fc2ブログ
2007年03月31日

地獄少女 二籠 第25話

「彷徨」

た、拓真……(号泣)!!

ラブリーヒルズの連中、もう最悪ですよ。
人間腐ってます!! お前らがいっぺん死んで来い!!

蛍は元の世界に戻ってこられたものの、自警団にリンチを受けた刑事はその後、地獄通信を使ったことがバレた男に連れて行かれたようで、そこには地獄通信利用者達が!!
同じ穴のむじなってことで、結託して拓真に罪を被せるべく、拓真と自分達の罪を暴こうとする者を消そうとするなんて、最悪の負の集団心理ですよね。
一人臆病なのがいて、その人はまだ地獄通信を使ってなかったようですが、刑事のことで「お前も同罪だ!」と無理やり仲間に引き入れられてるし。

拓真と合流した蛍は携帯で兄に連絡を取ろうとしますが、勿論、連絡は取れず。
しかも、蛍の友達まで地獄通信使ってるし、この町の連中、本当にもう誰も信用できないです。
刑事の妹ってことで蛍にまで追ってがかかり、二人で逃走劇をはかる蛍&拓真でしたが、蛍が「何があっても自分が拓真を守る!」と言ってくれて、拓真の幸せを祈る者としてはとても嬉しかったのですが、ここでまたしてもきくりが余計なことを!!
二人が身を隠している場所を追っ手の者達にバラすなんて、なんつーひどい嫌がらせをするんですか!?

その後、二人揃って縄で縛られ、重たい石の乗ったボードに乗せられ、ご丁寧にボードの底に穴まで開けられた状態で流されるハメに。
このままでは待っているのは溺死しかない蛍は半狂乱。
だがそこで、死んだと思われていた刑事の兄が二人を助けにきてくれました!!
(なんで刑事に二人の場所が分かったのか謎ですけどね)

でも、そこは地獄少女クオリティ。
これでようやく光が見えてきたかに思えたのに、車で署に向かっている最中に、仲間に脅されたまだ地獄通信を使っていなかった男が刑事を地獄に流し、本当にどうしようもない状況に。
そしてとうとう、何があっても拓真の味方だと言っていた蛍が、「ごめん」と言いながら、持っていたノート型パソコンで地獄通信にアクセス(←夜中の12時だったっけ?)。
そこには拓真の名前が……。
予想はしてましたが、こんな展開ってあんまりです。

そして、次回予告にもショック。
あいちゃんが消えるなんて嘘だよね?
地獄少女はやめてもいいから、あいちゃんにはいつまでも三藁達と共にいて欲しいです!!


地獄少女 9



地獄少女 二籠 箱ノ一



OP Nightma SNoW
スポンサーサイト



Posted at 20:39:22 | 地獄少女 二籠 | コメント:19 | トラックバック:33

2007年03月31日

メルクリウスの青い砂 プレイ日記3



ED1~4、ノーマルED、各キャラそれぞれ一つずつED見ました。
エピソードでver2との違いはウィルがいるかいないかの違いだけみたいな感じなので、キャラ個別と合わせて全部で4つ埋まってないイベントがありますが残りは追加パッチが出てからプレイしたいと思います。
勿論、その時はフルコンプ目指します。
ハマリ過ぎて、「PLAYNOTE1.5」目当てでHALF版セットとOP曲含めたマキシまで追加で買っちゃいましたよ。
「PLAYNOTE1.5」はイサの出番が多くてにまにましながら読んでました。ジェラルドのネコミミレーダー姿も拝めるし、HALF版は必要なくても買う価値あり。
これで現在購入できるすべての砂関連商品をゲット。満足ですvv


以下、各キャラネタバレ感想。
今回は軍部メンバーについて。

◆イサ・ルーセル
ぶっちぎりで愛を捧げてます!!
とにかく可愛い。可愛い以外の言葉が見つからないくらい、激しく可愛い!!
最初は『マーキュリー』のこともあって一方的にライバル意識(?)を持たれ嫌われていましたが、しばらく一緒に過ごす内にすっかり懐かれましたvv
懐かれても口が悪く可愛げがないのは相変わらずですが、一つ年上の19歳なんて嘘だろう!ってくらい、とにかく言動がお子ちゃまなので、何を言われてもされても「子供ねー♪」と微笑ましく見てます。
「ねーねー、ユノー。お腹すいたー」とか、お前は母親にご飯をねだる園児か!!
もう、何から何までやることが可愛くて、終始萌え萌えですよvv
特にact9の「夜」はイサだからできることですね。
夜這い万歳!! ……とか言いつつ、私の煩悩を最大限引き出しても、キスひとつせず、5分もしない内に眠っちゃったに違いないと思えるんだから重症。
どれだけ子供なイメージを定着させてるんだ、イサ。
そこが可愛くてたまらないんだけどな!!
ただ、難を言うならば、執着され愛着を持たれたのは十分分かるのですが、イサ相手だと恋愛というより小さな子供か大きな犬に懐かてるうちに、キャンキャン吠えられるのにも慣れ、ほだされちゃったという印象が……。
恋愛に関しては今後に期待。

イサルートでは、密かに大のお気に入りなハスラー閣下の出番も多くて嬉しいですvv
さりげにイサ→ユノを応援している閣下萌え。閣下に「取られたくないなら側にいなさい」と言われて、ぶすっとしてるイサも可愛かったなvv

◆レイン・エルマー
ルート一押しのユノのお相手キャラvv
重たいバックグラウンドもないし、優しいし、常識人だし、お金持ちなのに気さくで気取ったところがまるでないし、ユノの幸せを一番に考えるルートとすれば、そりゃ、レインを押すわな!
ミシェルが激しくウザかったけど、それさえなければ本当に心穏やかなルートでしたよ。
次男のフレディ兄も素敵だしvv この、レイン溺愛兄めっ!!
レイン、大好きです!!
なかなかユノが自分のことを受け入れてくれなくて、「くそ、今にみてろよ!」と闘志を燃やす姿に撃沈。いつも気遣ってくれるし、ちゃんと告白もしてくれるし、本当に萌えるvv
でも、レインの方は気にしてないけど、ユノの方が身分差を気にしているので、二人がくっつくまでにはまだしばらくかかりそう。
両想いなんだろうけどね。
レインは三男なんだし、将来は、ユノが嫁ぐんじゃなくて、レインが婿に来てくれたらいいのに。そんでもって、ユノ達の側にはルートもいると尚良し。
あと、レインと言えばイサとの絡みも全部好き。


ハスラー派メンバーは全員大好きですvv
閣下、落とせるものなら落としたかったよ!!


◆追記
公式ページで、私の知らない隠しイベントの紹介がしてありました!!
ヤバイ、どれもめっちゃ見たい!!
……でも、エイプリルフールネタかな(笑)

Posted at 10:27:25 | ゲーム | コメント:2 | トラックバック:0

2007年03月30日

コードギアス 反逆のルルーシュ 第23話

「せめて哀しみとともに」

夏まで蛇の生殺し状態です!!

2クールに渡って夢中にさせられてきたコードギアスも、今回でいったん終わり。
続く24・25話は夏放映予定ということで、今から夏が待ち遠しくてなりません!!

前回、ルルーシュのギアスの暴走により日本人虐殺の大事件を引き起こし、裏切者の魔女としてこれ以上はないほど恨みを買い、名を貶めたユーフェミア。
イレブンのブリタニアに対する憎悪はこれまでにないほど高まり、過去例を見ないほどの大混乱に陥ってしまいました。
一度かかったギアスの命令を取り消すことはルル本人にも不可能で、それならせめて、ユーフェミアの蛮行を最大限に利用し、黒の騎士団に有利になるよう民衆を扇動したものの、カレンを制して自らユフィーを銃で撃ったルルに涙が出ました。
実は初恋だったらしいユフィーを、自分のせいで破滅させ、殺さなければならなくなるなんて!!
しかも、その現場をユフィーを救おうと駆けつけたスザクに目撃されたため、今度こそスザクとゼロの和解なんてありえなさそう。
何も知らないナナリーからは、もう一度ユフィーと会いたいっていう電話まで受けるし。

ユフィーはというと、結局、ルルに撃たれた傷が原因でスザクに看取られて死んでしまいましたが、ユフィー自身の想いが強かったからか、日本人であるスザクを前にしてもスザクを殺そうとするような言動は取りませんでしたね。
ギアスにかかっていた間のことも覚えていないようで、式典がうまくいったか気がかりな様子でしたが、スザクに「うまくいった」と優しい嘘をついてもらい、満足して逝けたので、この状況になった今としては一番マシだったのかな。
仮に生き残って自分がしでかしたことを知り激しい憎悪を向けられながら生きるのは地獄ですから。
でも、残されたスザクとしては、なんでこんなことに!!と思わずにはいられないわけで、それは、ユフィー溺愛のコーネリアにしても、ユフィー傾愛のニーナにしても同じ。
特にニーナ!!
こ、恐ェェェーーっっっ!!
早速、ユフィーの仇を取るべく動き出しましたが、とんでもないことをしでかしそうです!!

一方、すっかり扇とデキちゃったヴィレッタに、今回の日本人虐殺事件でブリタニアへの憎しみを募らせた日本人の魔の手が!!
こんな時にヴィレッタを一人にするなんて、何してるんだ、扇!!
復活したオレンジ卿の第一声「おはようございました」に笑ってる場合じゃない!!

その他にも、C.C.がマリアンヌと関りがありそうなことやら、C.C.と__っぽい新キャラV.V,がスザクと接触をはかったことやら、シャーリーが自分とルルの関係について疑問に思ったりやら、神楽耶がとんでもなく空気嫁な暴走キャラだということが分かったりやら、「ディートハルト、お前ほんとヤバいよ!! イッちゃってるよ!!」と突っ込まずにはいられないやらいろいろあり過ぎて何が何やら!

ラスト、最終決戦を前にユフィーの携帯からスザクがルルに電話をかけてきましたが、初めて憎しみで人を殺したいと思ったと告白するスザクを肯定するルルに涙。
「俺達、親友だろ」がこんなにも痛く響く日が来るなんて!!
次回は親友同士で本気の殺し合い。
どんな結果が待っているのか今から恐ろしくて仕方ありません!!


コードギアス 反逆のルルーシュ 3



コードギアス―反逆のルルーシュ (1)



OPテーマ 「COLORS」 FLOW



EDテーマ:「勇侠青春謳」ALI PROJECT

Posted at 21:32:59 | コードギアス 反逆のルルーシュ | コメント:4 | トラックバック:148

2007年03月29日

少年陰陽師 第26話

「焔の刃を研ぎ澄ませ」

涙なしでは見られません!!

泣いても笑っても最終回です。
神殺しの焔を宿し、朱雀の太刀を手に、紅蓮と対峙することになった昌浩。
心を囚われた紅蓮が正気に戻ることはなく、既に迷いを振り切った昌浩は、紅蓮を殺そうとする青龍を制して、自ら紅蓮を朱雀の剣で貫きました!!
紅蓮(もっくん)×昌浩メモリアル効果も相俟ってこれだけでも大ショックなのに、昌浩はつらいことは覚えてなくてもいいから帰っておいでと自らの命を差し出し、見てるこっちは号泣する以外ありません!!
しかも、皆に悲しい想いをさせたくないからと、清明に自分の記憶を皆からなくすよう頼んでおり、清明もまた、そんな願い叶えたくなかったと悲しく呟きながら昌浩の最期の願いを叶えようとし……(涙)。

でも、清明が来るのを川岸でずっと待っていた若菜がやってくれました!!
黄泉へと渡る川岸でたたずんでいた昌浩に、昌浩を想う者達の心を置き去りにして去るの? 子供はそんなふうに声を殺して泣くものではないと言って、昌浩を送り返してくれましたvv
ありがとう、若菜!!
流石、清明。良い奥さん持ったね!!

結局、もっくん(紅蓮)は今までの記憶を失くしてしまったようですが、それでも約束どおり、昌浩と彰子ともっくんで蛍を見に行くこともできましたし、何もかもうまくいってもハッピーエンドではありませんが、それでも心に響く感動の最終回でした!!


ED 約束 木氏沙織


少年陰陽師OP 笑顔の訳 引田香織


少年陰陽師 窮奇編 第1巻〈通常版〉



真実を告げる声をきけ―少年陰陽師



少年陰陽師 天狐編 ドラマCD 第一巻~真紅の空を翔けあがれ~

Posted at 17:57:48 | 少年陰陽師 | コメント:4 | トラックバック:19

2007年03月29日

ゴーストハント 第25話

「呪いの家 #4」

最終回にして綾子に見せ場が!!

おびただしい死霊に襲われた麻衣達ですが、坊さん達によってその場はなんとか切り抜けることができました。
真砂子によると、今回の霊の共通点として意思を感じられず、式のように使役されているのではないかという結論に。

そこで、疲れ果てている坊さんとジョンを制して、綾子が自分が浄霊すると名乗り出ました!!
いつも使えない綾子なので、皆も勿論、「えっ! 本気かよ!?」って顔をしますが、今回の綾子は一味違いますよ。
綾子が真に力を発揮するためには、木の精霊がいる生きた木が必要で、今まではそれがなかった、と。
今回は条件が揃ったから、これが本当に綾子かってくらいの大活躍です。
綾子が霊を浄化したおかげで、離れで寝ていたナルも復活。
相変わらず態度のデカいナルが素敵ですvv

麻衣達がもどってきた時には、今回の事件がオコブ様によるものだと調べていたナルですが、皆、疲労困憊だし霊はなんとかしたんだからもういいじゃんというメンバーを振り切って、自分をこんな目に合わせた報復はさせてもらうとオコブ様退治を強行。
でも、坊さんもジョンも安原もオコブ様を浄霊することは出来ず、「お前らの力はこんなものか!」と文句をたれるナルに「守ってもらう立場で文句を言うな。ナルのくだらないプライドになんて付き合ってられない」と麻衣が一喝。
で、ついにナルが力を見せる時が!!
皆が相手にならなかったオコブ様を一撃で粉砕ですよ!!

その後、ナルは倒れてしまいましたが、ナルの力は人間が持つには強過ぎて、その力に肉体の方が耐えられないから、普段から使わないようリンが見張ってたんですね。

謎はまだ残るも、最後にナルと綾子の力が見られたので良し!
恐いながらも面白かったですvv


ゴーストハント FILE2「人形の家」



ゴーストハント 9

Posted at 08:03:02 | ゴーストハント | コメント:0 | トラックバック:25

2007年03月28日

DEATH NOTE 第24話

「復活」

勝った、計画通り!!

白月も大好きだけど、やっぱり「キラ」と言ったら夜神月よね♪ってことで、ついに月がキラとして復活しましたvv
すべては計画通りです!!

あらかじめ2冊のノートを月・リューク・レムで所有権を1周させておき、内1冊はノートの裏表紙に「焼いたり切り刻んだりしたら、ノートに触った者は全員死ぬ」「新しく名前を書いた時から13日以内に次の名前を書き込まなければ自分が死ぬ」という偽ルールをリュークに書かせた上で報道された犯罪者を裁くことを条件に、出世欲の強い人間へノートを渡すようレムに命じ、もう1冊は土の中に埋める。
記憶を失った自分なら、必ずキラを捕まえようとするだろうと推測したからこその計画ですが、あらかじめ腕時計に仕込んでおいたデスノートの切れ端を使って、Lの目を欺いて、火口が使っていたデスノートを手に持つことで記憶が戻っている間に火口殺害に成功。
見事、所有権を復活させました。
その後、ミサに掘り起こさせた土に埋めたもう一冊のノートには、Lの本名を思い出し、デスノートでLを始末してくれたらミサを一生愛すといった内容の手紙を添えており、万事抜かりはありません。
もし本当にミサが名前を覚えていたらそれで事足りるし、覚えてなくても「一生愛す」と書いておけばミサなら自分のためにもう一度死神の目の取引をする自信はあったでしょうからね。
そして、ミサが再びノートの所有者となり、死神の目の取引までするってことは、ミサを大事に思うレムをも縛ることになり、いよいよリーチをかけたって感じ。

納得いかないまでも、デスノートに記載している内容とレムの証言から月とミサを白と判断しなければならなかったLの反撃はあるのか、乞うご期待!って感じですね。


DEATH NOTE 2



DEATH NOTE HOW TO READ 13



DEATH NOTE アナザーノート ロサンゼルスBB連続殺人事件


the WORLD/アルミナ(DVD付the WORLD)

Posted at 20:40:29 | DEATH NOTE デスノート | コメント:0 | トラックバック:39

2007年03月28日

D.Gray-man ディー・グレイマン 第25話

「元帥の鎖」

新章突入!!

久々に神田に会えたことに喜び、蕎麦の食べ方すら知らないクロウリーに苦笑している間に、コムイの命令でイエーガー元帥の元に荷物を届けることになったアレン。
師匠が師匠だからか、「元帥」の名を持つ者に思いっきり偏見を持っていたようですが、実際に会ってみてその考えを改めたみたいですね。

指定の場所、オランダに既にイエーガーの姿はなく、新しく発見されたイノセンスを追ってベルギーに旅立ったということで追いかけたら、そこは既にアクマの被害を受けており、イエーガーはアクマと戦闘中。
助太刀後、荷物を届け、イエーガーにご馳走になるわけですが、相変わらず食べる×2。
てっきり怒られるかと思いきや、たらふく食べてくれと言ってくれたり、イエーガー元帥、本当に良い人だ!!
とはいえ、イエーガーのありがたい話を聞き、自分がエクソシストになったことは間違いじゃなかったと心満たされるアレンをよそに、話に夢中になってイエーガーが肉を焦がさないかハラハラしてました(笑)。

次回は神田が活躍しそうな予感♪


D.Gray-man 02



D.Gray‐man (9)

Posted at 17:44:45 | D.Gray-man | コメント:0 | トラックバック:23

2007年03月27日

金色のコルダ ~Primo Passo~ 第25話

「愛しのアヴェ・マリア」

揃って最終セレクション!!

最終セレクション当日。
次回予告に出てきたシルエットですが、やっぱり柚木先輩でした!!
わざわざ待ち伏せしてまで香穂子に毒吐きする柚木先輩が、相変わらずで素敵過ぎる。
留学の手続きに行っただけで、元から留学する気なかったのなら最初から教えてください。
金澤先生も知ってたみたいだし、本当に意地が悪い。
嬉しいけど♪

さて。
柚木先輩も戻ってきていざ本番って時になって、伴奏者の森さんが怪我をしてしまったわけですが、ここで第1セレクションの時、香穂子に嫌がらせするため当日ボイコットした女生徒の再登場。
香穂子の音楽に対するひたむきな姿勢を見ているうちに改心したようで、代理を申し出てくれました。
その後、本番前に少しでも音を合わせる時間をあげたいと、香穂子の演奏順を1番からラストにすることを快く承諾してくれるコンクール参加者たち。
優しさにじ~んときますねvv

その後の演奏は、メンバー皆、コンクールを通して成長した姿を見せてくれて感動。
音合わせをしながらも、心の中で各メンバーに感謝の気持ちを伝える香穂子も良いですね。
でも、結局、今の香穂子にとってヴァイオリンが恋人で、あれだけ恋愛フラグを立てまくりながら、特定の誰かと結ばれなかったのは残念。
コンクールが終わった後、男性コンクール参加者5人が香穂子のために演奏してくれましたが、このメンバーの中に冬海ちゃんが入ってなかったことも残念でした。

それでも綺麗にまとまった、良い最終回だったと思います。
続きはゲームで楽しもうかと♪


金色のコルダ~primo passo~4



金色のコルダ 7



金色のコルダ



金色のコルダ2 プレミアムBOX



金色のコルダ~primo passo~ キャラクターコレクション3 -土浦編-

Posted at 18:39:26 | 金色のコルダ | コメント:2 | トラックバック:31

2007年03月26日

レ・ミゼラブル 少女コゼット 第12話

「ひとりぼっちのコゼット」

ついにマドレーヌがコゼットの元に!!

これまであてにしてきたファンティーヌからの仕送りが滞り、テナルディエ夫婦もいよいよあとがなくなってきたようで、とうとうガブローシュまで奉公に出されることになってしまいました。
ガブローシュがいたからこそ、コゼットも励まされ強くいられたのにあんまりです!!
ガブローシュの側にシュシュを行かせるコゼットも、コゼットを一人にさせるのが嫌で奉公に出たくないと叫ぶガブローシュもどっちも健気。
特にガブローシュ。
コゼットを少しでも楽にしてあげたくて、早く大きくなりたいと願うとか、本当に良い子ですよ。

一方、エポニーヌ達はというと、つらいながらも懸命に心を奮い立たせて健気に頑張ろうとするコゼットにまたもや嫌がらせ。
クリスマスだというのに、コゼットが汲んできた水をこっそり捨てて、テナルディエのおかみに夜の森にコゼットを水汲みに行かせるよう仕向けるなんてあんまりです!!
ただでさえ夜の森って不気味なのに、小さな子供にとってそれは恐怖そのものですよね。
流石にコゼットも一度は反抗しましたが、夜の森以上にテナルディエのおかみに叱られるのが恐ろしくて仕事を遂行。
でも、結果としてそれが、マドレーヌがワーテルロー亭にやってくる前にコゼットに直接会って様子を確かめることが出来たこと繋がったのは良かったです。
水汲みの最中、パンを買うために渡されたお金を落としてしまって、またひどい叱責を受けることになったのは本当に可哀相ですが……。

で、コゼットに無事会えたマドレーヌですが、無事、そこまで辿り着けたのは今までの善行のおかげでしたね。
たとえ、警察に追われることになっていたとしても、マドレーヌによって救われた人にとっては信じるべきはマドレーヌの方ってことで、変装用に服や馬を与えてくれたり、警察の目を誤魔化すよう偽情報を流してくれたり。
ジャヴェールはジャヴェールで人間の本質は変わらないと頑なに信じ、頭が堅いので、部下からマドレーヌがコゼットの元に行ったんじゃないかと言われても、極悪人がそんな約束守るものかと一蹴。

でも、次回予告を見る限り、まだまだ安心できません。
マドレーヌは無事、コゼットをテナルディエ夫婦のところから連れ出し、安全な場所に連れていくことができるのでしょうか!?


レ・ミゼラブル 少女コゼット 1


OP 風の向こう 斉藤由貴

Posted at 18:04:17 | レ・ミゼラブル 少女コゼット | コメント:0 | トラックバック:7

2007年03月26日

牙-KIBA- 第51話

「風吹く場所へ」

ついに最終回!!

タスカーに取り込まれてしまったゼッドに、前回の逆で、自分の命を差し出すからゼッドを返してくれと叫ぶノアでしたが、ノアの声はゼッドには届かず。
正気に戻り、ゼッドの身をひたすら案じるノアにじ~んときつつ、暴走するゼッドに悲しい気持ちになりました。

タスカーに反応してスピリット達も暴走し、ノアやジーコ、ロベス達は各々スピリットと戦うことにならず、ジーコはロイアを庇って死亡。
とはいえ、前回に引き続き、今回も言動がろくでもなかったため、ジーコの死はそれほど悲しくなかったのですが、最後の最後でジーコが良い働きをしてくれました。
タスカーに取り込まれ、ノアの叫びすら届くことなく暴走するゼッドでしたが、魂となってそれっぽい言葉でたしなめるジーコに、サラがあんな死を迎えることになったのはそもそもジーコの身勝手な欲求を満たすためだし、「お前にだけは言われたくない!!」と反発することで正気を取り戻すことに。
ゼッドを正気に戻したのがノアでなくジーコだったことに、シリアスな場面にも関わらず、思わず笑いがもれました。

ゼッドが正気を戻したことで、人類の破滅は免れ、スピリットの暴走も止まったのは良かったのですが、そのあとがかなり謎。
最後にアミル・ガウルに戦いを挑んだゼッドは、どうやらアミル・ガウルと融合し別世界にいるようだし、ノアはまた現実世界にいた時のようになり車椅子生活でロイアの介護を受けてるし、いったい空白の時間に何がどうなったのか……。
それに、キー・スピリットの中でも、アミル・ガウルが特別自分の意思らしきものを持っていたのは何故?

いろいろ投げ出された感は否めませんが、スタッフの皆さん、一年間、お疲れ様でした。


牙 第2章 再会の時 4


OP 儚く強く ユンナ

ED STAY GOLD ライムライト

Posted at 18:03:03 | 牙-KIBA- | コメント:0 | トラックバック:4

2007年03月24日

地獄少女 二籠 第24話

「連鎖」

つぐみちゃん、キターっっ!!

ラブリーヒルズの住民は、もう、どうしようもないですね。
今なら「悪魔の子」と噂の拓真に罪を押し付けられるからと、次々に地獄通信にアクセスして糸を解くという最悪の連鎖。
どうせ地獄にいくなら今だけでもって気持ちは分からないでもないですが、どいつもこいつもそれをなんの関係もない拓真に押し付けるなんてあんまりです!!

刑事さんは前作に登場した一が自費出版で出した地獄少女に関する本にたどり着き、成長したつぐみちゃんと束の間話をすることに。
その後、拓真のところにいき、拓真に地獄少女と契約を交わした証の痣がないことを確認するも、それを見咎めた自警団で実際に地獄通信を使った男達の暴行を受け、大変なことに!!
自分の罪を隠すために、刑事を拓真の仲間だと偽って、仲間と一緒にリンチして口封じなんて人間のすることじゃないですよ!!

妹は妹で、きくりが引っ張りまわして地獄少女のことを教え、やっぱり拓真が地獄通信を利用したことがなく、皆が悪魔の子と噂しているような子じゃないと分かった上で現実世界に戻ってくるのですが、次回予告を見る限り、この子も被害を受けることになりそうです。

ようやく前作とリンクし、ちょっとでもつぐみちゃんの姿が見られたことは嬉しいのですが、拓真のことを思うといたたまれなくて仕方ありません。


地獄少女 9



地獄少女 二籠 箱ノ一



OP Nightma SNoW

Posted at 20:14:07 | 地獄少女 二籠 | コメント:12 | トラックバック:41

2007年03月24日

京四郎と永遠の空 第12話

「永遠の空」

せつなが良い子過ぎて涙出てきた!!

ひたすら京四郎と空が二人の世界に浸りきっている最終回。
負傷したソウジロウとひみこは命に別状はなく、ソウジロウ×たるろってと、かおん×ひみこの再会はどちらもほろりときましたし、目の前で失恋決定したカズヤ兄さんはショックのあまりに廃人状態。
ここまでは良かったんですけど、せつながっっ(涙)!!
自分で自分のことを「空気よめない子」だと言ってた空ですけど、本当に空気よめてませんよ。
せつなの目の前でいちゃいちゃとラストダンスを楽しみ、京四郎を自分に縛り付けるような言葉を残して消滅。
自分の身を犠牲にしてまで世界を救ったことには感謝しますが、そこはそれ。
京四郎は京四郎で、よりにもよって空を失った悲しみでせつなに縋り付かないで欲しい。
泣きたいのはせつなの方だと思います。

空のいなくなった世界で、ソウジロウとたるろってはいつものほのぼのとした日常に戻り、かおんとひみこはすっかり恋人らしい雰囲気で、「ひみこの本当の名前を教えて欲しい」とかおんの意味深発言。
ひみこの本当の名前ってなんだろう。姫子?

空を探す旅に出ようと決めた京四郎は、せつなにきっぱりと君を受け入れることは出来ないと宣言。
今まで自分に尽くしてくれたせつなになら殺されてもいいと自分の身を捧げようとしましたが、そんなこと、せつなに出来るはずもなく。
自ら長い髪を切って京四郎に対する思慕を断ち切り、京四郎が再び空と会えるよう、旅に付き合う決心をするせつな。
あんた、どれだけ良い子なんだ!!

これで、せめて最後の最後まで京四郎と空の再会がなければ、まだ気持ちもおさまりましたが、都合よく京四郎×空の再会でハッピーエンドを迎えたので、現在、ちょっとばかしやさぐれモードです。
結局せつなは最後まで尽くすだけで、せつな自身が幸せをつかむってことにならなかったのが甚だ不満。
せつなはそれで納得してるけど、見てるこっちのほうがつらかったです。


京四郎と永遠の空 (2)



クロス*ハート CooRie

Posted at 16:56:25 | 京四郎と永遠の空 | コメント:2 | トラックバック:40

2007年03月23日

コードギアス 反逆のルルーシュ 第22話

「血染めのユフィ」

こ、こんな超展開が待ってたなんてっっ!!

行政特区を立ち上げることが決定し、素直にそれを喜べず懸念する者も勿論いましたが、イレブン中心に主に受け入れ姿勢。
ニーナは「ユーフェミア様がおっしゃるなら!」だし、ヴィレッタのいる扇も信じたい派だし、キョウトも賛成。
シュナイゼルは行政特区の発案により、我が身の保全のため慌てて動き出した自分の敵を一気に叩くことが出来て二重の利益。
とはいえ、実質、黒の騎士団の力を奪われる形のルルとしては、今まで好意を抱いていたユフィーを本格的に敵とみなすことに。

にしても、前半、イレブンをいたぶるブリタニア人の貴族相手にギアスをかけようとしてルルに異変が出たことが、後半、あそこまで凄惨な展開を引き起こすなんて思ってもみませんでした。

黒の騎士団を会場の外に隠れて配置させ、単独、記念式典にガヴェインで現われたゼロは、ユフィーに二人きりで話したいと持ちかけ、ユフィーもそれを承諾。
本当はギアスを使ってユフィーに自分を撃たせることでユフィーの立場を悪くさせ、イレブン達に裏切られたと思い込ませ、形勢逆転をはかりたかったんでしょうけど、ユフィーが今回の発案のために皇位継承権まで捨てたこと、本気でルルと力を合わせたいこと、何よりそれらが「ナナリーのため!」だということを知り、ルルもユフィーのまっすぐな気持ちに負けてようやく和解したというのに、ギアスの力が暴走し、不用意に口走った「日本人を殺せ」という言葉がユフィーを縛ることに!!

その後はもう、なんと言ったらいいか。
明るい口調で「日本人の皆さーん、死んでくださーい」から始まり、ルル達の制止も聞かず、ユフィーが会場に来ていた日本人の一人を撃ったことをきっかけに大量虐殺。
スザクが、C.C.がゼロの側にいることを知るという重要なシーンもありましたが、一方的に大量虐殺を繰り広げるユフィーも、自分がこの取り返しのつかない悪夢を引き起こしまったということに愕然とするルルも見ていられません!!
ラスト、「ユフィーを討て」と命じながら涙を浮かべるルルに胸が締め付けられて×2!!

次回、鬱展開しか想像できないんですけど、どうなるんでしょう!?


コードギアス 反逆のルルーシュ 3



コードギアス―反逆のルルーシュ (1)



OPテーマ 「COLORS」 FLOW



EDテーマ:「勇侠青春謳」ALI PROJECT

Posted at 17:36:46 | コードギアス 反逆のルルーシュ | コメント:6 | トラックバック:150

2007年03月23日

メルクリウスの青い砂 プレイ日記2



イサ、可愛いーっっ!!
可愛い可愛い可愛いっっvv
萌えゲーの「ハートの国のアリス」のあとにプレイしたのでどこまで萌えられるか心配してましたが、いらぬ心配で、萌え死ぬかと思いました。
可愛げのないお子ちゃまに、何度悶えさせられたことか!!

早解きモードを使わず、まずはイサEDクリア。
途中、BAD ED直行の選択肢で「URC壊滅」と「ジュピター」のEDも回収。
現在は早解きモードでルート狙いで進めています。


現時点での好きキャラ順位は、
イサ>>レイン=ルート>以下混戦状態って感じでしょうか。
我侭で可愛げなくて気まぐれで「どこの小学生だよ、お前は!!」って感じにたまらなく可愛いイサは別格で、レインは滲み出る良い人オーラに癒されて大好きだし、年下好きとしてはルートもはずせない。ユノ最優先で将来有望だもんな♪
でも、どのキャラも好きですよ。
サブキャラでは、ハスラー閣下とかノディさん、エイプリル、マスターも好きvv
落とせないみたいだけど、この4人は本気で落としたいと思った。

サポートスキルですが、中盤まで主にルートを引き連れていた時は程ほどに便利だと思ってたのですが、イサのはデフォルトからして反則!!
流石、ブレインポケットにヤバイブツを突っ込みまくってる奴なだけあります。
フィールドのアイテムゲットも便利だけど、自分よりレベルの下の敵を自動でやっつけてくれるアレ。
勝手に敵を倒してくれるかわりに、経験値&zenyが入らないっていうのはよく見かけますが、楽してどっちも手に入るんだから、そりゃ使うよ、このスキル!! しかも、それがデフォルト!!
イサのおかげで、労せずしてレベルが2つ上がりました。
最終的にはレベル32までいったけど、まだ使用出来ないスキルが残ってたので、時間があったらもっとレベル上げたかったな。
とはいえ、現存のダンジョンだけではレベル上げが大変そうなので、追加パッチ待ち。

シナリオは私好みに大筋がシリアスで、後半は特に切ない系で泣ける。
キャラクターが多い上、人間関係も複雑なので、1周目はキャラの相関関係を把握するのに苦労させられたけど読みごたえあり。
音楽も良いし、思わぬ拾い物でした。オススメ!

そのうち各キャラ感想も書きたいと思います。

Posted at 17:36:02 | ゲーム | コメント:0 | トラックバック:0

2007年03月22日

少年陰陽師 第25話

「禍気の渦に伊吹舞う」

智鋪の宮司との戦いに決着!!

今回は、紅蓮によって第二の封印が解かれるのを止めるべく、昌浩達を先に行かせた清明が智鋪の宮司との戦いに臨む話。
昌浩と紅蓮の決着は次回に持ち越しですが、昌浩が紅蓮を討つために剣を手にするのを見るのはやっぱりつらい。

昌浩と共に玄武達を先に行かせ一人残った清明はというと、因縁深かった智鋪の宮司と、彼に身体を奪われていた親友と漸く決着がついたって感じ。
智鋪の宮司に止めをさしたのは、風音の件で彼に恨みのある六合ですが、最後に清明は親友との友情を再確認できて本当に良かった。
今回は作画も良かったし、若清明に萌え萌えでしたvv

ところで、清明によってようやく長い眠りから覚めた巫女。
起きてすぐに、自分の知らない間に愛娘である風音が死んでしまったことを聞かされ、気の毒としか言いようがありません。
仲の良い母子だったのに、あんまりですよ!!

次回はいよいよ昌浩と紅蓮の対決。
気を引き締めて見なければ!!


ED 約束 木氏沙織


少年陰陽師OP 笑顔の訳 引田香織


少年陰陽師 窮奇編 第1巻〈通常版〉



真実を告げる声をきけ―少年陰陽師



少年陰陽師 天狐編 ドラマCD 第一巻~真紅の空を翔けあがれ~

Posted at 17:46:02 | 少年陰陽師 | コメント:0 | トラックバック:21

2007年03月22日

ゴーストハント 第24話

「呪いの家 #3」

ついには死霊が襲ってきた!!

栄次郎や子供達だけでなく、霊に憑依された人間はたくさんいたようで……。
結局、麻衣達が依頼を受けてやってくるより早い段階でほとんどの吉見家の人間は霊に憑かれていたようですね。
とうとう吉見家の人間同士で殺人事件まで起こってしまいました。

一連の事件の発端は、村人に殺された修験者か、一揆の首謀者として首を斬られ処刑された5人の恨みによるものだろうと分かりましたが、それにしても霊に憑依され、悪鬼か妖怪みたいな顔になって暴れる姿は見ていて凄まじいものがあります。

ラスト、ナル(に取り憑いている霊?)を求めて群がる死霊が、これまた恐ろしい。
必死に撃退していますが、時間の問題な気が……。
もしナルが目覚めたら取り返しのつかないことになりそうだし、ナル抜きのメンバーでどうやって決着をつけることが出来るのか想像つきません。


ゴーストハント FILE2「人形の家」



ゴーストハント 9

Posted at 17:45:27 | ゴーストハント | コメント:2 | トラックバック:23

2007年03月22日

DEATH NOTE 第23話

「狂騒」

火口の余裕のなさに爆笑!!

ヘリの運転まで出来るLや、器用に射撃までこなすワタリにも萌えたけど、今回の主役はやっぱり火口ですね。
車に盗聴器等がつけられていると知らないとはいえ、焦りに焦ってレムにも話しかけまくり、事務所で履歴書を見付けてデスノートに名前を記すも、履歴書に載っていた名前は当然偽名なので、殺しに失敗し、だったらもう、死神の目の取引をして会社に残っているはずの松田の映ったビデオテープを見て殺そうとするも、ビデオテープは処分済み。
ついにはさくらTVに直接乗り込むも、そこにあったのはマネキン。
全てが罠であることを知って逃走するも、無数のパトカーに囲まれ、自分の頭に銃をつきつけるも、ワタリの射撃で銃すらはじき飛ばされてしまう。
ぶっちゃけ、最後の銃を自分の頭につきつけるのはまったく意味ないですけどね。
自分が死んだら証言がとれなくなってL側は困るだろうけど、火口にとっちゃどっちにしても身の破滅だし。
命の半分を削って死神の目の取引までしたのに、あっという間にチェックメイトで本当に哀れでした。

これで火口の逃走劇も終わりだし、次回、満を機して「彼」が戻ってきそうですね♪
早く「計画どおり!」が見たい!!


DEATH NOTE 2



DEATH NOTE HOW TO READ 13



DEATH NOTE アナザーノート ロサンゼルスBB連続殺人事件


the WORLD/アルミナ(DVD付the WORLD)

Posted at 17:43:41 | DEATH NOTE デスノート | コメント:0 | トラックバック:29

2007年03月21日

D.Gray-man 第24話

「クロウリーの旅立ち」

クロちゃんは可愛く、アレンは黒く(笑)

エクソシストとして黒の教団に入団することになったクロウリーですが、城から出ることで改めてその世間知らずっぷりを晒すことになりましたね。
事情を聞いても、アクマ退治をしていたのだろうがなんだろうがクロウリー達を化け物扱いして出て行けと糾弾した村人達はムカつきますが、その後もいかさまなお面やら本やら賭け事やら、カモられ過ぎです(笑)。
今度こそと思った可哀想な身の上の少女まで、出任せで同情をひいてあるだけふんだくってるんだもんな。
クロウリーの純粋さが際立つ反面、幼い頃、師匠のせいで酷い目にあったからこそ、イカサマ上等、博打なんて買ってなんぼのアレンの黒さが面白い。
まあ、博打以外でも、アレンはさりげに黒い呟きやらツッコミが多いですけどね。
育ちって性格に現われるもんだなぁ~。

黒の教団では、アレンが最初にやってきた時同様、クロウリーにも恐ろしいことがたくさん待っていました。
初っ端からアクマだと誤って判断されてコムリン4に追っかけまわされるわ、ヘブラスカの洗礼受けるわ、コムイの好奇心を満たすために酷い目に合わされるやらで散々です。
それでも、最後は教団メンバーに温かく迎え入れられ、クロウリーのための歓迎パーティと「おかえり」。
感動するクロウリーがやっぱ可愛いvv
久々にリナリーを拝むことも出来て幸せですvv

一方、千年伯爵達もそろそろ本格的に動き出しそうな気配。
ところで、神田はいつ再登場するのかな?


D.Gray-man 02



D.Gray‐man (9)

Posted at 09:02:06 | D.Gray-man | コメント:0 | トラックバック:35

2007年03月20日

Pumpkin Scissors パンプキン・シザーズ 第24話

「軍人・平民・貴族」

「銀の車輪結社」のことが結局よく分からなかった……。

最終回です。
アリスが平民達の相手をしてやろうとしたところ、あのパウロ侯爵が、この決闘は本来、アリス対アラン&ジャン、そしてパウロ侯爵の3人と行うものだったと切り出して、疲れてぼろぼろのアリスに代理を立てることを許可。
人一倍臆病そうなのに、よく勇気を出したもんです。
アリスが反乱の主導者であるカールを指名したことから、殺しあっても罪に問われない「決闘」が始まったわけですが、死にたくないという弱さを見せながらも、貴族の誇りをかけて決闘にのぞみ、自らの罪を認めたパウロ侯爵を見て他の貴族達も次々に平民達に謝罪。
貧困が元で子供を失い復讐心に駆り立てられていたカールも、他の平民達も、貴族には自分達と同じ人間としての心などなく、平民を虫けらのように思っているに違いないと思っていたからこそ殺意を抱き続けていられましたが、均衡が崩れたことで武器を捨ててくれることに。
それでも、公平さを重んじるアリスは罪は罪とし、反乱を起こしたメンバーの罪を問おうとしましたが、こっちはオレルド准尉達が強引に解決。
落ち着いたあと、真っ赤な顔をしてオレルドやマーチス、そして自分を頼ってくださいとアリスに告げるオーランド伍長がすごく可愛かったvv

だがしかし!
やっぱレオニールって危ない人でしたね。
こっそりカールを人気のないところに呼び出して、強引に決闘を申し込み、カールを殺害。
カールの遺体はその場にやってきた仮面の男が始末してくれるそうですが、パーティ会場で平民達が助かるよう軍にとりなしてくれると言った公爵と合わせて、やっぱり銀の車輪結社の一員のようです。

その後、パンプキン・シザーズのその後の活躍が流れてEDでしたが、結局、銀の車輪結社のことを含め、中途半端な状態で終わってしまったことが心残り。
続きは原作コミックで……ってことかな。

なにはともあれ、2クールお疲れ様でした。


パンプキン・シザーズ Men of Pumpkin編 Vol.1〈初回生産限定版〉



Pumpkin Scissors 6



OP 蒼き炎 高橋洋子

Posted at 08:51:15 | パンプキン・シザーズ | コメント:0 | トラックバック:28

2007年03月19日

金色のコルダ ~primo passo~ 第24話

「心満たすハーモニー」

柚木復活!?

……というわけで、一番の衝撃はなんといっても次回予告のシルエットなのですが、今回もお腹いっぱい萌えさせてもらいましたvv
モテ期の香穂子がたまらなく羨ましい!!

最終セレクションを控え、基本にかえって楽譜通り弾こうと練習に励む香穂子ですが、まず月森からコンサートの招待状を渡されるイベント発生。
「壁を乗り越えようとしているんだ!」と受け止めている香穂子ですが、それだけじゃないよね?
いちいち香穂子のことを意識してるっぽい月森に萌えた!!

お次は金澤先生。
喉を痛めて歌をやめてしまった過去があるようですが、「お前が……お前さん達が頑張る姿を見ていると、傷も癒える」って……。
最初、「お前が」って言いかけて、慌てて「お前さん達が」って言い直すってどういうこと!?
いつの間にフラグが立ってたんですか!?

火原先輩のカフェで一緒にケーキを食べるイベントは、とにかく火原先輩が可愛いvv
最初、木の陰でこっそり香穂子を見ていた時は、いつの間にストーカーになったんだ!?って思いましたけど、「これって男のロマンだよね。ケーキを好きなおん……がくに例えると何かなぁっ(汗)!!」って、もう好きだってことバラしたも同然じゃないですか!?
ここで真面目に「ガボットかな」って答える香穂子は鈍感過ぎですよ!!

楽譜通りに弾くことに懸命になる香穂子に、香穂子の音楽は香穂子の中にあると教え、香穂子のおかげで自分も自分の楽譜を見付けられたとお礼を言う志水君も可愛いvv

コンサート当日は、海辺で再び月森とのイベント発生。
桜貝を拾おうとした香穂子の手を掴んで、この指からしか生まれない音楽があるから傷をつけないようもっと大切にしてくれと言ってくれるのですが、「君の身体は君一人のものじゃないんだから」ってセリフに続くような響きでめちゃんこときめいた!!
その後もコンサートでの演奏も、殻を脱ぎ捨てたって感じで最高に素晴らしかったですvv

そんなこんなでモテモテの香穂子ですが、抱き着いた相手は冬海ちゃん。
冬海ちゃん可愛いので大いに結構なのですが、男達はもっと、鈍い香穂子に意識してもらえるよう頑張れ!!
リリや志水君の言葉、月森の演奏などあって、改めて最終セレクションで自分らしい演奏をしよう!と心に決める香穂子でしたが、この調子じゃ特定の誰かと恋愛EDはまずなさそうです。


金色のコルダ~primo passo~4



金色のコルダ 7



金色のコルダ



金色のコルダ2 プレミアムBOX



金色のコルダ~primo passo~ キャラクターコレクション3 -土浦編-

Posted at 21:09:56 | 金色のコルダ | コメント:2 | トラックバック:30

2007年03月19日

ハートの国のアリス プレイ日記11

ユリウス・ナイトメア・BAD ED2(真相ED)見ました!!
これでEDコンプですvv
CG回収率94%。
まだまだ見残しているサブイベントがありますけど、萌えるし笑えるしやりごたえあるしで、大変満足しました。
しばらく他のゲームをプレイする予定ですが、勿論、フルコンプするまでやりつくしますよ♪

以下、ネタバレ感想。

◆時計屋 <ユリウス=モンレー>
ユリウス、可愛いですvv
アリスと恋に落ちて一番変わったのが彼ですね。
最初はとっつきにくかったのし、変われば変わるものです。恥ずかしいセリフも真顔で言うもんだから、女王様もやってられませんよ(笑)。
ユリウスとエースの関係も面白かったです。互いに相手を見下すことで成り立つ友情ってどんなだ!?
でも、真っ黒は真っ黒でもエースが本当にユリウスに好意を持っていることはよく分かりましたvv
ユリウスルートではハートの国についていろいろ明かされましたが、これはほぼ想像どおり。
他キャラ攻略中に、散々、アリスの心音に関するネタが出てきたし、時計が鍵ってことも、時計屋という職が非常に嫌われてるってことも分かってたし、ペーターも「自分の時間だけ~」みたいなことをちらっと漏らしてましたもんね。
まだ謎は若干残ってますが、おおむねすっきりしました♪

◆ナイトメア
いきなりな感じもしましたが、ナイトメア好きなのでEDがあって嬉しかったです。
糖度は低いけど、駄目男過ぎてほっとけないって気持ち、分かるかも。
アリスに好きだと言ってもらって尚、病院に行くことを頑なに拒もうとするヘタレっぷりに愛。
私も注射は大嫌いなのでナイトメアの気持ちも分かりますが、ああしょっちゅう吐血して、いつ死んでもおかしくない状況で「嫌だ嫌だ!」の一点張りもある意味すごい(笑)。

◆BAD ED2(真相ED)
ハートの国に関してはユリウスEDでほぼ明らかになってましたが、こっちではアリスの現実世界のことが明らかに。
思っていたよりはマシな現実でしたけど(←相当ひどいことを想像していたらしい)、やっぱりお姉さんはアレでしたね。
アリスがあそこまで現実世界に戻らなければいけないと責任を感じていたのは、お姉さんのことがあったから。
必ずしもアリスに罪はありませんが、卒業後、家を出ることを暴露して揉めたあとでお姉さんが病気になり……となったら、やっぱり、ね。
ペーターが……ペーターが切ないです!!
アリスを現実世界に送るシーンでは涙が出ましたよ。

サブイベントでは、
・ユリウスの怪我
・時計と残像
・ナイトメアの時計
・エース時計塔1~11
・女王訪問1~3(ユリウス)
・女王訪問(エース)
・・ゴーランドの冷やかし1~3
・エリオットVSユリウス銃撃戦
・ペーターVSユリウス銃撃戦
を回収。

攻略サイトさんには大変お世話になりました。


「ハートの国のアリス ~Wonderful Wonder World~」

Posted at 17:39:28 | ゲーム | コメント:2 | トラックバック:0

2007年03月19日

レ・ミゼラブル 少女コゼット 第11話

「サンプリスの嘘」

世の中って無情過ぎる!!

コゼットと再会することだけを生きがいに、日に日に弱りながらもなんとか生きながらえているファンティーヌでしたが、運命って本当に残酷です。
自分がジャン・ヴァルジャンであることを明かしたショックで白髪になって戻ってきたマドレーヌは、当然、まだコゼットを迎えに行っておらず、あといくらも命がもたないであろうファンティーヌのために急いでコゼットを迎えに行こうとした矢先にジャヴェールがマドレーヌを逮捕するために乗り込んできて、ファンティーヌを絶望させるようなことを言い、絶望のあまり本当にファンティーヌが……(涙)。
テナルディエ家でただひたすら母が迎えに来てくれるのを待っているコゼットの願いもむなしく、本当に母子再会がなくなってしまいました!!
直接手にかけたわけじゃないけど、ジャヴェールの言葉がファンティーヌを死に追いやったわけですから、私にしてみたらジャヴェールは人殺しも同様なのですが、ファンティーヌの死など知ったことではないジャヴェールは鷹揚な態度でマドレーヌを連行。
先日の殊勝な態度が嘘のようです……。
まあ、ジャヴェールが自分にも厳しい事が唯一の救いですが、それにしても自分の言動がおこした結果についてまったく罪悪感を抱かないなんて酷い。
マドレーヌがジャン・ヴァルジャンだと分かった途端、手のひらを返したようにジャヴェールの部下もマドレーヌに冷たくあたるし、とにかくつらい。

でも、本当に大切なことが何か既に分かっているマドレーヌは、コゼットを連れ帰るというファンティーヌの願いを叶えるため、迷うことなく脱獄。
たとえ人を元気付ける善意からの嘘でも、嘘をつくのは罪だと、これまでの人生で一度も嘘をついたことのなかったシスター・サンプリスが、一刻も早くワーテルロー亭に向かおうとするマドレーヌを庇うため、自分の信念さえ曲げて、マドレーヌを追ってきたジャヴェールにマドレーヌを見かけなかったと生涯ただ一度の嘘をついたシーンに感動しました。

一方、コゼットの方はガブローシュの優しさに胸を打たれます。
テナルディエ夫妻の非道っぷりは救いがないし、親が親だからエポニーヌ達も人の心の痛みの分からない駄目な人間だし、優しかった神父さんは近く、遠くに旅立ってしまうし……コゼットの味方はガブローシュ(とシュシュ)だけですよ。
でも、コゼットはマドレーヌが迎えに来てくれるとして、ガブローシュは?
コゼットの身も心配ですが、ガブローシュのことも非常に心配です!!


レ・ミゼラブル 少女コゼット 1


OP 風の向こう 斉藤由貴

Posted at 17:38:16 | レ・ミゼラブル 少女コゼット | コメント:0 | トラックバック:7

2007年03月19日

牙-KIBA- 第50話

「永遠の絆」

ノア×ゼッドに萌えた!!

サラを失い失意のゼッドの前に現われたのはノア。
アミル・ガウルを求めたせいでサラが人生を狂わされ死んでしまったこともあり、これまで以上にノアにアミル・ガウルを渡すわけにはいかないと思うようになったゼッドでしたが、自分こそが真の救世主であると信じているノアは聞く耳持たず、泥沼の戦い。
二人の戦いを止めようとするロイアに、二人の戦いを見届けるのだと命じるジーコもタスカーの力をその目で見極めたいばかりにおかしくなっているしで痛い展開だったのですが、結局、ノアVSゼッドはノアが勝ってタスカーを復活させることになってしまいました。

タスカーが自分が思っていた存在とは違い、世界を破滅を導く者だと知って失望するジーコはともかくとして、タスカーに乗り移られたノアをそれでも救いたいと願うゼッドと、自分が何故ここまで強さを求めたのか思い出したノアに萌え!
ノアが強さを求めてたのって、やっぱりにばかり守られている自分が嫌で、自分もゼッドの力になりたかったからなんですねvv
ゼッドはゼッドで、ノアを救いたい一身で、自分こそが真の救世主だからノアの代わりに自分を差し出そうとするしで大変感動しました。
結局、真の救世主はゼッドだったわけですが、どういうふうにまとめてくれるのかな。
ノアもゼッドも無事でいてくれると良いんですけど。


牙 第2章 再会の時 4


OP 儚く強く ユンナ

ED STAY GOLD ライムライト

Posted at 17:37:26 | 牙-KIBA- | コメント:0 | トラックバック:3

2007年03月18日

メルクリウスの青い砂 プレイ日記

先週、記事にちらっと書いてたんですけど、通販で注文していた同人ゲー「メルクリウスの青い砂」が昨日付けで届きました♪
関連本も同時に3冊購入。



ゲームを開封して一番に思ったのが、価格が2000円なのにすっごい豪華だってこと!!
ブックレットは良い紙使っている上、豪華フルカラー20Pだし、DVD-ROMはシースルーレーベル&シルク3色仕様でオシャレだし、ポストカードセットまでついていて、本当にこの値段で良いのかって感じ。
商業ゲームでもペラくてショボイブックレットつけてるところ多いのになぁ~。
女の子主人公・一般向け全年齢・恋愛要素有りのオリジナル長編SFアドベンチャーRPGで、プレイ時間も結構かかりそうですし、お得感ばっちり♪


ガイア連邦共和国、その旧首都、ガイアポリス。
主人公は孤児の少女で、駆け出しの「Ωダイバー」。
孤児院の卒業は13才と決められており、元はウェイトレスをやってましたが、割が良いので今はこっちに転職。
単純なデータ回収の仕事をする際、あるはずのないSリンクを見付け、不思議なメッセージを拾ったことから大きな事件に巻き込まれることに……。

※Ωダイバー
「1-bit diving」と呼ばれる特殊な技術を用いて、電力問題により機能を停止中の国際ネットワーク「Ω-NET」からのデータサルベージを請け負う者のこと。


練りこまれた設定からしてすごく好みなのですが、キャラクターも皆、良い味出してて大変魅力的です。
今のところ一番好きなのは、軍のハッカーのイサ・ルーセル。
ビジュアルからして青髪ぱっつんで好みなのですが、生意気で子供っぽいところが可愛いvv すごくいじりやすそうだ♪

体験版で全10章中、1章だけプレイしていたのですが、インストールした製品版にセーブデータ等が引き継がれていて感動しましたvv
まあ、結局、気分を盛り上げるためにってことで、もう一度最初からプレイ開始しましたけどね。

RPG部分が難しくて進められない人や、コンプリート用の繰り返しプレイをやりやすくするためにRPGモードをすっとばす「早解きモード」という超便利な機能もついているのですが、1周目ということで使っていません。
寧ろ1-bit diving(ダンジョン探索)にハマりまくってて、気がつけばダイブしてるので、昨日の夜から初めてようやく2章にきたところ……。
しばらく砂付けの日々を送ることになりそうです♪

Posted at 14:45:16 | ゲーム | コメント:2 | トラックバック:0

2007年03月17日

地獄少女 二籠 第23話

「不信」

なんで拓真ばっかりこんな目にっっ(涙)!!

もういい加減、拓真が可哀想過ぎて見てられなくなってきました。
拓真の近所でまたしても地獄通信を使って恨んだ相手を地獄に送る人間が現われましたが、自分に疑いが来るのが嫌なために悪魔の子と噂の拓真があやしいと吹聴し、ついには自警団まで作る始末。
他の人間も詳しいことなんて何も知らないのに疑心暗鬼で拓真を危険視し、警察に拓真を逮捕してもらいたがってるし、「悪いことをすればそれは自分に返ってくる」という信念のもと、あれだけ不条理な扱いを受けているのに懸命に耐えようとしている拓真があまりにも……。

拓真に事情聴取にきていた刑事は、それらの噂は噂として必ずしも拓真が犯人とは思ってなかったようですが、兄思いの妹が拓真の家に訪ねてきたあと、そのまま姿を消したことで取り乱し、おまけに目の前で拓真を犯人扱いしようとしていた男が消えたことでどうなることやら。
妹ちゃんが消えたのは、拓真の知らないところできくりが勝手にやったことですが、いったいきくりは拓真を陥れて何が楽しいんでしょうね?
そして、わざわざ男が拓真の家に入ったところで、糸を引いたおばさん。
こっちも最初から拓真に罪をなすりつけるつもりで、そのタイミングで糸を引いたんですか!?

次回はますます、拓真の近辺で地獄通信を利用する人が増えるようだし、おもいっきりとばっちりを受けそうな拓真が心配でなりません!!


地獄少女 9



地獄少女 二籠 箱ノ一



OP Nightma SNoW

Posted at 20:15:07 | 地獄少女 二籠 | コメント:6 | トラックバック:34

2007年03月17日

京四郎と永遠の空 第11話

「天使回廊」

次回、最終回!!

……ですよね?
今回も変態っぷりをこれでもかってくらい披露してくれたカズヤ。
京四郎には「ずっと泣いていればいい」って感じでどこまでもSだけど、ソウジロウ相手には非難されて快感を覚えるというM属性も所有していることが発覚。
ソウジロウとひみこが足止めを申し出てくれ、なんとか空に声をかけることが出来た京四郎でしたが、結局、儀式は進んで絶対天使達は融合してしまいました。

が!
カズヤが思ったとおりには事が進まなかったようで、狼狽するカズヤがアホ過ぎ。
最後はたるろってに踏まれてるもんなぁ~。

ワルティシアがたるろって、かおん、せつな、空に語りかけ、それぞれを理解するシーンがありましたが、たるろってのソウジロウLOVEっぷりに泣き、かおんのひみこに対する想いに心打たれ、せつなのあまりにも切ない想いに胸が痛み、空は……はっきりいってどうでもいいというか、「へぇ~、ふーん、そう」と冷めた目で見てました。
尽くして尽くして尽くして、それでも見返られることなく、自分は何を間違ったんだろうと泣いているせつなの心を思うと、京四郎と両思いになり自分は空っぽでないと分かったから、ワルティシアの中にある元の魂なんていらず、ただ再び京四郎に会いたい!と心を振るわせている空がいっそ憎い!
京四郎は京四郎で、結局、空のことばっかだもんなぁ~。

たるろってにはソウジロウが、かおんにはひみこがいます(←死んでないよね?)。
せつなにも幸せをあげてください!!


京四郎と永遠の空 (2)



クロス*ハート CooRie

Posted at 19:03:00 | 京四郎と永遠の空 | コメント:6 | トラックバック:39

2007年03月16日

コードギアス 反逆のルルーシュ 第21話

「学園祭宣言!」

ユフィーが最後にやらかした(汗)!!

ゼロがスザクと協力して澤崎政権壊滅したことは、予想通り、報道こそされなかったものの知る人ぞ知ることとなって、イレブン間に波紋をもたらしていましたが、アッシュフォード学園は学園祭で平和そのもの。
ナナリーの「にゃあ~」が再び聞けて満足です。
ナイトメアまで持ち出して、スザクを使って12Mのピザを作るとか、人間モグラ叩きとか、コスプレとか、本当にユニークです。
人間モグラ叩きでは、ロイド似の人だけ集中的に叩いてうさを晴らすセシルさんが可愛かった。
ロイドがミレイと婚約したのはナイトメア目当てだったわけですが……セシルさんってなんだかんだでやっぱりロイドのことが好きなんだろうなぁ~。
あ、ミレイと言えば、いろんな事件があるからこそ、お祭り騒ぎが必要ってルルに語ってるところに萌えた。
おちゃらけてはいるけど、良い女ですよ!

一方、デレるのはユフィーだけでなく、シュナイゼルにもだったコーネリア!
ユフィーの勝手な行動にいい加減苛々してきているようだけど、シュナイゼル相手に恥らってる姿が可愛かったです。
で、ここでルルーシュ達のお母さんが凄腕のナイトメア使いだったらしいことが判明。
上品そうな顔してるけど、実はすごい人だったんですね。

久々に学校に来たカレンはといえば、再びスザクの命を狙うものの、スザクから戦場でならやりあう覚悟はあるけど、学校ではそういうの抜きにしようと言われ、ルルや扇達も現われたことでうやむやになってしまいました。
ルルに学園祭の手伝いを命じられてお化け屋敷のお化け役をすることになりましたが、「私に命令できるのはゼロだけよっ!」って文句垂れているカレンが真実を知るのはいつのことやら。

そして、やってきました、ユフィー!!
早々にナナリーとばったり出くわしましたが、これが波瀾の幕開け。
昔、ナナリーと二人でどちらがルルのお嫁さんになるのかやりあったことがあるという可愛いエピソードも語られましたが、ナナリーの気持ちを知らないとはいえ、スザクとうまくいったことをバラしてしまいましたね。
おまけに、マスコミを利用して地域限定ではありますが、行政特区日本設立宣言し、ゼロにも協力を要請。
本人はまた昔のように皆で仲良くしたいっていう希望と善意からなんでしょうけど、ナナリーからユフィーがスザクを自分達兄妹から奪ったことを聞かされた直後に、それを聞かされたルルは当然激怒。
ユフィーの宣言によって、黒の騎士団は協力すれば武力を取り上げられ、反対すれば民衆を敵にまわすことになり、どちらにしてもルルとナナリーは居場所を奪われることになる運命。
シュナイゼルが事前にユフィーからその話を聞いて快く賛成したようですが、当然、それらのこと分かった上で賛成してますよね。

次回のサブタイトルが「血染めのユフィー」というなんとも不吉なものですが、自分とナナリーからすべてを奪ったユフィーに本格的に憎しみを抱いたルルがどう動くのか見物です。

メイドの咲世子さんがディートハルトのスパイだったり、オレンジサイボーク化(?)のカットがあったり、今回も見応えありましたvv
12Mピザが食べられなくなってショックを受けてるC.C.も可愛かったなvv
それにしても、扇は良い思いし過ぎだ!!


コードギアス 反逆のルルーシュ 3



コードギアス―反逆のルルーシュ (1)



OPテーマ 「COLORS」 FLOW



EDテーマ:「勇侠青春謳」ALI PROJECT

Posted at 17:34:26 | コードギアス 反逆のルルーシュ | コメント:10 | トラックバック:141

2007年03月16日

ハートの国のアリス プレイ日記10

エースクリアしましたvv
他キャラ攻略中も爽やかに毒吐く男だと思ってましたが、攻略後も印象変わらず。
ありえないレベルの方向音痴だったり、とんでもない不幸体質だったり笑える要素はあるのですが、このゲームの中で間違いなく一番黒くて、敵に回したくないです。
爽やかな笑みがこんなに胡散臭く感じる男も珍しい。

以下、ネタバレ感想。

◆エース
清々しいまでに黒い騎士様。
元々爽やか系の顔をしていて、いつもにこにこ笑顔、おまけに平川さんの爽やかな声で、外見だけならとっても良い奴。
でも、よくよくセリフの内容を聞いてると、ペーターをはじめとするこのゲームの他のキャラ達より辛辣というか、爽やかに言ってる分、そのギャップに恐怖。
相手がどんな態度を取っても自分の態度を崩さず、ペースを自分のものにしちゃうのは流石!
サブイベントの迷子イベントではエリオットと双子がその犠牲になってましたが、ちゃらちゃらしているように見えて、すごく腕が立つことは非常にポイントが高かったですvv
エンディングでアリスに貢ぐことに否はないけど、変わりに奉仕してもらう気満々なところも萌え♪
「卑屈で根暗でうじうじしているところが好き」とかあっけらかんと告げるあたりに性格の悪さが滲み出ていて笑いました。
でも、エースの心の闇の部分がこのルートだけではイマイチよく分からなかったんだよな。
時計塔ルートでエースと仲良くすれば、もう少し分かるんでしょうか?

サブイベントでは、
・白薔薇1~4
・迷子のエース1・2(エリオット)
・迷子のエース(双子)
を回収。

次はユリウス狙います。真相EDも早く見たい!!


「ハートの国のアリス ~Wonderful Wonder World~」

Posted at 17:33:31 | ゲーム | コメント:0 | トラックバック:0

2007年03月15日

少年陰陽師 第24話

「黄昏の風、暁の瞳」

か、風音が……(涙)。

昌浩達が出雲にやってきた頃、風音はやっと真実を知りましたね。
死んだと思われていた嵬が生きていたことを喜んだのもつかの間、嵬に導かれて宗主に入ることを禁じられていた場所で氷に閉ざされて眠っている、母である道反の巫女発見。
宗主も時期も来たし、道反の巫女を見られたからにはこれ以上、風音を欺く気もなくなったのか、風音に真実を告げました。

やっぱり宗主である智鋪の宮司が黒幕で、智鋪の地の神を崇め、この世を黄泉の力で滅ぼすことを望む者。
宗主が身体を乗っ取っていた榎笠斎は風音の父でもなんでもなく、ただ風音の母である道反の巫女を強く求めていたがために宗主に利用されたようです。
母である道反の巫女を本当に害していたのは清明ではなく、宗主だと知ったのに、時既に遅く、宗主によって無理やり封印を解放させられ、取り返しのつかないことに!!
自分の身を犠牲にしても風音を逃がそうとする嵬に泣けたのですが、その後、遠くに飛ばされた風音も黄泉の鬼達に襲われて致命傷。
最期は自分の過ちに気付いて後悔しながらも、六合の腕の中で息を引き取りましたが(?)、切なかったです。
六合の本当の名前も教えてもらったし、本来ならこれからだったのに!!

第一の封印が解かれてしまいましたが、昌浩達は紅蓮をとめることが出来るのでしょうか?
本当に昌浩が紅蓮を殺すことだけはやめて欲しい(切実)!!


ED 約束 木氏沙織


少年陰陽師OP 笑顔の訳 引田香織


少年陰陽師 窮奇編 第1巻〈通常版〉



真実を告げる声をきけ―少年陰陽師



少年陰陽師 天狐編 ドラマCD 第一巻~真紅の空を翔けあがれ~

Posted at 17:41:11 | 少年陰陽師 | コメント:0 | トラックバック:24

2007年03月15日

ゴーストハント 第23話

「呪いの家 #2」

綾子がお嬢だった!!

栄次郎から抜け出た霊に憑依されたナル。
ナルに取り憑いている霊は力が強いものの、感情が読めず透明という、なんとも不気味なものみたいです。
今回はナルが眠っているということで、他のメンバーが聞きこみ調査をすることになったわけですが、麻衣の夢はやっぱり過去に本当にあったことみたいですね。
前回の駆落ちシーンで麻衣が海を気にしていましたが、実際にはやっぱり二人して海で死んだようですし……。

とりあえず、いろいろ調べているうちに霊に取り憑かれて危険なのは栄次郎だけではないだろうってことで、吉見家の他の家族にもお札を配ったわけですが、祖父が死んでからいきなり様子の変わった2人の子供は勿論、頑なにお札をつけるのを拒む奥さんも怪しい!!
子供の方は今回、麻衣が一かバチかで霊を祓いましたが、それで癇癪をおこした奥さんって絶対憑依されてますよね。
ナルも事件が解決するまでこのまま眠っているとも思えないし、次回も一波瀾ありそう。

それにしても、綾子の親が個人で総合病院を経営していたとは!!
お嬢様育ちしてきたようだけど、何がどうして巫女になったんだろう?


ゴーストハント FILE2「人形の家」



ゴーストハント 9

Posted at 17:40:33 | ゴーストハント | コメント:0 | トラックバック:24

カレンダー

02 | 2007/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近の記事

応援中







Ray Official site

プロフィール

厘音

  • Author:厘音
  • アニメ大好きな腐女子です。
    可愛い女の子大好きなので百合・ノーマルもおいしくいただけますvv
    最近は乙女ゲー&BLゲーに夢中。

    リンクフリー!
    TB・コメント大歓迎!
    基本的にすべてのTB・コメントに返信させていただいております。
    ただし、管理人が不適切とみなしたものに関しては、見つけ次第削除させていただきますので、ご了承ください。

    ※現在、一部ブログ様からのTBが反映されない状態となっております。
    ご迷惑おかけして、申し訳ありません。


カテゴリー

Blog Pet



うらないモンキーなび



BlogPeople検索窓

BlogPeople検索

ブログ内検索

最近のトラックバック

最近のコメント

月別アーカイブ

素敵ブログ様

相互リンク募集中。


このブログを登録 by BlogPeople

クリア済みゲーム

<PS2>
◆乙女
マイネリーベ~優美なる記憶~
マイネリーベⅡ~誇りと正義と愛~
そしてこの宇宙にきらめく君の詩
緋色の欠片
緋色の欠片~あの空の下で~
翡翠の雫~緋色の欠片2~
蒼黒の楔~緋色の欠片3~
水の旋律
水の旋律2~緋の記憶~
アラビアンズ・ロスト~The engagement on desert~
星色のおくりもの
遙かなる時空の中で3
幕末恋華・新選組
幕末恋華・花柳剣士伝
マーメイドプリズム
オレンジハニー
蜜 × 蜜ドロップス~LOVE × LOVE HONEY LIFE~
エーデルブルーメ
プリンセスナイトメア
ふしぎ遊戯 朱雀異聞
ひめひび ~Princess Days~
薄桜鬼 ~新選組奇譚~
薄桜鬼 随想録
カヌチ 白き翼の章
カヌチ 黒き翼の章
Real Rode
乙女的恋革命★ラブレボ!!
under the moon~クレセント~
ワンドオブフォーチュン

◆BL(ボーイズ含む)
学園ヘヴン
学園ヘヴン おかわりっ!
花帰葬
薔薇ノ木ニ薔薇ノ花咲ク -Das Versprechen-
咎狗の血 True Blood
銀のエクリプス

◆その他
アカイイト
アオイシロ
アルトネリコ 世界の終わりで詩い続ける少女
アルトネリコ2 世界に響く少女たちの創造詩
うたわれるもの~散りゆく者への子守唄~
幻想水滸伝シリーズ
サクラ大戦シリーズ
School Days L×H
Memories Off Duet
kanon
Fate/stay night[レアルタ・ヌア]


<PSP>
◆一般
英雄伝説 空の軌跡FC
英雄伝説 空の軌跡SC
英雄伝説 空の軌跡 the 3rd

<PC>
◆乙女・全年齢
アラビアンズ・ロスト
ハートの国のアリス
クローバーの国のアリス
クリムゾン・エンパイア
プリンセスナイトメア
あさき、ゆめみし
GARNET CRADLE
蒼天の彼方

◆乙女・大人
星の王女シリーズ
王宮夜想曲
Love Drops ~みらくる同居物語~
月ノ光太陽ノ影
月ノ光太陽ノ影-Another Moon-
バトラーズ~召しませお嬢様~
バトラーズ~召しませお嬢様~ナイトモード
Under the moon
Under the Moon ~つきいろ絵本~
step ~二人の関係は一歩ずつ~
仁義なき乙女
仁義なき乙女 恋恋三昧
いじわる My Master
すみれの蕾
プリティ☆ウィッチ☆アカデミー

◆BL・全年齢(ボーイズ含む)
セラフィム・スパイラル プラスエディション
Daylight-朝に光の冠を-

◆BL・大人
学園へヴン
咎狗の血
薔薇ノ木ニ薔薇ノ花咲ク
メサイア
MESSIAH ~Paranoia・Paradox~
Lamento -BEYOND THE VOID-
Laughter Land
コイビト遊戯
マギア・ミスティカ
紅色天井艶妖綺譚
比翼は愛薊の彼方へ~未了の因~
比翼は愛薊の彼方へ~久遠の想~
比翼は愛薊の彼方へ~連理の夢~
sweet pool

◆美少女・大人
Fate/syay night
Fate/hollow ataraxia
ななついろ☆ドロップス

◆同人・シェア
Lagrima-ラグリマ-
イノセントリア
イノセントリアラストラス
LIP!
神様を殺す102の方式
みらくるのーとん
みらくるのーとん只今増量中!!
みらくるのーとん願いを打ち込んで!
ラッキードッグ1
メルクリウスの青い砂
メルクリウスの青い砂 MIND FRAGMENTS
渡り鳥の門は遠く
The Goddess Of Tears ~Daybreak~
The second reproduction~
彩花~誓い~
Qualia~クオリア~
ラティリカ
冬のお伽ばなし
終雪
漆黒の月

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる