしてくれるせつなも含め、絶対天使はすべて抹殺するって言ってのける京四郎よりも、絶対天使を儚くてか弱く、可哀想な存在だとし、世界を敵にまわしても味方してくれるソウジロウの方が数倍好感が持てます!!
空だって、せつなまで使い捨てにしようとする京四郎に「そんな悲しいこと言わないで!」って思わず叫んじゃうくらいなのに、どうしてそんなに京四郎が良いかなぁ~?
やっぱ美形だからか?

一方、今回のかおん×ひみこ。
かおんはどうやらミカと契約を結びなおされてしまったようです。
かおんとひみこがラブラブハッピーになるのに、どう考えたってミカが邪魔だ。
この二人にはぜひとも幸せになってもらいたいな。


京四郎と永遠の空 (2)



クロス*ハート CooRie

Posted at 09:23:10 | 京四郎と永遠の空 | コメント:7 | トラックバック:43

2007年01月27日

地獄少女 二籠 第16話

「悪女志願」

あいちゃんには化粧なんて必要ないよね♪

今回は骨女メイン。
依頼者の蘭はどん臭い子だったようで、男に騙され、せめて自分達のせいで一家で夜逃げしなければならなくなった社長の借金だけでも、社長から会社を奪った男に肩代わりしてもらいたかったけれど聞く耳持ってもらえなくて藁人形の糸を解こうとするものの、そこで同じくその男に恨みを持つという上月マツの登場。
マツの強引な態度に押されて、二人で協力して男に復讐するべく作戦開始したわけですが、最初っから蘭が地獄に送ろうとしていた男よりマツのほうが厄介な相手だと思ったらやっぱり!

マツに化粧してもらい、美人に変身した蘭は男を誘惑してお金を奪うことに成功。
蘭は社長に返す分だけのお金で十分だと思っていたものの、マツは強引に奪ったお金の半分を蘭に渡したわけですが、これは蘭を、今まで自分とタッグを組んでいた女の身代わりにするための脅迫材料にするため。
ちなみに、以前、マツと組んでいた女は、マツを裏切り、逆にマツによって殺されていました。
ニュースで自分が復讐を果たした男が自殺したことを知った蘭は、頑なにマツの取引を拒絶したためマツに刺されて瀕死の重傷。
一度は復讐相手が消えたことで藁人形だった骨女は強制的にあいちゃん達の元に戻りましたが、マツによってこれ以上不幸な人間が増えることを防ぐため、最後の力を振り絞ってもう一度地獄通信にアクセスした蘭は、今度は迷わず糸を引き、お仕置きタイム。
お仕置きが終わったあと、骨女が蘭の元に駆けつけたとき、既に蘭は死亡。

元は遊郭で遊女をやっており、欄同様、利用された挙句殺された骨女は、自分の過去を思い出してかなり複雑な心境だったようです。
ってか、今回は本当に藁人形の骨女の心の叫びやらツッコミやらがいっぱいだったなぁ~。

お仕置きは時代物コス。
新撰組コスの一目連も素敵でしたが、あいちゃんがとにかく可愛かったvv

あっ、そうそう。
一目連は濃い化粧の女は、美人でも好みじゃないそうです。
でもって、輪入道から「お嬢は化粧しないのか?」と聞かれて、きっぱり「必要ない」と切り捨てるあいちゃんが素敵vv

次回はあいちゃんと一目連の出会いが見られるようで、今から非常に楽しみっ!!


地獄少女 9



地獄少女 二籠 箱ノ一



OP Nightma SNoW

Posted at 20:33:21 | 地獄少女 二籠 | コメント:2 | トラックバック:45

2007年01月26日

コードギアス 反逆のルルーシュ 第15話

「喝采のマオ」

マオって不幸だな……。

前回気になっていた記憶を失ったシャーリーをどう扱うか、ですが、喧嘩して知らない振りされてるって、かなり苦しい言い訳でした。
今のところ説明した相手はミレイさんだけですが、それで納得してくれる人ばかりじゃないと思うのですがどうなんでしょう?
まあ、それはそれとして、ルルが王族であるという事情を知っていて、なおかつ、今回、今度こそ本気で婚約させられそうとルルに弱音を晒したミレイさん。
意外にルル×ミレイも良いかも。

ゼロの正体を知ったヴィレッタが、今後、ルルにとって大きな障害になるんじゃないかと思いましたが、こっちは記憶喪失になってしまったようで、しばらくは大丈夫そうです。
ってか、性格柔らかい今回のヴィレッタがいつもにもまして色っぽく見えました。
↑ただ単に、裸だったからかもしれませんが。
ってか扇、何も全部脱がす必要はなかったんじゃ……。
脱がしたかっただけなんじゃないの?

ロイドが伯爵閣下だったことにも萌えた。

ルルVSマオ、第二ラウンドは、マオの能力の長所と短所をあらかじめC.C.から聞いていたルルの頭脳プレイで決着がつきましたね。
ルルと違って回数等の制約こそないものの、能力を使わないようにすることができないマオは常に人の心の声が聞こえてくるようで、それを利用して、マオを誘拐犯扱いして通報し、大勢の警官に取り囲ませて自分を特定して思考を読み取らせないようにしてC.C.を救出。
事前に警官にギアスの力を使ってマオを射殺。
C.C.は、狂ったマオに銃で何発も撃たれた挙句、身体をバラバラに切り刻まれそうになりながらも、マオは話せば分かると信じて死なせたくなかったようですけどね。
6歳の時にギアスの力を与えられ、孤独の中で生きてきたマオは不幸ですね。ただ一人心の声が読めないC.C.に執着する気持ちも分かります。

にしてもルル。
マオを挑発するためとはいえ、「C.C.は俺のものだ」から始まって、「お前の見たことない部分もすべて知っている」とか聞きようによっちゃかなりのエロ発言をぶちかましてましたね。
他意はないと思いつつも、ドキドキしてしまいましたよ!!

次回のサブタイトルがなんか不吉なんですが、可愛いナナリーの身に危険が及ぶのでしょうか?
今回、初めてルルからC.C.に対して契約を結んで、ルル×C.C.の結びつきが強まりましたが、やっぱりルルの一番はナナリー。
兄妹が安心して幸せに暮らせる日が来ることを切に願っています。


コードギアス 反逆のルルーシュ 2



コードギアス―反逆のルルーシュ (1)



OPテーマ 「COLORS」 FLOW



EDテーマ:「勇侠青春謳」ALI PROJECT

Posted at 17:35:42 | コードギアス 反逆のルルーシュ | コメント:7 | トラックバック:139

2007年01月25日

少年陰陽師 第17話

「六花に抱かれて眠れ」

もっくんが可愛すぎる!!

昌浩が防人の霊に取り憑かれるきっかけは貴船の龍神にあったようで、仁王立ちでジタバタと激昂するもっくんにしょっぱなから萌えました。

昌浩と彰子はすっかり夫婦みたいな感じ。
彰子は気がきくし、良いお嫁さんになりますね。
早くこの二人、くっつかないかな。
どう考えても既に両想いなんですけど、お互いはっきりした気持ちは伝えあっていませんからね。

彰子に見送られ、防人の霊を落とすべく貴船へ向かった昌浩は百鬼夜行に襲われ意識を失い、またしても紅蓮は取り乱すものの、彰子の「行ってらっしゃい。早く帰ってきてね。約束よ」って言葉を思い出し、自力で脱出。
若清明は若清明で貴船に向かい百鬼夜行の相手をすることになりましたが、そこで百鬼夜行に飲み込まれながらも取り込まれずにいた風音を助け出すことに。
風音は自分を助けたのが総主だと思ったようですが、本当のことに気付く日は来るのかな?

ラスト、負傷した昌浩の元に騒がしくやってきた太陰と玄武にキレるもっくんがこれまた可愛かったvv
本当に昌浩のことになると過保護だよなぁ~。
昌浩がもっくんをなでなでするのもまた見れたし、おいしかったです♪


ED 約束 木氏沙織


少年陰陽師OP 笑顔の訳 引田香織


少年陰陽師 窮奇編 第1巻〈通常版〉



真実を告げる声をきけ―少年陰陽師



少年陰陽師 天狐編 ドラマCD 第一巻~真紅の空を翔けあがれ~

Posted at 17:42:04 | 少年陰陽師 | コメント:2 | トラックバック:15

2007年01月24日

ゴーストハント 第16話

「禁じられた遊び #3」

麻衣の予知夢が冴え渡る!!

ってことで、今回の事件もそろそろ大詰め?
何度も危険な目に合いながらも、夢を見ては情報ゲットだぜ!な麻衣。
さりげに勘も冴えてます。

結局、今回の事件は学園の生徒達を無自覚なまま協力させた大掛かりな呪詛。
リンによると『蠱毒』と呼ばれるもので、通常、昆虫等を使って互いに共食いをさせ、最後に生き残ったものを使役し、相手を呪い殺したり呪い殺した相手から財産を奪ったり出来るんだとか。
しかも、蟲を飼い続けるためには一定期間ごとに餌をやる必要があり、餌をやれなければ逆に自分が蟲に喰われてしまう。
今回はオリキリ様を利用して、虫の変わりに霊を使って呪術を行ったわけですが、随分えげつないですね。

結局、前回で喰われてしまった坂口君ですが、事件発生のタイミングから、やっぱり坂口君か坂口君の関係者が犯人である可能性が高そうですね。

全然関係ないですが、今回、霊によって落ちてきた天井から身体をはって麻衣を庇ったナルが格好良かったvv
でもって、随分恐い思いをしたはずなのに、それだけで浮かれてしまう麻衣が、なんか微笑ましい。
坊さんの麻衣に対するスキンシップも健在。

次回はリンが活躍しそうな予感です。


「ゴーストハント」セルDVD FILE1



ゴーストハント 9

Posted at 17:50:01 | ゴーストハント | コメント:0 | トラックバック:22

2007年01月24日

DEATH NOTE 第15話

「賭け」

さよならだ、リューク。

レムを使って早々にLを殺そうと目論む月と、近日中に自分が死ねば月がキラだと捜査本部の人間に断定するL。
どちらも大博打に出ましたね。
特にL。自分の命を危険に晒してまでやってくれました。

表に出ることを控えていたはずのLが大学に顔を出し、自分が近日中に死んだら月がキラだと断定すると宣戦布告。
対する月は、決心が鈍りかけたものの、偶然その場に撮影のためやってきたミサの登場によって、ミサからLの本名を聞き出して自分の手でLを殺そうと計画変更。
Lと分かれてすぐ、ミサの携帯に電話をかけたまでは良かったのですが、今回は一歩Lが上をいってました。
どうやらスリの腕も達者らしいLは、どさくさにまぎれてミサから携帯を奪っており、おまけにあらかじめミサを第二のキラ容疑で確保する手配をしていたようで、月はミサからLの本名を聞きだすこともできないまま、ミサをLの手に落とすことに。
月もLへの敗北を感じたわけですが、だがしかし!!

勝負はまだこれから。
事前に月から忠告があったこと、また月に対する思慕の情から黙秘を続けたミサは、レムに自分を殺してくれと懇願し、ミサを大切に想うレムが、ミサにデスノートの所有権を放棄させることに。
所有権を放棄すれば、デスノートに関わるすべての記憶が失われるわけだから、ミサから秘密が漏れることは一切なくなります。
レムはミサを助け出さなければ月を殺すと脅迫してきましたが、こうなる事態を予測していた月は、ある計画を実行すべくリュークに別れを。
月に別れを告げられて、なんでだよって感じの声を出すリュークがなんか可愛い。

でもってL。
月も大概アレだけど、Lも相当アレですね。
ミサに対する拘束プレイ、無茶苦茶際どくないですか?

そして次回。
ついに白月降臨!!
監禁プレイ→手錠プレイがもうすぐ見られると思うと楽しみでなりません(←マテ!)。


DEATH NOTE 2




DEATH NOTE HOW TO READ 13



DEATH NOTE アナザーノート ロサンゼルスBB連続殺人事件


the WORLD/アルミナ(DVD付the WORLD)

Posted at 13:53:03 | DEATH NOTE デスノート | コメント:0 | トラックバック:39

2007年01月24日

D.Gray-man 第16話

「千年の剣士」

か、神田がっっ(涙)!!

今回は、コムイからイノセンスの回収と、先に現地に向かったものの音信普通の神田の安否確認を頼まれたアレンとリナリーがローマに赴く話。
すっかり忘れてましたが、アレンとリナリーって修羅場ってから初めての顔合わせだったんですね。
無事、仲直り出来ましたが、リナリーが可愛くて可愛くてニヤニヤしてました。
「アレン君なんて嫌いよっ!」「何度でも助けてやるんだから!」とか切なそうな声で言われたら、そりゃあ胸きゅんしますよ。

ローマでは、大商人の娘が千年も戦い、勝ち続けていると言われている亡霊に攫われたとかで、商人と婚約者が賞金稼ぎを雇って娘を取り戻そうとしていましたが、ほんとにどいつもこいつも自分のことばかりでため息がでました。
商人は娘より自分の財産のほうが大切だし、婚約者も娘を取り戻したいのは財産目当てみたいだし、賞金稼ぎ達も自分のことが一番可愛く、リナリーに他の奴なんて助ける必要なんてない、俺をたすけろ!とか抜かすし。
そんな駄目人間達でも、守るのがエクソシストの役目。
アレン達が健気でした。

で、行方不明だった神田はというと、なんと今回の騒動の剣士と3日間やりあった挙句、いつの間にか剣士の姿がなくなって2日間休息のため眠り、ここぞという場面で登場。
イノセンスを発動することなく、純粋な剣技で剣士とやりあうわけですが……ちょっ、この剣士、致命傷とも思える傷が見る見るうちに塞がるって反則じゃないですか?
ってか、神田の身体に剣がめりこんでるっ!!
何、その大量出血!?

ここで神田が死んだらお話にならないので最悪な展開になる心配こそしてませんが、やっぱつらいです(涙)。


D.Gray-man 01



D.Gray‐man (9)

Posted at 12:13:17 | D.Gray-man | コメント:0 | トラックバック:30

2007年01月23日

Pumpkin Scissors パンプキン・シザーズ 第16話

「斬り裂きし者」

なんか盛り上がってきました!!

……でも、感想書きにくいです。

鼠男こと水道管理局局長ミヨン。
銀の車輪結社の使者である長髪仮面を、密かに控えさせていた水道局員達を使って銃で威嚇し、本社への取次ぎを要求しましたが、口の聞き方を知らない部下を仮面の使者に瞬殺され、すっかり抵抗の意志を失ってしまった様子。
地面にひれ伏して、ガクガクブルブル震えているのがなんとも小物っぽいですね。
ミヨンの側には火放射兵のハンスもいましたが、ハンスにとっては仮面の男のほうが優先すべき相手だったようです。
まあ、まだ利用価値があるからか、あんな反逆行為をしておきながら、命を取られなかっただけマシですよ。

ほっと一息と思ってたら、今度は陸上1課実動第1小隊「クレイモア・ワン」がその場に突入。
水道局員達は全滅させられたようです。
仮面男は動じることなくその場を立ち去り、ミヨンも一応、ハンスが守っているようですが……、クレイモア・ワンが捜している書類っていったい?

でもって、作戦執行中のクレイモア・ワンの元に、ミヨンが仮面男相手に発砲した時の音を聞きつけてやってきたアリス・オーランド伍長・マーチス准尉。
オーランド伍長はハンスと決着をつけるべく奥に行き、マーチスにオーランド伍長の元へ行くよう指示したアリスが一人でクレイモア・ワンの相手をすることになったようですが、マーチス曰く、友軍であり貴族であるアリスへの発砲許可がクレイモア・ワンに下りるまでに1時間程度ってことで、まさに時間との戦いですね。
マーチスを送り出すアリスが格好良かったな。
クレイモア・ワンは、今回だけ見てる限り、強いんだか弱いんだかイマイチ分からなかったです。


パンプキン・シザーズ Men of Pumpkin編 Vol.1〈初回生産限定版〉



Pumpkin Scissors 6



OP 蒼き炎 高橋洋子

Posted at 22:11:27 | パンプキン・シザーズ | コメント:0 | トラックバック:31

2007年01月23日

水の旋律 プレイ日記

現在、水の旋律プレイ中。
積みゲーがたまっているので、しょっぱなから攻略サイト様のお世話になっています。

今のところクリアしたのは、BADエンド4種と、 桐原拓哉・加々良愁一・明月圭のトゥルーエンド。
ロードに若干時間はかかりますが、システムはとても親切な作りで快適。
伝奇は好きなジャンルなので、九艘と一謡、二つの氏族に分かれた八百比丘尼の子孫たちの長く続いている争いに、ごく普通の高校生だった主人公が巻き込まれるって設定は面白い。

惜しむらくは、重い宿命を背負いながらも生涯を誓うにしては、恋愛面がやや薄いこと。
1ヶ月という短い期間で、それでも長い時間を二人で生きていきたい!!と思うのなら、もっと萌えで燃えなドラマティックなイベントをたくさん見せてもらいたかった。
いきなり事件に巻き込まれて多少なりともピンチを味わい吊り橋効果があるとはいえ、その点はやや強引、かな。

とはいえ、普通に面白いです。
一人キャラを攻略するごとに、少しずつ謎が明らかになっていくっていうのも気持ち良いし、主人公も攻略キャラも苦手なタイプがいません。
イマイチ、テンションが上がりきらないのは、ここ10日程、私自身の体調が優れないことに問題がありそう。風邪引いて、頭痛と咳と寒気に悩まされて集中しきれないんですよね。

トゥルーEDしか見てないし、取りこぼしイベントも結構あるので、各キャラ感想はまた後日。

とりあえず一言。
犬、恐ェェーッッ!!(ガクガクブルブル)


水の旋律 (2800コレクション)

Posted at 17:36:03 | ゲーム | コメント:0 | トラックバック:0

2007年01月23日

金色のコルダ ~primo passo~ 第16話

「うそつきなヴァイオリン」

香穂子が痛々しい!!

前回ラストで香穂子に対する恋心を自覚した火原先輩の一喜一憂っぷりがとんでもなく可愛くて萌えつつ、再び鬱モード突入の香穂子に胸が痛くなりました。
王崎先輩からの依頼で子供相手のヴァイオリン体験教室の手伝いをすることになった香穂子、月森、志水、雑用係として火原先輩。
初めて弾く曲で最初、うまくみんなと合わせられなかったのは月森の助けで最後はうまくいきましたが、帰るだんになって、誰もいない教室でつい普通のヴァイオリンを弾いてしまった香穂子は自分の本当の実力に改めてショックを受けると同時に、その現場を月森に見られて詰問されることに。
音楽についての知識はほとんどないのに、初心者とは思えないほどヴァイオリンを弾ける香穂子は、やっぱり客観的に見て変ですもんね。
香穂子がいつも使っているヴァイオリンしか弾けないんではないかと疑問を持たれます。
まあ、月森にとっては、香穂子の音楽に対する姿勢が一番気になるところみたいですが……。

皆に嘘をついていることが心苦しいけれど本当のことも言えない香穂子が、少しでも本物に近付こうとがむしゃらに練習するのが痛々しい。
でもって、そんな香穂子を心配する火原先輩と土浦、なんだかんだで気にかけている月森に萌え!!

全然関係ないですが、いつの間にか香穂子のことを火原先輩が香穂ちゃんと呼ぶようになっていたのに反応している土浦と柚木先輩にも萌えた。


金色のコルダ~primo passo~2



金色のコルダ 7



金色のコルダ


金色のコルダ2 プレミアムBOX


金色のコルダ~primo passo~ キャラクターコレクション3 -土浦編-

Posted at 08:02:53 | 金色のコルダ | コメント:0 | トラックバック:27

2007年01月22日

レ・ミゼラブル 少女コゼット 第3話

「新しい友だち シュシュ」

幼女虐待反対!!

今回もテナルディエ家でつらい目に合わされるコゼット。
エポニーヌとアゼルマは子供だし、本来、手本となるべき親がアレなのでまだ仕方ないとして、おかみは本気でなんとかなりませんかね。
とことんコゼットをこきつかおうとするテナルディエもムカつきますが、箒の柄でまだ幼いコゼットを思いっきり打ち据えるおかみに殺意が!!
コゼットとガブローシュが拾ってきた子犬が原因でシーツを台無しにされたとはいえ、ファンティーヌから毎月お金をもらっておきながら、3年もの間朝から晩まで無料でこきつかい、しょっちゅう食事抜きにしときながら酷すぎる!!

一方、マドレーヌ市長はジャン・ヴァルジャン時代から因縁があるジャヴェール警部が新たに町に赴任してきて、市長室で挨拶を受けた時、ジャン・ヴァルジャンと面影が似ているとか言われ、不安を隠せない様子。
マドレーヌが市長になったことで喜ぶ者が多数だけど、中にはマドレーヌを嫌う者もいて、「過去にどんな悪事をしてきたんだか」なんて悪態をつく者もいるし、なかなか大変です。

そしてファンティーヌ。
まだ呑気にコゼットが幸せに暮らしていると信じて「あと少し待ってね」と呟いていますが、今すぐ迎えにいってあげてください!!
ほんの少し話しただけの相手に娘を預けて、3年間、一度も娘の様子を見に行くことすらしないなんてありえませんから!!

OP 風の向こう 斉藤由貴

Posted at 20:32:49 | レ・ミゼラブル 少女コゼット | コメント:0 | トラックバック:9

2007年01月22日

牙-KIBA- 第42話

「小さな救世主」

ジーコ、恨まれてます!!

ゼッド達の行動がタスクを無駄に刺激しただけではなかったのかと、またしてもごちゃごちゃいうテンプラー審議会。
ジーコはそんな審議会メンバーを諭しますが、昔はジーコも随分力を追い求めていたようで、審議会メンバーには煙たがれているようです。

シーカーズでは、サギリが救世主となるべく儀式を。
儀式後、倒れてはしまいましたが、儀式自体はすんなりいき、サギリもシャードキャスターの仲間入り。
シーカーズの救世主となるべくスピリットを手に入れたわけですが、サギリにとってはシーカーズより、まずはノアを助けることが大事。
シーカーズの人たちに黙って、ゼッド達にも協力を求めるべくテンプラーにやってきましたね。
ノアの行方については手がかりすらない状態ですが、ぜひぜひ助け出してもらいたいものです。

そして、ゼッドの母であるサラ。
サギリを追ってテンプラーまでやってきましたが、ジーコに恨みがあるようです。
昔、サラがアミル・ガウルに選ばれてしまったことが原因のようですが、詳しいことは次回で分かるのかな?


牙 第2章 再会の時 1


OP 儚く強く ユンナ

ED STAY GOLD ライムライト

Posted at 13:43:07 | 牙-KIBA- | コメント:0 | トラックバック:0

2007年01月21日

彩雲国物語 第34話

「毒をもって毒を制す」

克洵×春姫でお腹いっぱい!!

……というわけで、今回はなんといっても春姫と克洵の互いを想い合う気持ち(特に春姫!)にもっていかれました。
父も祖父も自分が殺してしまったと苦悩する克洵に活を入れる春姫がとにかく格好良く、本気で克洵のことが好きで大切に思っているんだなぁ~って気持ちがひしひし伝わってきて感動。
罪の意識に苛まれ、後ろ向きだった克洵も、待受ける困難も顧みず春姫が自分が茶家を継ぐと言って茶家当主の印を指に嵌めようとしたとき、自分が当主となり茶家の罪を一身に背負い、一生かけて償っていくことを決意してくれたし、この二人にはぜひとも幸せになってもらいたい。

格好良いといえば、春姫もそうでしたが、英姫もすごく格好良かったです。
克洵に覚悟はあるのか!と強く問いただした時もそうですが、何より、茶家当主選定式に集まった茶家の人間達に啖呵切ったところにしびれた!!
英姫が後ろでサポートしてくれるのなら、茶家当主に就任早々、茶家の罪の責任を取るべくお縄になった克洵も、そんな彼にどこまでもついていく覚悟の春姫も大丈夫そうですね。

一方、静蘭&朔洵。
静蘭、やっぱりあの毒、使う気満々でしたね。
黒い、黒いよっっ!!
朔洵も負けてないけど。
そんなわけで、秀麗には自分だけ見ていて欲しい朔洵と、朔洵だけには大切なお嬢様をやれない静蘭は命を賭けた勝負をすることに!
どちらも毒の盃にあたる前に二人を止めるべく秀麗にやってきてもらいたいものなのですが、どうなるのかな。


彩雲国物語 第6巻〈通常版〉



彩雲国物語―緑風は刃のごとく



彩雲国物語 オリジナルサウンドトラック 2

Posted at 20:39:41 | 彩雲国物語 | コメント:0 | トラックバック:13

2007年01月20日

地獄少女 二籠 第15話

「この国のために」

この親父、本当にクズだ!!

選挙馬鹿菅野父娘の影には、汗水流して働く母親の姿。
仕事が来ないのも生活が苦しいのも皆、今の政治、大泉政権が悪いってことですが、この親父は選挙活動にのめりこむ前に、不平不満ばかり言わず、まず一人前に働いて家族を大切にしろって本気で思いました。
ってか、生活苦しくて、おまけに借金を重ね、妻を過労で入院しなければならなくなるほど働かせるような男に、選挙活動に全力を注ぐ資格なし。

娘のほうも最初は地獄通信で大泉首相を地獄に流そうとしてましたが(←これは受付を拒否られてました)、父親が、母緒が過労で倒れて入院しても心配しないどころか、選挙活動中に入院先に駆けつけた自分を責め、母親のことも「あんな女、くたばればいい」と抜かし、挙句の果ては、自分が選挙活動中に客とトラブルを起こし、自分が押している政治家の立場が悪くなったのを、突然、受付に来られなくなった娘のせいだとして、雇った男に娘を襲わせてニュースにし、自分が起こした揉め事をもみけそうとしたことなど知って、自分が本当に地獄に流したい相手が誰なのか分かったみたいですね。
一足早く、母親の方が依頼してたので、またしても依頼は拒否られてしまいましたけど……。

政治に興味を抱くのは悪いことではないし、実際、今の日本の政治が良いとはお世辞にも言えないけど、何もかも政治のせいにして、なすべきことすらしようと努力せず、まわりに迷惑をかけるのはもっと悪。
しかも、地獄に流されながらも、これっぽっちも反省の色のない親父に心底腹が立ちました。
娘を使って事件を起こそうと持ちかけられたときに、難色をしめすどころか、最初は脅し程度の予定だったのに、そんなんじゃ生ぬるい、やるなら本気で痛めつけろってけしかけた時は、本気で正気を疑った。


地獄少女 9



地獄少女 二籠 箱ノ一



OP Nightma SNoW

Posted at 20:30:53 | 地獄少女 二籠 | コメント:4 | トラックバック:36

2007年01月20日

京四郎と永遠の空 第3話

「舞い踊る螺旋」

拝啓、私の王子様。
大変ですっ! またしても女の子同士のキスですっ!!


今回のシャワーシーン担当は京四郎、ミカ、ソウジロウ。
ソウジロウのヌードには全然まったくこれっぽっちも惹かれませんでしたが、ソウジロウの人柄は、今のところ、この作品の男性キャラの中でダントツ、一番好きです。
空とせつなのお風呂シーンもしっかりありました♪

それにしてもあれですね。
せつながすっごく健気だ!!
京四郎が望むことなら何でもするってことで(←それ聞いた時、思いっきりアッチのことを連想してしまいました。すみません!!)、料理まで上手だなんて、本気で嫁にもらいたいです。
あたりはソフトだけど、せつなに対してドライというか、なんとなく冷たい京四郎が憎らしい。
京四郎の一番はやっぱり兄なんですね。兄との10年前の約束を叶えることが京四郎にとって一番大事なことらしいし……このブラコンめっっ(萌)!!(←マテ!)

京四郎が空に優しくするのを悲しそうな目で見つめつつも、落ち込んでいる空を元気付けるためにキスをするせつなにも萌えっっ!!
せつな×空というか、空×せつなも全然考えてなかったわけじゃないけど、まさか第3話にしてこの二人のキスシーンが拝めるとは思ってもみなかったので、京四郎はBL担当にして、せつなと空を百合を極めればいいって考えがよぎったのですが、実際のところ、京四郎が女の子との愛に目覚める日は来るのかな?

で、私の一押し、かおん&ひみこですが……かおんがっ、かおんがっっ(泣)!!
眼鏡ババァ(ミカ)、かおんになんてことしやがるっっ(怒)!!
データを取るためと鍛えるため、なんでしょうが、一方的に痛めつけられまくり、悲鳴をあげ続けるかおんに涙。
ミカの側に控えているひみこもとてもつらそうで、二人してミカのところから逃避行は出来ないものかと本気で思いましたよ。
……全然関係ないけど、ひみこの他にもう一人側についていた女の子も眼鏡だったし、ミカは眼鏡好きーなのかな?

たるろって&ソウジロウコンビは癒しですね。
凶暴で天真爛漫なたるろってに振り回されまくりながらも、愛情を注ぐソウジロウが好きです。
苦労人オーラが滲み出てるところとか、この作品の中で一番まともそうなところが愛しい。
ムキムキキャラは好みじゃないのですが、ソウジロウはいいな。
見た目は綺麗じゃなかったけど、ソウジロウが作ったケーキ、私も食べてみたいvv


京四郎と永遠の空 (2)



クロス*ハート CooRie

Posted at 15:52:06 | 京四郎と永遠の空 | コメント:4 | トラックバック:48

2007年01月19日

コードギアス 反逆のルルーシュ 第14話

「ギアス対ギアス」

ルル争奪戦、シャーリー脱落?

今回も見応えばっちりでした。
まず、ルル&シャーリー。
シャーリーはルルを撃つことなくその場をあとにし、目覚めたルルが見たのは血痕と消えた銃。
現場にいた誰かに自分の顔を見られたのではないかと危惧したルルーシュは、電話でのやりとりでスザクの様子に特に変わったところがないところから、あと思い当たるのはシャーリーだとし、C.C.と共にシャーリーの部屋を潜入調査。
証拠品は見付からなかったものの、シャーリーの行き先に検討をつけ、その場へ来たところで、もう一人のギアス能力者、マオと会うことに。

で、一足先にマオに会っていたシャーリーですが、なんとルルを撃つのを躊躇っていた時に遅れてやってきてゼロの正体を知り、それをコーネリアに報告することで出世しようとしていたヴィレッタを撃っていたことにびっくり!!
マオは人の思考を読むことのできるギアスの持ち主で、シャーリー自身も人殺しだとか、弱った振りをして同情を買ってルルを手に入れただとか罪悪感を煽って、シャーリーにルルを殺して自分も死ぬよう仕向けられ、かなりきつい展開に。

私が思っていた以上にルルにとってシャーリーは大切な存在で、我が身大切さからではなく必死でシャーリーを説得しようとしたり、結局、ギアスの力を使って自分自身の記憶ごとシャーリーから悲しい記憶を消して、自分のことを覚えていないシャーリーに「失って初めて、どれだけ大切か気付いた」ってすごく切ない表情を見せるルルにきゅんきゅん!!
弱ってるルルって、なんでこんなに可愛いんだっっ!!

それ以外の見所は、まず、今回、短い登場時間だったのにも関わらず、「何か変わったことはないか?」と電話で聞いてきたルルに、「あるよ……君がいない」とか、ルルがいないなら学校にいる意味がないナチュラルにのたまい、腐女子心を揺さぶりまくるスザク。
他にも『先日のお礼がしたい』って理由を持ち出して、ユーフェミアに会いたいと生徒会メンバーにカミングアウトするニーナとか、大人しい顔して意外に厳しい意見を言うナナリーとか、ミレイ曰く、ルルがいなくて寂しくて仕方ないリヴァルとか、女の子らしいオシャレな格好をしたC.C.がめちゃくちゃ可愛いとか、実は生きていました!しかも発見者は扇かよっ!なヴィレッタとか、いろいろ。
めちゃくちゃC.C.に執着しているマオと、C.C.の過去も気になる。


コードギアス 反逆のルルーシュ 1



コードギアス―反逆のルルーシュ (1)



OPテーマ 「COLORS」 FLOW



EDテーマ:「勇侠青春謳」ALI PROJECT

Posted at 17:34:49 | コードギアス 反逆のルルーシュ | コメント:14 | トラックバック:155

2007年01月18日

少年陰陽師 第16話

「古き影は夜に迷い」

引き続き六合の株上昇中!!

またしても昌浩に憑依した貴船の龍神登場。
不吉なことが起こるとだけ言ってさっさと退場してしまいましたが、龍神が乗り移った時の昌浩って色気アップでおいしいですねvv

巡回中、百鬼夜行を調伏しようとして逆にやられそうになっている敏次を目撃した昌浩は、六合のマントで顔を隠して倒したものの、不審がられて敏次からの攻撃をもろに受けることに。
「昌浩になんてことするんだーっっ!!」とばかりに怒ったもっくんが暴走しかけましたが、六合のおかげで敏次は無事、昌浩も敏次に姿を見られずにすみましたね。
その後、昌浩に防人が憑依していることが分かり、清明は「このままじゃ体力も気力も霊力も奪われるぞ~♪」と脅すのですが、この防人がすごく礼儀正しくて、お辞儀シーンにはニヤリとしました。
でもって、一度は謎のマントの男を昌浩だとあやしむも、昌浩にそんな力があるはずはないと、あっさり昌浩への疑いを解いてしまう敏次が楽しい。

今回は、風音が仕えている相手がどうやら清明と因縁がある相手で、紅蓮の過去とも大いに関係がありそうなことが分かったのが一番の収穫かな。
しかも幼い昌浩を殺そうとしたのが風音で、風音はずっと昌浩を殺したとばかり思っていたのに実は生きていたことを知り、改めて昌浩を殺そうと心に誓い、紅蓮は紅蓮で昔、昌浩を殺そうとしたのが風音だと知って激昂。
最後は話があると言ってきた清明の肩にぴょこんと乗って連れられていってしまいましたが、昌浩が紅蓮の過去を知るのはいつなのかな?
もの問いたげな目で見つめて来た昌浩に、紅蓮の過去は紅蓮本人から聞くべきだって諭す六合がまたしても良い感じでしたvv


ED 約束 木氏沙織


少年陰陽師OP 笑顔の訳 引田香織


少年陰陽師 窮奇編 第1巻〈通常版〉



真実を告げる声をきけ―少年陰陽師



少年陰陽師 天狐編 ドラマCD 第一巻~真紅の空を翔けあがれ~

Posted at 17:35:48 | 少年陰陽師 | コメント:0 | トラックバック:16

2007年01月18日

ゴーストハント 第15話

「禁じられた遊び #2」

安原、良い性格してるよ!!

緑陵高校での除霊ですが、真砂子にも霊の存在は感じるものの姿は見えず難航。
またしても待機係の麻衣が居眠り中に夢を見ましたが、どうやら霊は移動して自分より弱い霊を取り込み大きくなることで力をつけている様子。
その後、またしても黒い犬の霊が姿を現したが、以前よりさらに厄介な存在になっていました。

生徒会長の安原が調べたところによると、ヲリキリ様を流行らせたきっかけは自殺した坂内のいた美術部にあるらしいのですが、坂内は何がしたかったのかな?
その坂内の魂も今回で消滅してしまったし、この事件、思っていた以上に厄介そう。

それはさておき、安原ですよ。
待機中の麻衣と仲良く話している姿を見て坊さんが二人の仲をからかった時、慌てる麻衣をよそにあっけらかんと麻衣のことを好きだと言ってみたり、坊さんのことはもっと好きだと迫ってみたり、素敵な性格をしてます♪
冗談でなく、本当に両刀なら尚良し!
でもって、自分からふっかけたくせに麻衣のことで思いっきり反応している坊さん萌え。
やっぱり坊さんって麻衣のこと気に言ってるのかなvv


「ゴーストハント」セルDVD FILE1



ゴーストハント 9

Posted at 17:35:03 | ゴーストハント | コメント:0 | トラックバック:15

2007年01月18日

DEATH NOTE 第14話

「友達」

月、ミサにふりまわされまくり!!

今回の月は、ミサとレムに振り回されまくりでした。
ミサに自分が提案した内容で最後のビデオを作らせ、さくらTVに送りつけるところまではうまくいきましたが、リュークの姿をミサに見せることになったし、何よりミサとの交際を目立たなくするため他の女性とも付き合うと言って、「そんなことしたら、その女殺してやる!」とミサに脅された挙句、「自分に従えないならミサを殺す」と切り返せば、今度はレムが「ミサが死ぬようなことになったら、お前を殺す」とシャレにならない牽制球を返されてしまいました。
レムにそう脅されてしまえば、月としてはミサの命にも責任を持たざるを得ず、かなりの重荷に。
それでも、ちゃっかり高田さんと交際始めてるあたり、月も相当図太い性格してますね。

一方、月がキラなら青山で接触した可能性が高いと監視カメラの映像をチェックしつつ、月の行動をこっそり捜査本部の人間に観察するよう命じたL。
偽キラからの最後のテープを見て、キラと第二のキラが繋がりを持ったのではないかという推理まではともかく、月は自分にとってはじめての友達だと爆弾発言!!
これには流石に動揺する月でしたが、すぐに自分にとってもLは気が合う友達だと告げるのは流石。
二人ともしらじらしいんだけど、ちょっとくらい本音が混じっているといいな。

でもって、またしても突然押しかけたミサに「本気で女を殴りたいと思ったのははじめてだ!!」と怒りをあらわにしつつも、ミサにレムにLを殺してもらうよう頼んで欲しいと告げた月。
自分から言っておいて、あっさりレムがそれを了承したことで愕然としてしまうところが可愛い。
Lを殺したいのは本当だろうけど、Lは唯一、月がライバルと認めた相手だし、簡単に死なれるのはやっぱり複雑というか、本音を言えばLを殺すのは自分だとでも思ってそう。

それはともかく、今のところ圧倒的に月有利に見えるけど、これからのLの巻き返しが見物ですねvv


DEATH NOTE 1



DEATH NOTE HOW TO READ 13



DEATH NOTE アナザーノート ロサンゼルスBB連続殺人事件


the WORLD/アルミナ(DVD付the WORLD)

Posted at 08:08:41 | DEATH NOTE デスノート | コメント:0 | トラックバック:35

2007年01月17日

D.Gray-man 第15話

「吹雪の果て」

オリジナル話完結!!

目覚めたリナリーとコムイ兄さんの兄妹愛にうるっとしつつ、アレンをおんぶするラビに萌えてたら、いきなりアレンお留守番でラビ&神田で任務遂行のため出掛ける展開へ。

一人お留守番を任されたアレンは、エルダからフレイが何故そこまで復活の葉に拘るのか、その理由を聞かされましたが、命を落とした弟も、エルダが止めたがために息子を助けられなかったフレイも可哀相ではありますが、フレイに顧みられることなくずっと罪悪感を抱き続けているエルダが何より切ない。

一方、巷で「復活の葉」と騒がれているイノセンスを探しあてたラビ&神田でしたが、漁夫の利狙いのアクマより、復活の葉に執着するフレイの方が問題というかなんというか、戦闘中に神田を羽交い絞めにしてイノセンスを奪おうとするフレイによって危機的状況になってしまいました。
「神田になんてことするんだ! もう少し状況をよく見ろ!」と、フレイにムカつきましたが、このおかげで主人公のアレンに活躍の場を与えられたので、それはそれで良いのかな?
 
その後、アレンがエルダのことを持ち出して、フレイが改心するのはお約束な展開ですね。
帰りの汽車でも眠っているアレンの顔にちゃっかり落書きしているラビに萌えた!!


D.Gray-man 01



D.Gray‐man (9)

Posted at 17:37:49 | D.Gray-man | コメント:2 | トラックバック:29

2007年01月17日

Pumpkin Scissors パンプキン・シザーズ 第15話

「迷走する選択」

マーチスの演技に爆笑!!

火放射器使いのハンスによって万事休すの第3課メンバー。
水道局員達は最初ハンスのことを味方だと思って近付きましたが、逆に発火させられたり、逃げ道を塞がれたりして逃げ惑うばかり。
ハンスがオーランド伍長のランタンを見て自分の仲間だと思い、攻撃を緩めた隙に脱出できましたが、オーランド伍長の心はかなり複雑な様子。
ミュゼの言葉によると、ハンスは自分が火傷でボロボロな身体になっていることも知らないまま火放射器を使い続けているらしいですし、インヴィジブル・ナインって本当に人道無視の部隊だったんですね。

で、水道局員達はどうなったかというと、アリス達に助けられておきながら、またしても難民達に麻薬を売りつけては現場をおさえられ、その後、局長に保釈金を出してもらって釈放される日々。
このまま、そんな日々が続くかと思われたのですが、オレルド&マーチスが難民達をわざと煽る演技をし、難民達の気を奮い起こした現場を水道局員の一人が見て改心し、アリス達に薬物取引の日時を教えてくれたことで、一気に事態は変わりそうです。

それにしても難民達の前でのオレルド&マーチスには笑った。
マリエルを襲うオレルドはノリノリだったし、それ以上にマーチスが変質者っぽくって、シリアスで心温まるシーンだったはずなのに、笑いが……。
でも、その後、難民達に黙ってボコボコにされている二人には素直に感動しました。
ってか、マリエルも途中でオレルド達の真意は分かったんだろうから、止めてあげなよ。

それにしても第1課が守ろうとしている秘密っていったい。
コネリー少佐の動向も気になる。


パンプキン・シザーズ Men of Pumpkin編 Vol.1〈初回生産限定版〉



Pumpkin Scissors 6



OP 蒼き炎 高橋洋子

Posted at 17:37:07 | パンプキン・シザーズ | コメント:0 | トラックバック:23

2007年01月16日

牙-KIBA- 第41話

「囚われた思い」

ギンガの悲劇!!

研究馬鹿をそうそう信用するものじゃありませんね。
ヴェンダー博士の裏切りで、ウルバークスの救援に向かったゼッド達は待ち構えていたデュケム達の攻撃を受けることに。
その際、敵の攻撃を受けたロイアを見て、ギンガは亡くなった恋人を思い出したわけですが……。

ギンガは元はタスク出身だったみたいですね。
昔は部下思いのデュケムの元で働いていたようですが、恋人が任務に失敗した際、諦めの言葉を口にし、諦めを口にするのを何より嫌うデュケムの怒りに触れ、恋人の代わりに自分が任務を遂行すると申し出たのですが、ギンガも任務失敗。
恋人を殺されて、デュケムへの憎しみからタスクを離れたようです。

だがしかし!
実際にはギンガの恋人を殺したのはデュケムではなく、ギンガが心配で命令に背いて現場に赴いたところ、ギンガを庇って敵兵に殺されたようで、真実を知ったギンガは愕然。
呆然としたところを爆発に巻き込まれて、死んだ、のかな?
切な過ぎる。

ギンガ達を裏切っても研究を優先したヴェンダー博士はというと、キー・スピリットを操ることも可能と豪語したにも関わらず出来ずじまいで良いとこなし。

そして、浚われたサギリはというと、シーカーズの姫であり救世主だったことが判明。
救世主というからにはサギリにも特殊な能力があるのかな?

ノアにも早く復活してもらいたいです。
死んだなんて絶対信じませんから。


牙 第2章 再会の時 1


OP 儚く強く ユンナ

ED STAY GOLD ライムライト

Posted at 17:36:15 | 牙-KIBA- | コメント:0 | トラックバック:0

カレンダー

12 | 2007/01 | 02
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最近の記事

応援中







Ray Official site

プロフィール

厘音

  • Author:厘音
  • アニメ大好きな腐女子です。
    可愛い女の子大好きなので百合・ノーマルもおいしくいただけますvv
    最近は乙女ゲー&BLゲーに夢中。

    リンクフリー!
    TB・コメント大歓迎!
    基本的にすべてのTB・コメントに返信させていただいております。
    ただし、管理人が不適切とみなしたものに関しては、見つけ次第削除させていただきますので、ご了承ください。

    ※現在、一部ブログ様からのTBが反映されない状態となっております。
    ご迷惑おかけして、申し訳ありません。


カテゴリー

Blog Pet



うらないモンキーなび



BlogPeople検索窓

BlogPeople検索

ブログ内検索

最近のトラックバック

最近のコメント

月別アーカイブ

素敵ブログ様

相互リンク募集中。


このブログを登録 by BlogPeople

クリア済みゲーム

<PS2>
◆乙女
マイネリーベ~優美なる記憶~
マイネリーベⅡ~誇りと正義と愛~
そしてこの宇宙にきらめく君の詩
緋色の欠片
緋色の欠片~あの空の下で~
翡翠の雫~緋色の欠片2~
蒼黒の楔~緋色の欠片3~
水の旋律
水の旋律2~緋の記憶~
アラビアンズ・ロスト~The engagement on desert~
星色のおくりもの
遙かなる時空の中で3
幕末恋華・新選組
幕末恋華・花柳剣士伝
マーメイドプリズム
オレンジハニー
蜜 × 蜜ドロップス~LOVE × LOVE HONEY LIFE~
エーデルブルーメ
プリンセスナイトメア
ふしぎ遊戯 朱雀異聞
ひめひび ~Princess Days~
薄桜鬼 ~新選組奇譚~
薄桜鬼 随想録
カヌチ 白き翼の章
カヌチ 黒き翼の章
Real Rode
乙女的恋革命★ラブレボ!!
under the moon~クレセント~
ワンドオブフォーチュン

◆BL(ボーイズ含む)
学園ヘヴン
学園ヘヴン おかわりっ!
花帰葬
薔薇ノ木ニ薔薇ノ花咲ク -Das Versprechen-
咎狗の血 True Blood
銀のエクリプス

◆その他
アカイイト
アオイシロ
アルトネリコ 世界の終わりで詩い続ける少女
アルトネリコ2 世界に響く少女たちの創造詩
うたわれるもの~散りゆく者への子守唄~
幻想水滸伝シリーズ
サクラ大戦シリーズ
School Days L×H
Memories Off Duet
kanon
Fate/stay night[レアルタ・ヌア]


<PSP>
◆一般
英雄伝説 空の軌跡FC
英雄伝説 空の軌跡SC
英雄伝説 空の軌跡 the 3rd

<PC>
◆乙女・全年齢
アラビアンズ・ロスト
ハートの国のアリス
クローバーの国のアリス
クリムゾン・エンパイア
プリンセスナイトメア
あさき、ゆめみし
GARNET CRADLE
蒼天の彼方

◆乙女・大人
星の王女シリーズ
王宮夜想曲
Love Drops ~みらくる同居物語~
月ノ光太陽ノ影
月ノ光太陽ノ影-Another Moon-
バトラーズ~召しませお嬢様~
バトラーズ~召しませお嬢様~ナイトモード
Under the moon
Under the Moon ~つきいろ絵本~
step ~二人の関係は一歩ずつ~
仁義なき乙女
仁義なき乙女 恋恋三昧
いじわる My Master
すみれの蕾
プリティ☆ウィッチ☆アカデミー

◆BL・全年齢(ボーイズ含む)
セラフィム・スパイラル プラスエディション
Daylight-朝に光の冠を-

◆BL・大人
学園へヴン
咎狗の血
薔薇ノ木ニ薔薇ノ花咲ク
メサイア
MESSIAH ~Paranoia・Paradox~
Lamento -BEYOND THE VOID-
Laughter Land
コイビト遊戯
マギア・ミスティカ
紅色天井艶妖綺譚
比翼は愛薊の彼方へ~未了の因~
比翼は愛薊の彼方へ~久遠の想~
比翼は愛薊の彼方へ~連理の夢~
sweet pool

◆美少女・大人
Fate/syay night
Fate/hollow ataraxia
ななついろ☆ドロップス

◆同人・シェア
Lagrima-ラグリマ-
イノセントリア
イノセントリアラストラス
LIP!
神様を殺す102の方式
みらくるのーとん
みらくるのーとん只今増量中!!
みらくるのーとん願いを打ち込んで!
ラッキードッグ1
メルクリウスの青い砂
メルクリウスの青い砂 MIND FRAGMENTS
渡り鳥の門は遠く
The Goddess Of Tears ~Daybreak~
The second reproduction~
彩花~誓い~
Qualia~クオリア~
ラティリカ
冬のお伽ばなし
終雪
漆黒の月

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる