fc2ブログ
2007年05月16日

エル・カザド 第7話

「働く男」

変態にはお仕置きが必要らしい!!

今回は久々に贅沢してホテルに泊まったナディ&エリスがリカルドの帰りを待つリリオと出会い、その間、リカルドがL・Aとやりあう話。

ナディ側ではとにかくリリオに癒されました。
ナディからもらったチョコレート、ナディと一緒に食べたかったからって食べずに持ってたなんて可愛過ぎ!!
エリスの天然っぷりも相変わらずで、エリス&リリオの天然コンビに随分微笑ましい気持ちにさせてもらいました。

その反面、L・Aの変態っぷりは今回も強烈。
エリスの寝込みを襲った時、まさかエリスの髪を無断で一房切って持ち帰り、お守りにしているとは!!
しかも、一方的にその日を記念日にしているし、どう考えてもローゼンバークはL・Aの教育を間違ってますね。
それはローゼンバーク自身も分かっているようで、ついにこの変態がお仕置きされる日がやってきました。

L・AVSリカルド。
渋いおじさんは素敵ですが、変態の方が強烈な個性があるのでてっきりL・Aが勝つと思ってましたが、勝ったのはリカルド。
L・Aのあれは死んだんじゃなくて、気絶してるだけですよね?
でも、あれくらいでL・Aの変態っぷりが改善されるとは思わないのですが、どうなんでしょうか。

光の行方 savage genius

romanesque FictionJunction YUUKA

Posted at 09:01:56 | エル・カザド | コメント:3 | トラックバック:31

2007年05月15日

レ・ミゼラブル 少女コゼット 第19話

「預けられたコゼット」

フォンシュルヴァンGJ!!

今回はドキドキハラハラの30分でした。
ジャンとコゼットが修道院で暮らすためにはどうしても一度外に出なければならない。
コゼットは小さいので比較的外に連れ出すのは簡単なものの、大人のジャンを怪しまれずに外に連れ出すのは至難。
奇しくも先日なくなった修道女の葬儀にかこつけて、棺桶の中にジャンを入れて連れ出した後、フォンシュルヴァンが墓堀りを酔い潰して速やかにジャンを棺桶から出すって手はずだったのですが……。

短い時間とはいえ、ジャンと離れ離れにならなくてはならず、また預けられるの!?と不安でいっぱいのコゼットがとにかく可愛かったです。
ファンティーヌも同じようなことを言って、結局、会えずじまいでしたもんね。
短い別れで籠の中から出したコゼットの手をジャンが握り締めるシーンにはほろりとしました。

そして、ジャン。
墓堀りの男が代替わりしていて、予定通り進まずヒヤヒヤしましたが、フォンシュルヴァンの機転でなんとかジャンを棺桶から出すことには成功。
だがしかし、時既に遅く、ジャンは息絶えていた、と愕然としたところで、コゼットの顔が脳裏に浮かび、生死の境目から蘇ったジャン。

二人の再会シーンにはじ~んと感じ入ってしまいました。

次回は修道院でたくさんの友達に囲まれて学ぶコゼットが見られるようで、これまた楽しみvv
幸せな生活を送るコゼットをぜひ堪能させてください。


レ・ミゼラブル 少女コゼット 1


OP 風の向こう 斉藤由貴

Posted at 18:21:54 | レ・ミゼラブル 少女コゼット | コメント:0 | トラックバック:4

2007年05月15日

sola 第6話

「イケニエノチ」

やっぱり二人は知り合いだったか!!

茉莉と蒼乃ですが、やはり二人は知り合いでした!!
しかも、過去回想シーンに依人まで!!
……ってことで、いよいよ面白くなってきました。

真名は茉莉が普通でないことをなんとなく気付いており、覚悟はしていたようで、前回のことがありましたがすんなり茉莉のことを受け入れてくれましたね。
そして、茉莉の紹介を兼ねて3人で蒼乃をお見舞い。
でも、蒼乃は寝た振りをしており、結局その日は茉莉の紹介をしないまま帰ることになったのですが、蒼乃と話したい茉莉が一人だけ別行動したところで改めて二人の再会。
蒼乃も夜禍人で特殊な能力を持ってました!!
でも、依人の話によると3ヶ月前までは普通で、この町に引っ越してきてから入院ってことで、茉莉とは事情が違う様子。
しかも、茉莉の口ぶりからすると、依人が蒼乃のそばにいるのはおかしい感じ。
……って思ってたら、あとで回想シーンで「依人がいない世界で生きていけない!!」と自殺した蒼乃を茉莉が生き返らせたシーンまであって、どうしても3人の関係が気になってしまいます。

その日、茉莉と一緒に自宅に帰ってきた蒼乃ですが、依人にキスして茉莉はどこかに行ってしまいました。
途中で茉莉が依人にキスする?って誘うシーンがありましたが、あれってやっぱり本気だったんですね。

話がどこに向かうのか、続きが気になる!!


sola color.I (初回限定版)


colorless wind  結城アイラ

Posted at 07:55:25 | sola | コメント:0 | トラックバック:27

2007年05月14日

彩雲国物語 第2シリーズ 第6話

「青天の霹靂」

今回は萌えが抑え目だった……。

櫂州牧と対面することになった秀麗ですが、出会った瞬間「あと30年若ければ、心を奪われていたかも……」。
秀麗が一目でぽーっとなったのってこれが初めてな気がするんですが、秀麗って紳士なオジサマタイプが好みなんでしょうか。

と、それはともかく、櫂州牧によって影月があと少しでこの世からいなくなってしまうことをついに知ってしまいました。
そして、虎林郡に現われた邪仙教の教主の名が千夜だということ、また奇病が流行った原因が秀麗が州牧になったためだという噂が流れていることも!!

一人で虎林郡に向かった影月でしたが、秀麗が知った内容と同じことを知ることになりましたが、秀麗は必ず来る!!って信じてるのが良いですね。
勿論、秀麗はすべての責任を背負って、医官を派遣するように要請し、自らも赴くことに!!

今回は、病についてが主で真面目な内容だったため、特にギャグもなく、特別萌えられるシーンもなかったことが残念でした。


彩雲国物語 第6巻〈通常版〉



彩雲国物語―青嵐にゆれる月草



彩雲国物語 オリジナルサウンドトラック 2

Posted at 17:41:16 | 彩雲国物語 | コメント:0 | トラックバック:10

2007年05月12日

地球へ… 第6話

「ステーション E-1077」

待ってたよ、キース!!

今回は新入生時代のキースの話でしたvv
ストイックな色気が堪りません。
初っ端から寝込みをマザーイライザに襲われててドキドキしてしまいました。

エリート育成を目的とした教育ステーションE-1077。
キースとサムの友情もここで始まります。
成人検査を終えたばかりで不安がいっぱいの新入生の中で一人だけ落ち着いているキースに一目で憧れたサムは、物怖じすることなくキースに声をかけてそのまま友人関係に。
メンバーズに一番近いと噂されている上級生に、レベルの低い相手と付き合うなと言われてもあっさり拒否するキースにますます惚れ込んだのではないでしょうか。
って、惚れたのは私ですけどね。
キース、格好良い!! 子安声で更に魅力アップ!!

一方、キースはキースで、新入生を乗せた宇宙船が事故を起こし、独断で救助に向かおうとした際、自分の意思で一人だけ自分についてきたサムに対して友情を感じたようです。
今回助けられた新入生の中にはジョミーやサムと友達だったスウェナもいましたが、キースに対して頬染めているあたり、どうやら一目惚れ?

次回はいきなり時間が経過して、シロエ再び!!
キース×シロエに期待ですvv


地球へ・・・Vol.1 【完全生産限定版】


endscape(初回生産限定盤)(DVD付) UVERworld


地球へ… 1

Posted at 19:41:54 | 地球へ… | コメント:4 | トラックバック:52

2007年05月11日

ロミオ×ジュリエット 第6話

「希望~託された明日~」

ランスロット……っ(涙)!!

覚悟はしていましたが、やはりランスロットは本物の赤い旋風であるジュリエットの身代わりになって死んでしまいました!!
赤い旋風はここで消えるが、新たなる旋風が、希望が必ずやってくる!!と言って、その場にいた皆に希望の言葉を残しつつ、赤い旋風の顔を晒すまいと、自ら火矢を使って焼身自殺という壮絶な最期!!
最後までランスロットを助けようとして、キュリオ達に止められて助けに行くことも出来ず、ランスロットを殺したのは自分だと涙を流して自分を責めるジュリエットを見ながら心が痛くて仕方ありませんでした。
多分、キュリオやフランシスコは、あの場限定ならランスロットを助けることも出来たんでしょうけど、今後、ジュリエットが赤い旋風としてその身を危険に晒すのを回避するためにランスロットに犠牲になってもらったんでしょうね。
後日、ジュリエット達はランスロットの奥さんに会いに行きましたが、奥さんはランスロットがジュリエットの代わりに死んだことも、ランスロットが何を想っていたかもちゃんと理解しており、ジュリエット達を責めることなく希望を託す言葉を伝えたことで更に涙が……。

一方、ロミジュリ的には、ジュリエットが自分が本物の赤い旋風であることバラし、ロミオに対して決別の言葉を!!
ロミオにしてみれば、やっぱり赤い旋風はジュリエットではないかという疑いを捨てきれておらず、赤い旋風が死んだと聞いてショックを受けていたところでジュリエットの姿を見つけてほっとしたんでしょうけど、自分のせいでランスロットを失ったばかりのジュリエットに心の余裕はなく、あの場面でジュリエットがロミオを拒絶してしまうのは無理ないかと。
でも、ロミオのために刺繍したハンカチを握り締めたり、ロミオへの恋慕の情は捨て切れてない様子。
立場的には敵対関係にはありますが、二人にはうまくいって欲しいなぁ~。

そして、今回はロミオの親友・ペンヴェーリオ一家に悲劇が!!
モンタギューが市民に対する圧政を更に厳しくする議案を出し、それに意見したペンヴェーリオの父ネオ・ヴェローナ市長は貴族階級を剥奪された挙句、一家で郊外に追放。
のみならず、影で一家暗殺命令まで!!
ネオ・ヴェローナ市長に関わらず、きっとモンタギューに逆らったら、皆こうなる運命なんでしょうね。
もう誰も死なせたくない!!という決意を胸にペンヴェーリオ達を助けに行ったジュリエットですが、今度はジュリエットの方が危機!!
その危機に竜馬に乗って現われたのはロミオではなく、オープニングで一目惚れしたティボルト!!
敵か味方かまだ分かりませんが、次回は早速ティボルトの格好良い姿が拝めそうで今から楽しみです!!


ロミオ×ジュリエット -1-


祈り~You Raise Me Up リナ・パーク

サイクロン(初回限定盤A)(DVD付) 12012

Posted at 17:39:21 | ロミオ×ジュリエット | コメント:2 | トラックバック:25

2007年05月11日

機神大戦ギガンティック・フォーミュラ 第6話

「運命」

盗聴盗撮マンセー!!

今回は共鳴感応システムによって真名の精神だけギリシャに飛び、搭乗者達を垣間見る話。
どんなシステムかと思っていた共鳴感応システムですが、要はスパイ活動するための兵器だったんですね。
言語は自動で日本語変換されるし、心の中までのぞけるし、プライバシーの概念とかどうなってるんだろう。
でも、ギリシャの搭乗者達、一人の女性に恋するライバル同士で仲は悪いけど、戦闘の時には息の合うなかなか良いコンビでした。
彼らの意中の女性には他に想う男がいて、もし彼女が自分達以外の相手にさらわれたらどうする?って質問に、彼女と、彼女に想われた幸せ者のいるギリシャを守るために戦う!とか、格好良い。

一方、真名が共鳴感応システムに意識を奪われてから10分も経たないのに慌てまくりの慎吾。
彼の部屋がいつも盗聴・盗撮されていて、真名のことを想って恥ずかしいセリフを言って一人で悶えてる姿をばっちり見られていたことが判明。
まだ男の慎吾だからマシですけど(それでも十分犯罪だと思います!!)、これ、真名や走影に対してもやっていたとしたらとんでもないんですけど!!


機神大戦ギガンティック・フォーミュラ 1


United Forcs 栗林みな実

TSUBASA 瀬名

Posted at 17:38:43 | 機神大戦ギガンティック・フォーミュラ | コメント:0 | トラックバック:10

2007年05月11日

セイント・ビースト ~光陰叙事詩天使譚~ 第6話

「天使と悪魔」

美形は裸で眠るのがお約束♪

今回は子供の頃の六聖獣から始まりました。
新キャラのルシファー&ガブリエルも登場。
どっちも美形で目の保養になります。
これはユダの夢だったのですが、実際にはこの頃はまだ六聖獣は出会ってなかったとのことで何だか意味深。
ってか、ユダ、やっぱりデフォで裸で眠ってるんですか!!
しかもシンが起こしに来て、ユダの手に自分の手をずっと重ねたままなんですけど!!

シンがユダを起こしに来たのはガイの新発明お披露目のためだったのですが、デフォルトキャラのキラ・マヤ・ユダが可愛いvv
優しいと思ってたユダが実は黒かったとか……発明は失敗だったけど、微笑ましいシーンをありがとう。

その後、ゼウス様に命じられて下界に降りることになりましたが、今回の敵はユダの夢の中に出てきた堕天使ルシファー&ガブリエル。
地獄こそ楽園とか、地上は失楽園とか、南の里に行けば真実が分かるとかユダに言ってましたが、いったいどういうことなんでしょう?
でも、神が傲慢だって意見には私も賛成です。


セイント・ビースト 聖獣降臨編 スペシャル・パッケージ



セイント・ビースト―起源~ORIGIN

Posted at 17:37:52 | セイント・ビースト | コメント:0 | トラックバック:8

2007年05月10日

ウエルベールの物語 ~Sisters of Wellber~ 第6話

「真実の章」

あの夜の真相が明らかに!!

今回は毒蜘蛛が生息するという雪山で、リタがガラハドに襲われる話。
吹雪のためものすごく視界が悪く、ティナとはぐれた状況でのガラハドとの再会でしたが、山小屋でリタを追い詰めたと思ったガラハドが復讐を果たす寸でのところで毒蜘蛛にやられ、お人好しのリタがガラハドを介抱するという流れとなりました。

だがしかし!!
ガラハドのゲルニアラブっぷりは私の想像の斜め上をいき、リタに助けられた状態でなお、毒蜘蛛の毒を盛り、リタを殺そうとするのには焦った。
今回、子供時代のゲルニアとガラハドの回想が流れましたがとてもBLっぽかったし、ここまでゲルニアラブだとちょっと恐いよ。

今回はリタの口からあの夜の真相も明らかになりましたが、旅の途中で話を聞いた美少女だけを狙う怪殺人の犯人がゲルニアだったようで、リタはゲルニアに殺されそうになったところ揉み合っている内に、誤ってゲルニアを刺してしまったようですね。
でも、そんな理由ならもっと早い段階で明かしても良かったのでは?
ゲルニアの短慮にも呆れるし、なんだかなぁ~といった感じです。
でも、ガラハドの知っているゲルニアと、リタの知っているゲルニアがまったくの別人であることから、リタを襲ったゲルニアが本物のゲルニアでなかったらちょっと面白くなると思います。

にしても、毒消しの威力が凄過ぎる。
瀕死の状態があっという間に完全回復だもんなぁ~。

サンガトラスとウエルベール間で緊張が高まっている中、亀の歩みでグリーダムに向かうリタ&ティナですが、本当に期限内に辿り着けるかも心配なところ。


ウエルベールの物語 特装版 vol.2

Posted at 17:42:18 | ウエルベールの物語 | コメント:0 | トラックバック:6

2007年05月10日

CLAYMORE -クレイモア- 第6話

「テレサとクレア」

テレサが素敵過ぎる!!

自分に懐くクレアにすっかり情が移ったテレサは、クレアのためには自分の側にいるより、人の間で生きた方が良いと、妖魔を倒した村でクレアを預かってもらうよう頼むことに。
そんなテレサに対して、テレサに買ってもらった服を脱ぎ捨てて、涙ながらに一緒に連れて行って欲しいと訴えるクレアがいじらしく、初っ端から泣けたのですが、真の感動は最後にありました。

結局、クレアを残して一人で旅立つテレサでしたが、クレアを残した村に、妖魔がいなくなったのを良いことに馬賊の一団が乗り込もうとしているのに気付いて引き返したところ、村は馬賊によって多くの血が流されており、自分を執拗に狙っていた男がクレアを暴行したことを知って我を失い、人間に危害を加えてはいけないというクレイモアの掟を破って、クレアを襲った男、馬賊の首領、他のメンバーも皆殺し。
それが原因で連絡係のオルセは他のクレイモアにテレサ討伐命令を出すことに。

目覚めたクレアがテレサに「痛くない?」と聞き、テレサが自分が守っているとばかり思っていたクレアが、実はテレサの寂しさや心の痛みを感じ取り抱擁してくれていたことを知って涙を流すシーンは、こっちまで号泣モノ。
その後、数人のクレイモアに囲まれ、掟を破った罰として粛正されようとするシーンで、泣いて「死なないで!!」と叫ぶクレアと静かな表情のテレサに最悪の展開を想像してしまいましたが、流石最強のクレイモア!!
生きる理由を見つけたテレサは、死なない程度に自分を殺そうとしてきたクレイモアを傷付けて、クレアと共に逃亡。
晴れやかな表情が素敵過ぎます!!

とはいえ、一般のクレイモアが駄目なら、ナンバー2からナンバー5を招集してテレサを討伐しようとするオルセ。
ほっといてやれよと言いたいのですが、そうもいかないんだろうな。


CLAYMORE Limited Edition Sequence.1



CLAYMORE 11



断罪の花~Guilty Sky~(DVD付) 小坂りゆ

Posted at 17:41:25 | CLAYMORE クレイモア | コメント:2 | トラックバック:15

2007年05月10日

DEATH NOTE 第30話

「正義」

ニアVS月、いよいよ本格化!!

犯罪件数激減と共に、出目川がプロデュースするキラ王国をはじめ、キラこそ正義と謳うマスコミも増え、ついにはアメリカ大統領までも、キラを正義とは認めないものの、キラを捕まえる行動は取らないと恭順の意を示す声明を出すに至り、ほくそ笑む月でしたが、SPK側ではニアが二代目Lがキラではないかと疑いを強めていました。
疑ってかかり、間違いなら「ごめんなさい」ですむって平然というニアは、確かに一理あるけど、どこまでもSだな。
そして、キラでありながら二代目Lとして演技しまくりの月もろくでもない。

自分の映った写真回収のため、単身SPKに乗り込んだメロ。
すぐに写真を渡してくれた礼としてデスノートに嘘ルールがあることをニアに告げ、それを聞いたニアはあっさりと現時点でそれと分かる嘘ルールは13日の制限だと見抜き、月に電話。
自分とメロの命をかけて、嘘ルールの検証をしても良いと脅しをかけてきました。
おまけに、二代目Lに疑いがある者は秘密裏に自分に連絡を取るよう、日本の捜査本部メンバーに揺さぶりまで!!
人命尊重の観点から、捜査本部メンバーの同意のもと、ニアの提案は拒否できた月でしたが、これ以上ニアを野放しには出来ないと判断した月はアメリカ大統領を脅し、マスコミを煽ってニア殺害に乗り出すことに!!
嬉々としてニアを殺そうとする月は完全に悪人顔です。
皆が平和に暮らせる幸せな世界を作りたいという崇高な目標を掲げるには、いささか悪に染まり過ぎ。
総一郎を失った悲しみに沈む夜神母も、自慢の息子の月がこんなでは浮かばれないよ。

次回はいよいよキラを神のように崇める彼が登場するようですね。
今から笑いの予感が……。


DEATH NOTE Vol.6



ぶっ生き返す マキシマム ザ ホルモン

Posted at 17:40:40 | DEATH NOTE デスノート | コメント:2 | トラックバック:27

2007年05月09日

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第6話

「進展」

なのはがおっかない!!

今回から個別訓練が始まりました。
フェイトがエリオとキャロ担当で、なのはがティアナ担当、ヴィータがスバル担当。
スパルタ特訓のヴィータより、なのはの方が恐い。
自分達が新人の時には細かいことまでビシビシ扱かれたのに、今の新人は優遇されているというヴィータに、そんな細かいことで注意するより、模擬戦で徹底的に叩きのめした方がいい、だもんなぁ~。
それでも、なのはは自分が守る!!と固く心に誓っているヴィータの可愛さがたまりません!!

新人同士でお昼を取っている間に出身の話が出てきましたが、エリオも特別保護施設出身ってことで身寄りがないようですね。
でもって、エリオもフェイトに救ってもらったようでvv
自分が子供の頃つらい思いをしていたところを救われたからこそ、他者に優しくあれるフェイトが愛しいです。
ってか、なのはに対して頬染めのフェイトが可愛すぎるんですが、やっぱり二人はデキちゃってるんでしょうか。

今までのところゆったりと話が進んでますが、敵は何年も前から因縁のある相手のようだし、内部事情も複雑そうだし、もうそろそろ一気に話を進展させてもらいたいところ。
次回はユーノが登場するようですが、クロノの出番はいつかな。


魔法少女リリカルなのはA’s Vol.6



魔法少女リリカルなのはA’s サウンドステージ 03



魔法少女リリカルなのはA’s

Posted at 17:42:49 | 魔法少女リリカルなのはStrikerS | コメント:4 | トラックバック:69

2007年05月09日

エル・カザド 第6話

「恋する男」

ナディ、あんなのに騙されてちゃ駄目だろ!!

今回は、ナディが昔騙された詐欺男と再会する話。
ベタベタの恋愛小説を読んで「恋の炎は何度くらい?」と興味津々のエリスに「恋なんて所詮ゲーム」と冷めた言葉を返していたナディでしたが、ナディが恋に対してクールなのは昔、好きになった男に騙されたからでした。
困っていると思って援助してあげたお金で他の女にプレゼントを贈っている現場を目撃したら、そりゃ、男なんてって思うよな。
でも、明らかにお金を騙し取るのが目的と思われる口車にまんまとのせられるナディもお馬鹿だと思うよ。

で、その男と再会するわけですが、もう騙されないぞと思いつつ、やっぱり気になって会いに行ってまたしても騙されるあたり、ナディのことが本気で心配になってきた。
一度ならず二度までもナディの好意を踏みにじったミゲルの厚顔無恥っぷりも相当なもんだけど。
でも、ミゲルって駄目男過ぎてあまり憎めないキャラなので、最後、死んでしまったのはなんか可哀相だったかな。
せっかく助けたと思ったのに、時既に遅しって、ナディが切ない。

そして、今回もストーカーっぷり絶好調のL・A!!
ついにナディの留守に部屋に忍び込んで、眠っているエリスにキスまでしやがりました!!
恋する男と言えば聞こえはいいけど、これって明らかに犯罪ですよ(笑)。

光の行方 savage genius

romanesque FictionJunction YUUKA

Posted at 17:41:57 | エル・カザド | コメント:0 | トラックバック:24

2007年05月08日

レ・ミゼラブル 少女コゼット 第18話

「忘れていた再会」

差し伸べた手は無駄じゃなかった。

今回は、ジャヴェールの目を欺き、なんとか修道院まで逃げ込むことに成功したものの、警戒を解かないジャヴェールを出し抜くためには一度、修道院の外に出て、もう一度修道院に入る必要があり、作戦を練る話。

修道院でジャン・ヴァルジャンがマドレーヌ市長だった頃、荷馬車の下敷きになったところを命がけで助けた偏屈爺さんとの再会がありました。
何人もの人を助けてきたジャンは、爺さんのことを忘れていましたが、爺さんの方は命の恩人であるジャンのことをずっと覚えており、ジャンを助けるために尽力してくれます。
以前はジャンのことを毛嫌いしていた爺さんなだけに、人と人の関わりって大事だなぁ~と改めて思いました。
困っている人に手を差し伸べていると、いつか自分にもかえってくるものですね。
まあ、次回はかなり危険な作戦を取らなきゃならないようで、心配もつきませんが……。

それにしても、今回もコゼットはとても愛らしかったです。
私もコゼットに帽子を被せてもらったり、「行かないで」と言ってもらいたい。
修道女達の学校に興味を示したようですが、コゼットが憧れの学校に通える日は来るのかな。


レ・ミゼラブル 少女コゼット 1


OP 風の向こう 斉藤由貴

Posted at 17:52:53 | レ・ミゼラブル 少女コゼット | コメント:0 | トラックバック:4

2007年05月07日

sola 第5話

「フリソソグヒカリ」

辻堂と繭子の関係が気になる!!

今回はついに依人の家まで辻堂が茉莉を襲いに来る話。
話し合いで解決しようとする繭子に対し、いつも茉莉に対して攻撃的だった辻堂でしたが、繭子のために茉莉の命が必要なことが、今回、辻堂の口から明らかになりました。
辻堂の17年前の回想で惨劇シーンらしきものがありましたが、もしかして、あの倒れている女の子が繭子?
辻堂と繭子の関係も気になるし、繭子が何を望んでいるかも気になる。

一方、依人の留守中に、蒼乃からのお使いを頼まれたこよりと初顔合わせした後、辻堂に襲われた茉莉。
昼間なのに次から次へとカーテンを開けられ、追い詰められる姿がやたらとエロかったです。
一時は反撃をし、逆に辻堂を倒すかに見えましたが、我に返って外に飛び出し、再び追い詰められましたが、依人と真名の登場で無事生き延びることが出来て良かったです。

そして、蒼乃。
こよりから茉莉の話を聞いてショックを受けてましたが、ただ単に自分の知らないところで依人が家に女の子をあげていることにショックを受けたのか、実は茉莉の存在を知っていて、だからこそ茉莉が依人の側にいることにショックを受けたのか、どっちかってことも気になるところ。
どっちにしろ、これから本格的に三角関係になりそうで楽しみです♪


sola color.I (初回限定版)


colorless wind  結城アイラ

Posted at 17:38:41 | sola | コメント:0 | トラックバック:30

2007年05月07日

彩雲国物語 第2シリーズ 第5話

「愛は惜しみなく与う」

影月、そりゃないよ!!

銀髪美形の男に会って金縛りにあった秀麗を救ったのは邵可でした。
縹家当主である璃桜と邵可は知り合いで、風の狼時代に縹家の人間をたくさん殺し、璃桜が大事にしていた薔薇姫を奪ったことで、邵可は相当恨まれているよう。
薔薇姫に執着していた璃桜は、薔薇姫の面影を宿す秀麗を奪うと邵可に宣言してましたが、どうなるんでしょうか。
秀麗から璃桜の話をちらりと聞いた静蘭も気色ばむし、珠翠も璃桜に対して恐怖を隠せないようだし、やっかいな相手が出てきたもんです。

一方、影月×香鈴。
影月、自分のことを忘れていて言った口で香鈴にキスするのは反則ですよ!!
あの場面でそんなことされたら、忘れたくても忘れられません。
影月自身は自分の人生を幸せなものだったと満足しているようですが、残された者にはたまったものじゃありません。
でも、なんで香鈴はキスされただけで気絶したのかな?
あれも陽月の力によるもの?
「行かないで!!」と素直な気持ちを口に出した香鈴が可愛かっただけに、一人で行ってしまう影月が悲しかったです。

で、今回もギャグ担当の絳攸。
回を重ねるごとに迷子の理由がパワーアップしている気が……。
しかも、秀麗のことぐるぐる考えている内に現状で満足って結論に達するのは、絳攸×秀麗を応援している身としては非常に物足りないのですが……もっと頑張れ!!


彩雲国物語 第6巻〈通常版〉



彩雲国物語―青嵐にゆれる月草



彩雲国物語 オリジナルサウンドトラック 2

Posted at 17:37:35 | 彩雲国物語 | コメント:0 | トラックバック:9

2007年05月06日

セイント・ビースト ~光陰叙事詩天使譚~ 第5話

「下界・妖樹伝説」

EDがルカレイになってた!!

今回はゼウスからの命令で下界へ赴き、人の精気を吸い上げる妖樹を退治する話。
萌えシーン控えめだったため、いささか盛り上がりに欠けたかな。

それでも、天空城で暮らすことになった六聖獣の元に厭味を言いにやってきたパンドラ&カサンドラにニヤリとほくそえみ、妖樹退治に手間取ってたくせに受けグループが捕まるや否や力を発揮する攻めグループに笑わせていただきました。

セイントビーストのアクションシーンは、どうも一昔前のノリで、笑えはしても燃えはしないのが残念です。

今回の敵は天使が姿を変えたもので、その天使は何者かに過ちを赦し、天界に戻るため、千の命を奪えと命じられていたようですが、一部始終を水晶で見て暗い笑みを浮かべていたゼウス様がどう考えても怪しいです。
ユダもこれがゼウスの仕業ではないかと疑っていましたが、これでゼウスがまったくの白だったら逆に驚きです。
でも、この作品ってそんなに捻りのきいた脚本だとも思えないので、ゼウスが黒幕だと思っていたので良いのかな。

次回はもっと萌えシーンをプリーズ!!
今回一番の見所はルカレイデュエットでした。


セイント・ビースト 聖獣降臨編 スペシャル・パッケージ



セイント・ビースト―起源~ORIGIN

Posted at 11:47:59 | セイント・ビースト | コメント:0 | トラックバック:8

2007年05月05日

地球へ… 第5話

「死の跳躍」

シロエの可愛さとブルジョミでお腹いっぱいですvv

今回はジョミーがシロエと接触をはかるのと、激しい攻撃を受けたミュウの船が宇宙へ離脱するのがメインでした。

家族仲の良かったシロエはジョミー並のマザコンでしたが、これがもう可愛いのなんの!!
ピーターパンにネバーランドに連れて行ってもらうのが夢でしたが、ピーターパンを連想させるジョミーに一緒に行こうと誘われても、ママと離れるのは嫌だと断り、大好きなママのためにまだ小さな子供でありながら力を解放してジョミーを退けようとする姿にきゅんきゅんきました。
でも、こんな可愛いシロエもやがては成人検査を受けなければならないと思うとつらい……。

一方のジョミー。
子供達からは人気がありますが、まだまだ大人達からは煙たがられているようで、時に癇癪とか起こしてましたが、そんなジョミーの思念派を感じ取って、苦笑しつつも温かく見守っているリオに萌え、ジョミーを慰めるべく、ジョミーに擦り寄るナキネズミに萌え、何より、弱気になるたび、ソルジャー・ブルーの横たわるベッドの横に座り込んでは弱音を吐くジョミーに萌えました!!
前回の次回予告で何にも触れられてなかったし、今回、既に葬式も終わってても仕方ないと覚悟を決めていたブルーでしたが、瀕死の状態ながらまだ生きながらえていて本当に良かった!!
原作では見たくても見られなかった、リアル・ブルーに弱気になっている本音を漏らすジョミーと、そんなジョミーを元気付けるブルーが見られて幸せですvv

そして、次回はいよいよキース登場!!
子安キース、格好良いなぁ~。
次回が待ち遠しくて仕方ありません。

endscape(初回生産限定盤)(DVD付) UVERworld


地球へ… 1



ANIMEX 1200シリーズ〉(5) 交響組曲 地球(テラ)へ・・・

Posted at 18:55:43 | 地球へ… | コメント:0 | トラックバック:48

2007年05月05日

S.C.C.収穫品

妹にお遣いを頼んでおいたS.C.C.でのお宝が無事届きました♪





◆ONE'S BRANDさん
「神様を殺す102の方式」
「神様を殺す102の方式 オリジナルサウンドトラック」

◆Studio F#さん
「メルクリウスの青い砂 Original Sound Track」

どちらも初回配布特典がちゃんとついててラッキーvv

この連休は「プリンセスナイトメア」をフルコンプした後、忙しくて途中で放置していた「水の旋律2~緋の記憶~」をクリアして、現在は同じくずっと積みゲーにしてしまっていたONE'S BRANDさんの「LIP!」プレイ中。
「神殺」も気になるけど、まずは「LIP!」を一気にフルコンプしてしまいたいと思います。
普通の学園恋愛モノはそこまで好きなジャンルではないのですが、思ってたよりずっと面白いし。
でも、明日には「神殺」を始められると良いな♪

Posted at 15:47:36 | ゲーム | コメント:0 | トラックバック:0

2007年05月04日

ロミオ×ジュリエット 第5話

「疾風(かぜ)~燃ゆる覚悟~」

初めての恋に浸ることも許されないなんて!!

アクシデントで下着姿で重なり合うことになった初々しい二人。
せめてキスを!!と思いましたが、シエロに邪魔されてしまいましたね。
でも、慌ててジュリエットから飛びのくロミオと、恥らうジュリエット、どちらも可愛過ぎる!!

ロミオは何故、ジュリエットが男装しているか疑問に思いますが、ジュリエットに「聞かないで」と言われてしまいました。
それでも、しっかり再会の約束を取り付けることに成功。
オーディンと赤い旋風が同一人物でないかと頭によぎるものの、「あんな可愛い人が…」と自分の考えを打ち消すあたり、本当に恋は盲目だと思いますよ。
でも、デレたロミオがめちゃくちゃ可愛い。
そして、ロミオへのお礼に一生懸命ハンカチに刺繍をほどこすジュリエットが更に可愛かった!!
アイリスの花を見ながら、下手だけど一針一針愛を込める姿がいじらし過ぎて胸きゅんですよ。
貴族との恋に反対しつつも、ジュリエットにはまだシャツを縫うのは早いと、ハンカチに刺繍をしてはどうかとアドバイスしてあげるコーディリアも優しいなぁ~。

でも、初々しい二人の恋とは対照的に、町では本格的な赤い旋風狩りが始まり、食糧まで規制されていました。
飢えを満たすため、偽の赤い旋風情報を流す者も増え、冤罪で逮捕される者も多数現われる始末。

モンタギューの圧政に反対のロミオは町での騒動を見かねて助けに行こうとしますが、ペンヴェーリオに「大公に逆らったりしたら、たとえ息子の君だって……。今は堪えるんだロミオ。いつか君が新しい時代を作ればいい!!」と諫められ、ジュリエットはジュリエットで漸く赤い旋風狩りのことに気付いて助けに行こうとしたところをキュリオに「貴族の息子に現を抜かしている間は街に見向きもせず、気が向いたら助けに行くのか? 俺たちはそんなお姫様を守って来たわけじゃない!!」と痛い言葉を浴びせられ、甘い恋に酔うことすら許されない。
でも、ペンヴェーリオやキュリオの言葉にも一理あるけど、現に今苦しんでいる人たちを見殺しにしていいのかと疑問に思うし、ジュリエットに関しては特に、そもそもそんな説教をするには育て方を間違ってたんじゃないかと思います。
つい先日まで自分が何者であるか何も知らされてこなかったんだもんなぁ。

で、今回、一番良いところをかっさらっていったのが、ドクター・ランスロット。
赤い旋風の疑いをかけられ火炙りにされそうな人たちを救うため、また、ネオ・ヴェローナの希望であるジュリエットに生き残ってもらうため、赤い旋風に扮して公開処刑の場に颯爽と現われるなんて!!
ジュリエットに対して、「あなたは私が信じて来たとおりの方だった。あなたが命を懸ける場所はここではない。ネオ・ヴェローナに未来を……!!」って言ったシーンは泣けましたよ。

でも、次回を見るのが恐い。
きっとランスロットのことが、ジュリエットにモンタギューと対立する覚悟を決めさせることになるんだろうな。


ロミオ×ジュリエット -1-


祈り~You Raise Me Up リナ・パーク

サイクロン(初回限定盤A)(DVD付) 12012

Posted at 10:56:30 | ロミオ×ジュリエット | コメント:2 | トラックバック:25

2007年05月04日

機神大戦ギガンティック・フォーミュラ 第5話

「信頼」

ピクニックでドンパチ!?

前回、ユーノワVIIIの「アルゴスの百目」にやられたことがトラウマになっている真名と、自分の適合率の低さが真名の負担になっていることを申し訳なく感じ、訓練に励む慎吾。
そんな慎吾達を優しく見守り、しっかり頼りになる存在となっている雲儀&走影夫妻。
うっちーこと天野主任は「共鳴感応システム」の開発を急ピッチで進めていました。

そんな中、「協調性訓練」という名目で慎吾・真名・雲儀・走影は嬉し楽しいピクニックに行くことになったのですが、料理が苦手なのか、ムキになって野菜を切る真名が可愛かったvv
走影は人妻だけあって、流石、料理もそつなくこなしますね。
で、慎吾はというと、写真撮りすぎだ!! でも、恥らう真名の姿とか見れたので良かったのですけど。

実際は、ピクニックというのは敵をおびき寄せるための罠で、慎吾以外のメンバーは始めからそのことを知っており、特務である政府直属組織「ニンジャ」によって敵を倒すことが目的だったんですけどね。
ってか、真名もニンジャの一員だったとは!!
真名がニンジャの頃守っていた重要人物っていうのが、真名の好きだった人なのかな?

その後、うっちーにより共鳴感応システムが完成して、真名がスサノオとテストすることになりましたが、そこでスサノオ=慎吾?と理解し、ふっきれた様子。
自分から模擬戦の相手としてユーノワを指名するほどになって良かった。


機神大戦ギガンティック・フォーミュラ 1


United Forcs 栗林みな実

TSUBASA 瀬名

Posted at 09:43:04 | 機神大戦ギガンティック・フォーミュラ | コメント:0 | トラックバック:13

2007年05月03日

DEATH NOTE 第29話

「父親」

え? シドウ、もう退場!?

今回は、あまりの駆け足展開にびっくりでした。
しばらくシドウの可愛い姿が拝めるかと思ってたら、たった1話で死神界に帰ってしまうだなんて!!
「ヒュー、ストン」とか、板チョコを気に入るシーンとか癒しキャラだったのにな。
でも、シドウの登場で、メロが月が作った嘘ルールに気付いたのは大きな収穫ですね。

ニアの発言がきっかけでワイミーズハウスを捜査し、L候補ナンバー1のニアと、そのライバルだったメロの存在に気付いた月は、デスノートを奪ったのがメロであると考えて間違いないと確信し、ノートの所有者の顔を見て確認できるのは名前だけで寿命は見えないというルールを利用して、マフィアの居場所を特定することに成功。
自らノートの所有権を放棄して(ノートを常に携帯することで記憶は保持)、ノート奪回計画を実行することに。

ただ、自らの意思で死神の目の取引をする役に立候補した総一郎の甘さが月の計画を完全には実行させてくれませんでしたね。
ノートを奪い返すことには成功しましたが、メロをその場で殺さず自首させようとしたことが徒となって、死んだ振りをしていたマフィアに撃たれて重傷を負い、その傷が原因で死亡。
総一郎の死を前にして、取り乱した振りまでして死ぬ前にメロの本名を書かせようとした月は鬼ですね。
せめて、総一郎絶望後の涙は本物と信じたいですが……。
そして、総一郎。
月の寿命が見えることから、月がキラではないと安堵して死ねたのがせめてもの救いですが、それでもやっぱり彼の死は悲しいです。
良い人だったのに……(泣)。
せめて、安らかな眠りを。


DEATH NOTE Vol.6



ぶっ生き返す マキシマム ザ ホルモン

Posted at 09:49:28 | DEATH NOTE デスノート | コメント:2 | トラックバック:28

2007年05月03日

CLAYMORE クレイモア 第5話

「微笑のテレサ」

テレサ、格好良い!!

今回は、どんな妖魔を相手にしようとも妖力の解放をすることなく、微かに笑っているような表情で相手を倒すため、『微笑のテレサ』と呼ばれていたクレイモア最強の女、テレサの話。
いきなりクレア&ラキコンビの話を無視して始まったので最初は戸惑いましたが、すぐにテレサの魅力にまいってしまいました。
7匹の妖魔をあっという間に倒すテレサ、凄過ぎる!!
しかも、不器用なクレアと違って、こっちはクールでサバサバしていてクレアとはまた違った魅力が。

テレサに懐いた口の聞けない少女がどことなくクレアに似ているなぁ~と思ったら本当にクレアだと後になって分かってびっくりしました。
クレアって、両親を殺した妖魔に連れまわされ虐待されて口が聞けなくなり、おまけに妖魔に連れられて来た子ってことで誰からも助けてもらえなかったという悲しい過去があったんですね。
そりゃ、ラキのこと見捨てられないよな。

最初はクレアのことを足蹴にしていたテレサが、死に物狂いで自分を追いかけてくるクレアにほだされて、怪我の手当てしたり食べ物を与えたりするようになるシーンは微笑ましかったです。
そして、たまたまテレサが口の聞けないクレアに与えた名前が、クレアが親につけてもらった本当の名前であり、また双子の女神の片割れの名前っていうのも意味深。


CLAYMORE Limited Edition Sequence.1



CLAYMORE 11



断罪の花~Guilty Sky~(DVD付) 小坂りゆ

Posted at 07:53:24 | CLAYMORE クレイモア | コメント:2 | トラックバック:13

2007年05月03日

ウエルベールの物語 ~Sisters of Wellber~ 第5話

「脱出の章」

ティナ、諦め早過ぎ!

今回はいろいろツッコミどころの多い回でした。
またしても追っ手に襲われ、後で再会しようと囮となって逃げたティナでしたが銃で撃たれて気絶してしまい、約束の時間までに約束の場所に行くことが出来ず。
それは仕方ないことだと思うのですが、だからって、リタも急いでいるんだしもう待ってないだろうと、リタを探すこともせずあっさり諦めるってどうよ?
動けないほどの重傷ならともかく、酒飲めるくらい元気なのに……。

ティナを助けてくれた運び屋のタックも、仲間の女の子とデキてるのかと思ったらティナに惚れたらしく、しきりにティナを自分達と共に来ないかとスカウトしてましたが、一目惚れって感じにも見えなかったし、かと言ってティナに惚れるまでの流れもすっ飛ばした印象だったので、善人な顔しててっきり何か裏があるのかと思ってました。
何も裏がないことが分かった時は、逆に短期間の間にどこで熱心にスカウトするほどティナに惚れたのかと疑問に思った。

結局、一度は先に行こうとしたリタは戻ってきてティナと再会し、感動したティナも改めてリタと共に行くことに。
一人メンバーが減っていることに気付いたリタの機転で、ギリギリで荷馬車の中身を入れ替えてガラハドの目を欺き、脱出成功。
タックにも、お姫様は何も出来ない人間ばかりだと思っていたけど、そうじゃないんだと思わせることが出来ましたが、こんなにのんびり旅していて期限までに書状を届けられるのか心配です。


ウエルベールの物語 特装版 vol.2

Posted at 06:08:24 | ウエルベールの物語 | コメント:0 | トラックバック:8

2007年05月02日

プリンセスナイトメア プレイ日記2




フルコンプしました♪

総プレイ時間からみてボリュームはやや少なめでしたけど、物足りないって程のこともなく、テンションを維持した状態で一気にプレイするにはちょうど良い感じ。
昼夜問わず馬鹿笑いしまくりだったため、家族には迷惑かけたかも(苦笑)。

スチルもすべて美麗だったし、キャラと声もあってるし、アニメを見ている感じで話が進むので、自己投影型の乙女ゲー好きさんにはオススメしづらいですが、第三者の視点で話を楽しむタイプの小悪魔系美少女が好きな乙女ゲー好きなら買って損はないんじゃないでしょうか。
特に、変身バトルアニメが好きな人は楽しめる内容かと思います。
もうちょい過激な描写をしてくれても平気だよ~、とか、某キャラのEDも見たかったなぁ~とか心残りな部分もありましたが、私は大いに楽しみました。

以下、続きからネタバレ感想。

続きを読む »

Posted at 17:51:34 | ゲーム | コメント:0 | トラックバック:0

2007年05月02日

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第5話

「星と雷」

エロい変身シーン、キターっっ!!

今回は新人達を交えた機動六課の初戦闘。
メインはキャロで、幼い頃の回想が出てきました。

幼い頃から竜召喚という強力な力を持っていたために村から追い出され、力を制御できないことから魔法少女としても使い物にならないと蔑まれ、どこにも居場所がない不遇の扱い。
そんなキャロに手を差し伸べたのがフェイトだったんですね。
フェイト、優しいなぁ~vv

さて、気になる変身シーンですが、女性陣がエロ過ぎました!!
キャロは幼女だから流石に押さえ目でしたが、それにしても皆サービスし過ぎです。
もうちょい光で誤魔化すとかしてチラリズムの美学を追究するのもありだと思うのですが、フェイトの下着が黒だったとか、なのは、それは流石に規制に引っかかるだろう!!とか、胸揺れぷるるんとか。
で、見事な脱ぎっぷりの女性陣とは反対に、一人だけ脱がないエリオに笑った。
リインの変身シーンが一瞬だったのは非常に残念です。

戦闘の方は新デバイスで新人達もみんなパワーアップしてましたね。
そして、エリオを助けるためにフリードの本来の力を発揮させながら、力を完全に制御したキャロが素敵でしたvv

マッドサイエンティストっぽい敵キャラもちょろりと登場したし、本格的な戦いはこれからって感じですね。
でも、そろそろ作画をもうちょっと頑張って欲しいかな。


魔法少女リリカルなのはA’s Vol.6



魔法少女リリカルなのはA’s サウンドステージ 03



魔法少女リリカルなのはA’s

Posted at 17:42:59 | 魔法少女リリカルなのはStrikerS | コメント:2 | トラックバック:65

2007年05月02日

エル・カザド 第5話

「着る女」

街に憧れてたとはいえ、犯罪禁止!!

今回はジープを修理するため立ち寄った山間の村での話。
街に憧れる少女・リタが一番存在感ありました。

住む場所や仕事のあてもないのに行けばなんとかなると言って自分も街に連れて行ってとナディに頼むも断られ、せめて街の服が欲しいと行商人のホセのところからちょろまかそうとして、逆に取引を持ち込まれ、エリス強奪に荷担。
ナディの身動きを封じるために部屋にガソリンをバラまきました!!
田舎娘が都会に憧れるのは麻疹みたいなもので、リタの気持ちも分からないでもないけど、流石に犯罪はマズイでしょう。
しかも、事が終わった後もまったく反省した様子もないし。

にしても、エリスって宙に浮くことまで出来たんですね!!
魔女の力ってすごい!!
で、「丸見え」の服っていったいどんなだ?
ちょっとくらい丸見えの服を来たエリスを見せてもらいたかったです。

そして、ちょっとだけ登場したL・Aは今回もウキウキストーカー行為。
「もう二度と君から目を離さないからね」って恐過ぎる!!

光の行方 savage genius

romanesque FictionJunction YUUKA

Posted at 17:42:13 | エル・カザド | コメント:0 | トラックバック:25

2007年05月01日

プリンセスナイトメア プレイ日記




ただいま、プリンセスナイトメア絶賛プレイ中です。
外出したり、水まわり中心に家の大掃除などしてたので予定ほどは進められませんでしたが、それでも犬飼、ファントム、ブラド・ドラクレア、真治(SAD含む)、フランケンの順でクリア。
BADエンドも一通り見ました。

大筋はシリアスなんだろうけど、きっとギャグ色強いんだろうなと思いながらプレイ開始しましたが、想像以上に笑えるシーンが多く、特にラドウお兄様の壊れっぷりには腹が捩れるほど笑いまくり。

システム的には、クイックセーブの手軽さで前回セーブした箇所に上書きセーブが出来るのは便利。
でも、どうせならクイックロードもつけて欲しかった。
あと、画面が小さいのがマイナス。
CG&イベント回想も、もうちょい見やすくまとめてもらえるとありがたかった。

でも、シナリオはものすごく面白いです。
主人公のリトルは小悪魔系でありながら情に厚いところが好感度大で可愛いし、サブキャラにいたるまで良い味出してるし。
ギャグとシリアスが絶妙にマッチしてる感じ。
特にギャグが冴えてます。
掃除のおっさんとか、身体検査とか、喜劇シンデレラとか、笑いすぎて死ぬかと思った(……って、全部、ラドウじゃんっっ!!)。
そして、吸血シーンがとにかくエロい!!
キャラによっては、「え、ここで終わり!?」ってのもあるのですが、攻略を進めていくうちに別ルートで謎なまま終わった部分が明らかになったりしてやりがいがあります。

以下、続きから各キャラネタバレ感想。
今回は犬飼・ファントム・伯爵・真治の4人。

続きを読む »

Posted at 18:08:35 | ゲーム | コメント:0 | トラックバック:0

2007年05月01日

彩雲国物語 第2シリーズ 第4話

「冬来りなば春遠からじ」

黎深、お前は子供か(爆笑)!!

秀麗から全商連から会う気はないという返事をもらったと聞いた悠舜は、落ち込む秀麗に笑顔で不戦勝だと言って劉輝の元へ。
この場合、不戦勝っていうのは会うまでもなく全商連に認められたと解釈したので良いのでしょうか?
そんな悠舜は、奇人と黎深を扱うコツを知っているとして、劉輝に思いっきり羨ましがられていました。

でも、悠舜より更に上なのは秀麗でしょう。
あの玖琅も秀麗相手にはデレた笑顔でミカンのお土産までくれるし、黎深にいたっては悠舜に秀麗の前で自分を褒めちぎるような発言をして自分からのミカンを渡すよう脅迫した上、珀明から吏部尚書が仕事をしないせいで部下が大変だと聞いた秀麗が、優しい玖琅おじさまに注意してもらうよう言ってもらうのは出過ぎたことかしらと言ってるのを聞いて、猛スピードでダッシュして仕事場に戻り、あっという間に仕事を片付けるし。
秀麗の影響力ってすごいなぁ~。
でもって、黎深はお馬鹿過ぎる。
ストーキング行為を続けながらやきもきしなくても、いい加減、秀麗の前におじさまデビューしても良いだろうに。

一方、影月はユキギツネ目撃情報を聞きつけ、急いで医者の手配を。
一度発病したら影月の知るところ治療法はないとのことですが、もしかすると自分が知らないだけで誰か治療法を知っているかもしれないと希望は捨ててません。
それでも緊迫した状況なのは確か。

そして、秀麗の元にはついに銀髪の男が現われました。
いきなり秀麗を金縛りにしているし、龍蓮も銀には気をつけろと言ってたし、次回も見逃せません!!


彩雲国物語 第6巻〈通常版〉



彩雲国物語―青嵐にゆれる月草



彩雲国物語 オリジナルサウンドトラック 2

Posted at 17:58:51 | 彩雲国物語 | コメント:0 | トラックバック:11

カレンダー

04 | 2007/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

最近の記事

応援中







Ray Official site

プロフィール

厘音

  • Author:厘音
  • アニメ大好きな腐女子です。
    可愛い女の子大好きなので百合・ノーマルもおいしくいただけますvv
    最近は乙女ゲー&BLゲーに夢中。

    リンクフリー!
    TB・コメント大歓迎!
    基本的にすべてのTB・コメントに返信させていただいております。
    ただし、管理人が不適切とみなしたものに関しては、見つけ次第削除させていただきますので、ご了承ください。

    ※現在、一部ブログ様からのTBが反映されない状態となっております。
    ご迷惑おかけして、申し訳ありません。


カテゴリー

Blog Pet



うらないモンキーなび



BlogPeople検索窓

BlogPeople検索

ブログ内検索

最近のトラックバック

最近のコメント

月別アーカイブ

素敵ブログ様

相互リンク募集中。


このブログを登録 by BlogPeople

クリア済みゲーム

<PS2>
◆乙女
マイネリーベ~優美なる記憶~
マイネリーベⅡ~誇りと正義と愛~
そしてこの宇宙にきらめく君の詩
緋色の欠片
緋色の欠片~あの空の下で~
翡翠の雫~緋色の欠片2~
蒼黒の楔~緋色の欠片3~
水の旋律
水の旋律2~緋の記憶~
アラビアンズ・ロスト~The engagement on desert~
星色のおくりもの
遙かなる時空の中で3
幕末恋華・新選組
幕末恋華・花柳剣士伝
マーメイドプリズム
オレンジハニー
蜜 × 蜜ドロップス~LOVE × LOVE HONEY LIFE~
エーデルブルーメ
プリンセスナイトメア
ふしぎ遊戯 朱雀異聞
ひめひび ~Princess Days~
薄桜鬼 ~新選組奇譚~
薄桜鬼 随想録
カヌチ 白き翼の章
カヌチ 黒き翼の章
Real Rode
乙女的恋革命★ラブレボ!!
under the moon~クレセント~
ワンドオブフォーチュン

◆BL(ボーイズ含む)
学園ヘヴン
学園ヘヴン おかわりっ!
花帰葬
薔薇ノ木ニ薔薇ノ花咲ク -Das Versprechen-
咎狗の血 True Blood
銀のエクリプス

◆その他
アカイイト
アオイシロ
アルトネリコ 世界の終わりで詩い続ける少女
アルトネリコ2 世界に響く少女たちの創造詩
うたわれるもの~散りゆく者への子守唄~
幻想水滸伝シリーズ
サクラ大戦シリーズ
School Days L×H
Memories Off Duet
kanon
Fate/stay night[レアルタ・ヌア]


<PSP>
◆一般
英雄伝説 空の軌跡FC
英雄伝説 空の軌跡SC
英雄伝説 空の軌跡 the 3rd

<PC>
◆乙女・全年齢
アラビアンズ・ロスト
ハートの国のアリス
クローバーの国のアリス
クリムゾン・エンパイア
プリンセスナイトメア
あさき、ゆめみし
GARNET CRADLE
蒼天の彼方

◆乙女・大人
星の王女シリーズ
王宮夜想曲
Love Drops ~みらくる同居物語~
月ノ光太陽ノ影
月ノ光太陽ノ影-Another Moon-
バトラーズ~召しませお嬢様~
バトラーズ~召しませお嬢様~ナイトモード
Under the moon
Under the Moon ~つきいろ絵本~
step ~二人の関係は一歩ずつ~
仁義なき乙女
仁義なき乙女 恋恋三昧
いじわる My Master
すみれの蕾
プリティ☆ウィッチ☆アカデミー

◆BL・全年齢(ボーイズ含む)
セラフィム・スパイラル プラスエディション
Daylight-朝に光の冠を-

◆BL・大人
学園へヴン
咎狗の血
薔薇ノ木ニ薔薇ノ花咲ク
メサイア
MESSIAH ~Paranoia・Paradox~
Lamento -BEYOND THE VOID-
Laughter Land
コイビト遊戯
マギア・ミスティカ
紅色天井艶妖綺譚
比翼は愛薊の彼方へ~未了の因~
比翼は愛薊の彼方へ~久遠の想~
比翼は愛薊の彼方へ~連理の夢~
sweet pool

◆美少女・大人
Fate/syay night
Fate/hollow ataraxia
ななついろ☆ドロップス

◆同人・シェア
Lagrima-ラグリマ-
イノセントリア
イノセントリアラストラス
LIP!
神様を殺す102の方式
みらくるのーとん
みらくるのーとん只今増量中!!
みらくるのーとん願いを打ち込んで!
ラッキードッグ1
メルクリウスの青い砂
メルクリウスの青い砂 MIND FRAGMENTS
渡り鳥の門は遠く
The Goddess Of Tears ~Daybreak~
The second reproduction~
彩花~誓い~
Qualia~クオリア~
ラティリカ
冬のお伽ばなし
終雪
漆黒の月

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる