fc2ブログ
2007年07月31日

世界名作劇場 レ・ミゼラブル 少女コゼット 第30話

「残されたコイン」

マリウス、絶望した!!

もともとヘタレだとは思ってましたが、まさかここまで使えないとは!!
父の恩人である「テナルディエ」に反応しようとも、目の前にいるのはまごうことなき悪人で、おまけに被害者は恋する女性の父親。
その状況でひたすら聞き耳を立てるだけで、ジャンのピンチにハラハラしながらもテナルディエが警察に捕まることを心配して、合図の銃さえ撃てないなんて……。
本当にジャンが殺されてたらどうするつもりだったんだろう。

エポニーヌが「警察がきた」って書いた紙をテナルディエの部屋に投げ込むことで混乱をおこさせ、先を争って逃げようとする際、窓ガラスが割れたことでジャヴェール達が突入し、エポニーヌをのぞくメンバーが逮捕、ジャンはどさくさにまぎれて逃げましたが、もっと早い段階で行動をおこしていたら、徒刑囚が脱走の際に使うコインをジャンが残すこともなく、ジャヴェールに手がかりを与えることもなかったでしょうに。

ジャヴェールに再び目をつけられたジャンも心配ですが、犯罪の片棒をかついでいるのが嫌でゴルボー屋敷をしばらく離れていたことで一人だけ逮捕されずにすんだエポニーヌがこれからどう動くのか、気になるところです。

とりあえずマリウスは、あまりに使えなすぎてコゼットと両思いになる資格はないと思いました。


レ・ミゼラブル 少女コゼット 3


OP 風の向こう 斉藤由貴
スポンサーサイト



Posted at 17:54:10 | レ・ミゼラブル 少女コゼット | コメント:0 | トラックバック:7

2007年07月31日

コードギアス 反逆のルルーシュ 第24話・第25話

「崩落のステージ」「ゼロ」

またこんな終わり方!?

コードギアススタッフはドSだと思いました。
確かにこんな終わり方されたら続編は非常に気になりますが、ものすごい焦らしプレイ。

ギアスの力が高まり、声だけでも絶対遵守の力が使えるようになったルルーシュによる大胆な作戦で一時は黒の騎士団側に勢いがつきましたが、コーネリアは長期戦にすることで戦況を覆す作戦を。
しかし、それもまたルルの予想の範囲内で、スザクとの対決もアッシュフォード学園を背にとり、ラクシャータに事前に用意させていた装置で戦わずして勝利。
そこまでは計算どおりだったんでしょうけど、V.V.にナナリーを拉致されたことで流れが一気に変わってしまいました。
ルルの願いはナナリーが幸せであることで、そのナナリーに何かあったらすべては意味のないことになってしまう。
でも、ルルが自分の願いを叶えるために巻き込まれた多くの人にとっては、土壇場の、一番大事な時にすべてを投げ出してナナリーの元に駆けつけるルルの行為は裏切りそのもので。
ゼロというカリスマによって成り立っていた黒の騎士団は統制がとれなくなって大混乱に陥ったことも、ナナリーのためにルルが一時休戦を申し出たのを、ユフィーを失ったスザクがぴしゃりと切って捨てたのも自業自得ですね。

それにしても、コーネリアは結局、マリアンヌの死の真相を知らず、逆にマリアンヌの方が襲撃のことを事前に知っていたと思われることが分かったことで謎が深まり、記憶を取り戻したヴィレッタがイレブンと一緒になるなんて気持ち悪いと扇を銃で撃ったり、ロイドが血相をかえるほどヤバイ兵器でユフィーの仇を討とうとするニーナがいたり、深い絆でルルと結ばれたC.C.がルルをナナリーの元に行かせるためにオレンジと心中自爆したり、ゼロの正体を知ったカレンが自分達が今まで利用されていただけだと知り大ショックを受けたり、ゼロの正体を確認したスザクがルルを全否定した挙句、ルルと互いに銃を向け合い銃声が響いたところで続きは続編で、とか。
あまりにカオスな展開で、気になることが多過ぎて頭がパニックです。

情念で動き出したオレンジの壊れっぷりが、今回、唯一の癒し。
続編、早く始まってくれ!!


コードギアス 反逆のルルーシュ volume08



コードギアス 反逆のルルーシュ Sound Episode 5

Posted at 17:53:03 | コードギアス 反逆のルルーシュ | コメント:2 | トラックバック:76

2007年07月30日

彩雲国物語 第2シリーズ 第16話

「風前のともし火」

葉先生もだったとは!!

影月を失ったショックで高熱を出し、倒れてしまった香鈴。
大切な人を失って気力を失った香鈴のために秀麗達ができることといったら見守ることだけだったわけですが……。
まさか葉先生まで普通の人間じゃなくて、しかも陽月と知りあいで、影月復活に貢献してくれるとは!!
若返った葉先生がやんちゃ系ですごく可愛いんですけど。
そして、影月に再び命をくれた陽月、ありがとう。

影月復活のあまりの簡単さに拍子抜けはしましたが、影月×香鈴カプは好きなので終わり良ければすべて良し。
香鈴の当面のライバルは龍蓮ですね。

影月の問題はとりあえず解決として、今度はやっかみ問題浮上で、影月は櫂州牧の補佐に降格、秀麗は官位剥奪されてしまいました。
影月はともかく、秀麗の処置は厳しい。
秀麗を矢面にたたさないための先手ではありますが、劉輝としても苦しい決断ですね。
皆の前では気丈に振舞っても、やっぱりショックは隠しきれない秀麗。
なんとか逆境を乗り越えてもらいたいもんです。


彩雲国物語 第6巻〈通常版〉



彩雲国物語―青嵐にゆれる月草



彩雲国物語 オリジナルサウンドトラック 2

Posted at 18:25:34 | 彩雲国物語 | コメント:0 | トラックバック:5

2007年07月30日

ムシウタ 第4話

「砕ケ散ル夢」

みんみん?

今回でますますみんみんの心の中が分からなくなってしまいました。
土師が好きで、特環の中で一番の虫憑きになるのが夢。
なのに、むしばねのスパイだったとは!!
普通に考えたら敵と内通してるって恋愛面ではマイナスだと思うんだけど、まずはかっこうを倒して自分が一番の虫憑きになればいいのかな?

虫が完全に成虫化すると本人は死に至るようで、かっこうの「生きてさえいれば、いつか戻れる」という言葉でようやく甘ちゃんの利菜も虫に攻撃する決意ができたよう。
あのまま呼びかけてても事態が改善したとも思えないし。
結果として、虫を殺された男は欠落者となってしまいましたが、生きてさえいれば希望は残るわけだし、ここで崩れて欲しくないです。

天然かわざとか、かっこう踏みつけてる柊子さんに笑った。


ムシウタ9 夢贖う魔法使い



ムシウタbug 5th.

Posted at 18:24:04 | ムシウタ | コメント:0 | トラックバック:6

2007年07月28日

地球へ… 第17話

「永遠と陽炎と」

ブルー仕様のEDにほろり……。

米市場のサブプライムローン問題を発端とする株式相場の急落による大打撃で、損切りのタイミングを誤った私は最終的に含み損がいくらくらいになるんだろう、とそっちで頭がいっぱいで、ブルー最大の見せ場だというのに集中して見れませんでした。
ブルーの勇姿を目に焼き付ける回だったのに、タイミング最悪です。
正直、今はニュースサイト見ることと自己啓発本を読むこととブートキャンプで心と体を鍛えること以外、やる気がないというか、遊ぶ気がまったくしない……。余裕資金しか運用してないし、長い目で見たら今回の損失を取り戻せることに疑いは持ってませんけど、続落がとまってくれないとアニメやゲームを堪能するためのテンションが……。
アニメを心から楽しむためには、やっぱり心の余裕が必要ですね。幸せな小金持ちになりたい。

肝心の本編の内容ですが、ブルーを助けるためにジョミーが、そしてジョミーの「強い力が欲しい」という願いを叶えるために急成長をとげたナスカっ子達がやってきてくれました。
アルテラ可愛いなぁ~vv
一番最初に成長したトォニィ以外はまだ力が安定していないようで、一気にソルジャーブルー並みの力を使ったため倒れてしまいましたが、子供達に囲まれたブルジョミが、まるで子沢山夫婦のよう。しかも、顔近いっっ!! トォニィが嫉妬しちゃうよ!!
でも、一緒に行く!と言うジョミーに一人でも多くのミュウ達を救うよう心を託して、単身メギドに乗り込むことにするブルー。この時点で既に死を覚悟しているのがひしひしと伝わってつらい。

ブルーからミュウのことを託されたジョミーですが、一人でも多くの仲間を助けるために頑張りはしましたが、結局、キムやハロルドという多くの仲間を失うことになってしまいました。
キム…困ったちゃんだと思ってはいたけど、あんな死に方はつらい。ジョミーが表情を変えた下半身ってやっぱり……。

そしてブルー。
ただでさえ衰弱した身体を鞭打ち、メギドを止めるためにひたすら前に進む姿に涙。
今回ばかりはキースのドSっぷりに苛立ちを感じずにはいられませんでした。既にぼろぼろなブルーを撃つなんて!!
最後の力を振り絞ってメギドシステムごと自爆のブルー。
せめて最期はジョミーに看取ってもらいたかったのに、遺体すら残らないなんて……。
後でフィシスから遺品としてブルーの補聴器を受け取ったジョミーですが、この補聴器も本当はブルーから直接ジョミーに渡してもらいたかった。
こうなったらブルーはこれからはジョミーの精神の中で生き続ければいいと思います。

あまりにも大きな犠牲をはらい、ブルーの遺志を受け継いだジョミーは迷いを捨て、自分達が目指すのは憎むべき地球のシステムの崩壊だと心をさだめ、まずは始まりの地、アルテメシアに向かうよう命令。
三重苦がなくなったのは個人的に非常に残念なのですが、独裁者シンには期待しています。
次回、再びスウェナが登場するようですが、どうなるのか……。


地球へ・・・Vol.1 【完全生産限定版】


endscape(初回生産限定盤)(DVD付) UVERworld


地球へ… 1

Posted at 21:03:05 | 地球へ… | コメント:2 | トラックバック:40

2007年07月27日

ロミオ×ジュリエット 第17話

「暴君~漆黒の因縁~」

うわっ、そうきたかっ!!

今回で今まで謎に包まれていたティボルト&モンタギューのことが一気に分かりました。
ティボルト登場シーンからは食い入るように見てましたよ。
買い物で重い荷物を持たされ尻にひかれているアントニオの恋の行方を気にしてる場合じゃない。
モンタギューから帰還拒否命令を出されたロミオが、自分達の場所は自分達で作ろう!と、ちょっと男らしくなってきたことを喜んだりもしていたんですが、その後の展開でふっとびました。

アントニオがジュリエット達を陥れたカミロの姿を街で見かけたことが発端だったわけですが、カミロはなんとティボルトの養父で、それだけでも驚いていたのに、なんと実母がキャピュレット家の貴族の娘で、実父がモンタギューだったとは!!
ってことは、ティボルトとロミオは異母兄弟!?
全然タイプが違うのですが、ティボルトが父似で、ロミオが母似なんですね。

そしてモンタギュー!!
なんと元は貴族ではなく、娼婦の息子でした。しかも、子供時代はやけに可愛い。
娼婦の母とキャピュレット家の貴族との間に生まれた息子でしたが、父親は母を弄んだ末に捨て、母は惨めなまま他界。
キャピュレット家に復讐を誓ったモンタギューは、モンタギュー家に養子として入ったあと、その家の嫡男を殺してモンタギュー家の跡取りとなり、復讐のためキャピュレット家の娘であるティボルトの母に近付いた末、ジュリエットの両親共々、モンタギュー一族を惨殺。
ティボルトにとってもモンタギューは親の仇でした。
ジュリエットも指摘してましたが、ティボルトとモンタギューって似てるというか、共に憎しみに囚われてて悲しい。

とはいえ、モンタギューによって苦しめられている民は数多く、「ロミオを愛したから、憎しみはもうない」なジュリエットが、今後、どうやってモンタギューと立ち向かい、幸せな世界を築くつもりなのかが見物ですね。


ロミオ×ジュリエット -1-


祈り~You Raise Me Up リナ・パーク

サイクロン(初回限定盤A)(DVD付) 12012

Posted at 17:45:48 | ロミオ×ジュリエット | コメント:2 | トラックバック:22

2007年07月26日

School Days 第4話

「無垢」

世界、始まったな……。

今回も最低な誠。
ヨーロッパとか馬とか、シチュエーションに夢見がち過ぎる言葉にも難はありますが、恋愛小説を読んで恋愛の研究をしたり、晩熟ながらも自分なりに頑張っている言葉に対し、少し前まで話もしたことがなかった憧れの女の子を抱き締めたりキスしたりしていい思いしているはずなのに、「恋愛ってもっと楽しいものだと思ってた」と不平不満。
学校の屋上で濃厚なキスばかりか胸まで揉んでおいて、拒絶されたからってあからさまにぶすったれた顔になっておいて、言葉の胸の感触を思い出してゴミ箱をティッシュでいっぱいにするくらい……だし、言葉との不仲を言い当てた世界には逆キレするし。

でも、今回、一番最低だと思ったのは特訓です!!
ってか、言葉とエッチするために自分が練習台になって特訓してやると言い出す世界も相当アレかと。
口では練習台とかキスは駄目とか言ってますが、寝取ってやろうとする意図が透けて見えて嫌だ。
こんな回りくどいやり方するより、ちゃっちゃと告白すればいいのに。
しかも誠、普通なら彼女に罪悪感を感じて拒否らないといけないところなのにあっさり乗った挙句、世界に誘導されるままエッチなことをしている間にすっかりその気になってそのまま最後までやろうと世界を押し倒す始末。
結局、言葉から仲直りのメールが届いて途中でお預けになったようだけど、いけしゃあしゃあと世界に「今度また特訓の続きを……」とか言ってるし、こんな男をプールに誘う必要なんてないよ、言葉!!
取りかえしがつかなくなる前に誠なんてさくっと捨てた方が懸命です。

誰か早く誠を始末してください!!


School Days ヴォーカルアルバム

Posted at 17:47:33 | School Days スクールデイズ | コメント:2 | トラックバック:42

2007年07月26日

CLAYMORE クレイモア 第17話

「魔女の顎門III」

ジーンの生真面目さが愛しいvv

ガラテアが一人でダフの相手をしてくれている間にジーン救出に向かったクレア。
クレアがジーンの元に辿り着いた時、ジーンは既に限界を超え覚醒してしまっていましたが、それでも人間の心がある内に殺してくれと頼んでくるなど人間の心を留めていることを知って、ガラテアの真似事。
結果、覚醒から戻って来れたジーンは、恩人であるクレアに絶対の忠誠を捧げる決意を!!
ナンバー的には明らかに上であるジーンがナンバー47に過ぎないクレアに忠誠を捧げるってシチュはたまらなく萌えますね。
こういう真っ直ぐで義に厚い人は大好きです。

さて、3対1でダフと戦えることになったクレア達ですが、やっぱりダフは強く、簡単には勝たせてくれません。
それでも3人の連携プレイで、余裕で勝負の行方を見守っていたリフルをダフを助けるために覚醒者の姿にさせることに成功。
リフルの実力なら3人相手でも余裕で勝てそうですが、覚醒から戻ってきたり、プリシラを倒す気満々だったりするメンバーを殺すより味方に引き入れたほうが得策だと考えたリフルに見逃してもらえました。
勿論、プリシラと共にいる深遠の者の名前も教えてもらう事にも成功。

リフルのことが終わり、改めて組織からの命令通りクレアを連れ戻そうとしていたガラテアもクレアとジーンを死んだと思われることにして見逃してくれることになったし、ジーンはこのままクレアの味方になってくれるようだし、終わり良ければ~です。

とはいえ、今のままの実力差では、プリシラに返り討ちにされるのがオチ。
プリシラの元に行く前に、もっと強くなり、一緒に戦ってくれる仲間を増やさないと!


CLAYMORE Limited Edition Sequence.1



CLAYMORE 11



断罪の花~Guilty Sky~(DVD付) 小坂りゆ

Posted at 17:46:42 | CLAYMORE クレイモア | コメント:0 | トラックバック:13

2007年07月26日

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第17話

「その日、機動六課(後編)」

怒涛の急展開、キターっっ!!

これまでゆっくりしていた反動か、今回はすごい!の一言。
魔法少女とかリリカルとか、そんな言葉が吹き飛びました。
あっちもこっちも辛い展開なんだけど、今までで一番見応えありました。

それにしても、負傷者の数、半端じゃない……。
まずパワー負けしたヴィータ&リイン。
ヴィータもボロボロですが、ユニゾン(?)の負担が半端じゃないのか、リインは意識不明。
シャマル&ザフィーロも、次回予告を見て安心しましたが、一時は死んだんじゃないかと!!
ルーテシアにやられたヴァイスは、過去のトラウマが明らかに!!
任務中、人質にされた幼女の目を誤って撃ってしまったがために、以後、幼い子供を前にするとその時のことを思い出し動けなくなるとか、辛過ぎる。
同じくルーテシアに浚われたヴィヴィオを助けようとするエリオもボロボロにされてしまいましたが、金持ちの亡くなった息子のクローンで大切に育てられてきたけれど、結局は管理局に連れて行かれる時、両親に見捨てられたとか、悲し過ぎる。

でも、今回一番きつかったのは血まみれでぴくりとも動かないギンガを目の前で奪われたスバル。
今回でギンガもスバルも普通の人間ではなく、身体(の一部?)が機械でできている戦闘機人であることが明らかになり、わざわざ連れて行くってことでギンガ生還の希望も残りはしましたが、自らもボロボロになりながらも「ギン姉を返せ!!」っていうスバルの叫び声があまりにも悲痛で……。
スバルがいかにギンガを大切に思っているのかこれでもかってくらい見せつけられながら、な結末に心を痛めずにはいられません。
やっと手に入れた居場所を再び失って、涙を流しながら守護竜ヴォルテールを召喚するキャロも切なかった。

スカリエッティの研究とフェイトの出生が関係あることも分かりましたが、果たしてどんな結末が待っているのか!?
この上、連れ去られたヴィヴィオがなのは達と敵対する存在になってかえって来る、なんて鬱展開にはならないといいな。


魔法少女リリカルなのはStrikerS Vol.1



魔法少女リリカルなのはA’s サウンドステージ 03



魔法少女リリカルなのはA’s

Posted at 17:46:05 | 魔法少女リリカルなのはStrikerS | コメント:2 | トラックバック:52

2007年07月24日

じ、時間が……(汗)

先月末からビリーズブートキャンプをはじめ、シャワーを浴びる時間も含めたら1日1時間半のロス。
それに続き、先週から本格的に「今のままでは未来がない。将来に備えてなんとしてでも収入アップする必要があり、そのためには勉強だ!」というわけで自己啓発の本等を読み漁っていたら、アニメに時間を裂く余裕がなくなってきました。
根性で今までのところは見ましたが、アニメってそもそも無理して観るものじゃないと思うし。
なので、落ち着くまで視聴アニメの本数を減らすことにします。

「エル・カザド」
「ZOMBIE-LOAN」
「機神大戦ギガンティック・フォーミュラ」

現時点ではこの3本を対象アニメとしますが、更に対象が増えるかもしれませんがお許しを。


※ビリー効果ですが、3週間かけて1.5kg減/体脂肪2%減。
目覚しい効果はありませんが、もう何年も順調に太っていたことを思うと評価できるのではないかと。
これからも頑張ります!

Posted at 23:57:10 | 雑記 | コメント:0 | トラックバック:0

2007年07月23日

レ・ミゼラブル 少女コゼット 第29話

「テナルディエの罠」

マリウスとジャンのバカっっ!!

今回は本当にもどかしいったらありゃしませんでした。
テナルディエは恨みの感情からジャンのことをすぐに思い出し、コゼットもまた、幼少の頃酷い目にあってきたので、確信までは持てないまでも、貧乏人一家がテナルディエ一家ではないかと思うのですが、コゼットがあの一家に関わらないほうがいいと忠告しても、ジャンはとりあわず、結果としてまんまとテナルディエの罠にかかることに。

それでもまだ、テナルディエの企みを隣の部屋で聞いていたマリウスが、テナルディエがベラベラ嘘八百言ってる間に真実を話すために乗り込んできたり、それはしなくても、コゼット達がいったん家に戻るのを見越して、テナルディエの部屋のドアの前で待ち伏せしたり、次に来るのが6時だって分かってるんだから、ゴルボー屋敷の門の付近で待機してたり、いくらでもやりようはあったはずなのに……。
ジャヴェールのところに助けを求めにいったのはジャンが前科持ちのためかえってジャンを窮地に立たすことになるけど、唯一まともな判断だったと思うけど、それものろのろしている間に隣の家の男が、父親の恩人である「テナルディエ」だと知り、またもや悩みだすし、どうしてくれよう、この野郎!って感じです。

一方、エポニーヌ。
やってきた男と連れ立っていた女性が幼い頃、自分の家にいたコゼットであることには気付きませんでしたが、マリウスの想い人であることには気付きました。
自分とコゼットの違いをまざまざと感じ、心を痛めている姿が可愛い。
テナルディエ一家の中で唯一精神的に成長したのがエポニーヌですね。
テナルディエは更に悪に拍車がかかってるし、おかみもアゼルマも駄目駄目なままこれっぽっちも変わってません。
アゼルマの場合は、見た目は良いんだからひとり立ちしたほうがよっぽどまともな暮らしができるようになると思うんだけどな。


レ・ミゼラブル 少女コゼット 3


OP 風の向こう 斉藤由貴

Posted at 17:38:38 | レ・ミゼラブル 少女コゼット | コメント:0 | トラックバック:6

2007年07月23日

地球へ… 第16話

「赤い瞳 蒼い星」

なんてところで終わるんだーっっ!!

今回はなんといってもブルーが主役。
ブルーがいっぱいで嬉しい反面、刻々と死が近付いているのを感じさせる演出に涙せずにはいられません。

冒頭でフィシスとの過去を夢に見るブルーでしたが、ブルーにとってフィシスがいかに特別な存在か、改めて感じさせられました。
ブルーからフィシスを奪うキースも、ブルーを悲しませるフィシスも恨めしくなるほどに。
「僕の女神」とか言われてブルーに抱きしめてもらえるフィシスが羨ましすぎる!!

ナスカでは、目前に危機が迫っているのに、きっと見逃してもらえる、と見たくない現実は見ないで、ナスカ脱出を頑なに拒む若者達に苛っとさせられましたが、それって彼らに限らず、多くの日本人にも言えることで、すごい風刺だなぁ、と。

トォニィに呼応するように、ナスカで生まれた子供達だけが次から次へと昏睡状態に落ち、明らかに何か異常が発生していると思われる中、残ったミュウ達を説得するためにナスカに向かうことにしたジョミーとブルー。
ジョミーに聞かれないよう、ハーレイにジョミーのことを頼んだり、「今のソルジャーは君だ」発言だとか「うつむくな、ジョミー」とか「長とはどうあるべきか、君に伝えられる最後のチャンスになるかもしれない」とか、ブルーの変化に戸惑うジョミーとかブルジョミ的萌えシーンもいろいろあったのですが、補聴器がジョミーではなくフィシスに与えられたことと、ブルーとジョミーの個人的な会話不足が残念でなりません。
ジョミーとブルーの絆の深さをもっと見たかった。
でないとナスカ後のジョミーの行動理由が気薄なものになってしまう。
きっと、ジョミーとブルーに関しては17話で見せてくれるんでしょうけどね。

「人間に、人間以上はいらない」キースによりメギドシステムが発射され、ナスカを守るために盾になったブルー。
弱ってるのに無理しないで、お爺ちゃん!!
次回予告を見る限り、この場面ではまだ大丈夫そうですが、本当に心臓に悪い。
目覚めたトォニィの活躍も見逃せないけど、次回はブルーにすべてもっていかれそうです。
きっと涙なしでは見られない。


地球へ・・・Vol.1 【完全生産限定版】


endscape(初回生産限定盤)(DVD付) UVERworld


地球へ… 1

Posted at 17:37:01 | 地球へ… | コメント:2 | トラックバック:35

2007年07月23日

彩雲国物語 第2シリーズ 第15話

「一寸の光陰」

影月、そんな急にっっ!!

偽千夜との対決ですが、思っていたよりあっさりと決着がつきました。
偽千夜と秀麗&影月では秀麗達の言い分に利があるし、そもそも静蘭達が対面前に邪仙教の人間と摩り替わっていた時点で結果は見えていたって感じ。
素晴らしい手際を秀麗にベタ褒めされて頬染めて満面笑顔の静蘭に対し、「うわっ! 誰だよ、あいつ!」な燕青には激しく同意でした(笑)。

とはいえ、偽千夜もあらかじめ対面の場に術を仕掛けていて、それに秀麗がかかったことにより一気に形勢逆転!
と見えたのですが、なんとリオウが秀麗を助けてくれました。
おまけに偽千夜は捨てゴマにされ、既に本体を殺されてしまっており、リオウから真実を知らされた偽千夜は自ら死を受け入れることに。
彼のやったことは決して許されることではありませんが、母の愛を得られない可哀相な子であることには同情。

偽千夜が出て行ったことで、改めて敬愛する堂主の亡骸に歩みより、言葉をかける影月。
そして、陽月にも感謝の言葉を述べて、これはまさか!と思ったら本当に影月が!!
一番に自分の腕の中にいるのが影月ではなく陽月であることに気付いた香鈴が切なかった。
「お幸せに」って……影月ってばなんて罪な言葉を残して逝くんですか!!
影月復活を激しく望みます。


彩雲国物語 第6巻〈通常版〉



彩雲国物語―青嵐にゆれる月草



彩雲国物語 オリジナルサウンドトラック 2

Posted at 17:36:24 | 彩雲国物語 | コメント:0 | トラックバック:8

2007年07月23日

ムシウタ 第3話

「夢ノ虜タチ」

密かに次回予告楽しみにしてたのに、つまらなかった。

……と、それはどうでもいいとして、今回は特環の罠に、むしばねがまんまとかかる話。
利菜の真っ直ぐ過ぎる性格は、個人としては好ましいものだけど、蟲憑き達を束ねるリーダーとしてはやや軽率であるかと。
クラスメイト達とムシについて話している時、大助がムシを化け物扱いしたのに過剰反応したり、ゆきほたるについての情報の出所をきちんと調べずに海浜公園に赴いたり……。
でも、利菜のことは好きですけどね。
利菜と親密そうな部下の一人がムシの制御が出来なくなってましたが、大丈夫なのでしょうか?

一方、詩歌とのデート中、詩歌とはぐれた間に任務の入った大助。
利菜が制止の声をあげる中、蟲憑きの幼女のムシを容赦なく撃ち殺してました。
未だに蟲憑きとか、欠落者とか設定がよく分かってないのですが、ムシが殺されても憑かれてた人間まで一緒に死ぬわけではないんですよね?
それでも利菜があそこまで悲痛な叫びをあげたのは、ムシを殺されることによる精神的ダメージがすごいから、かな。
大助と利菜とでは蟲憑きにとってのムシの捉え方が根本的に違いそう。

もう少し設定が理解出来たらもっとこの作品を楽しめそうなのに、現段階では雰囲気だけで楽しんでる感じで残念です。

次回はかっこうVSレイディー・バードが見られそう。


ムシウタ9 夢贖う魔法使い



ムシウタbug 5th.

Posted at 17:35:44 | ムシウタ | コメント:0 | トラックバック:9

2007年07月20日

ロミオ×ジュリエット 第16話

「ひとり~いとしくて~」

作画ヤバイ!!

ロミオのいる鉱山で崩落事故があったことを知り気が気でなくなったハーマイオニは、マキューシオからロミオが無事であることは教えてもらったものの、ロミオの元にジュリエットが向かったかもしれないと思い込み、無謀にも一人で馬車を駆り、ロミオの元へ!!
ハーマイオニをうまい具合に焚きつけたマキューシオですが、ロミオがネオヴェローナを離れたならハーマイオニにもう用はない、だとかなかなか黒い面を見せてくれました。
モンタギューから父のことを聞かれてましたが、「酒は裏切らない」と言っている父をそのうち酒に毒でも仕込んで殺すか、殺されるのを知っていながら見殺しにでもしそうです。

身を寄せる先へと向かっていたジュリエットはというと、心の中はやっぱりロミオでいっぱい。
だけどここで、フランシスコの口からキュリオがジュリエットのことが好きだったことが発覚。
勿論、ジュリエットはそんなこと知りませんが、フランシスコの言うとおり、キュリオがもっと早くジュリエットに唾をつけていたら、宿敵モンタギューの息子であるロミオとジュリエットが恋に落ちる可能性もぐっと低くなり、ややこしいことにはならなかったかもしれませんね。
とはいえ、フランシスコに焚きつけられてもジュリエットにアプローチできないキュリオなので、今後、三角関係に発展することはまずないかと。

さて、ハーマイオニでしたが、暴走して一人でロミオの元に馬車を走らせるも、盗賊に馬車を盗まれてしまい、さあ大変。
手持ちのお金もないので、指輪と交換でやっとそこを通りかかった馬車に乗せてもらうことに。
ボロボロにされなかっただけマシですが、今まで人に傅かれて生きてきたであろうハーマイオニにとって、今回のことは相当な事件だったのではないかと。
しかも、ロミオの元に辿り着く前にジュリエットと再会。
ジュリエットに助けられたのに、ジュリエットにナイフで襲いかかったり、暴言吐いたり。
でも、「貴女がいる限り私は幸せになれないのよ! 消えてよこの悪魔! 大嫌い! 大嫌いよ!!」とハーマイオニが本音を叫べたのは良かったかなぁ~、と。
今まで苦い思いを一人で抱え込み過ぎだったと思いますしね。
ジュリエットの人柄を知り、ジュリエットが本当にロミオのことを愛していることを知り、最愛のロミオを挟んだライバルである以上馴れ合いは出来ないものの、結果としてジュリエットのことを認められて良かったんじゃないかと。
ってか、ジュリエット達に自分がここに来たことを秘密にするように言って、ロミオに会いに行くのをやめて一人で帰ることにしたハーマイオニですが、お転婆である自分をロミオに知られるわけにはいかないと思っているようだけど、素の自分を出した方がロミオの関心をひける可能性は高かったかと。
ってか、ツンデレなハーマイオニがなんか可愛かった。

でも、それ以上に可愛いのが、新キャラ・リーガン。
アントニオとお似合いだと思うんだけど、恋とか芽生えないかなぁ~。

そして、次回。
久々にティボルト登場!!
すごく楽しみです。


ロミオ×ジュリエット -1-


祈り~You Raise Me Up リナ・パーク

サイクロン(初回限定盤A)(DVD付) 12012

Posted at 17:48:33 | ロミオ×ジュリエット | コメント:0 | トラックバック:20

2007年07月20日

機神大戦ギガンティック・フォーミュラ 第16話

「不穏」

真名と眞人って付き合ってたんじゃなかったの!?

今回は戦闘なしでしたが、久々に面白かったです。
真名の妹・神名が慎吾の前に現われ、真名は最深層ブロックにいる神名に会いに行くわけですが……。

今までずっと、真名と眞人ってパートナーだと思っていたのですが、実は眞人のパートナーは真名より先にトランスレーターとなった神名。
しかも、眞人と良い関係だったのも神名だったというオチ。
それでも二人とも真名にとっては大切な人であり、何があっても二人は自分が守ってみせると真名は誓っているようですがこれはなかなか切ないですね。

スサノオに侵食されたのは眞人だけでなく神名も。
慎吾には秘密にされているけど、侵食の進んだ神名は最深層ブロックに閉じ込められている状態だけど、少しでもその侵食を遅らせるために、その内、眞人と同じくポットの中に入るらしい。
しかも、神名の話を聞いてると、侵食された者はいつか暴走するような感じだし、真名の侵食も進んできているようだし。

今までの搭乗者達とは何かが違う慎吾を調べることで希望があると良いのですが。
……ってことで、慎吾はウッチーのモルモットになればいいと思います。


機神大戦ギガンティック・フォーミュラ 1


United Forcs 栗林みな実

TSUBASA 瀬名

Posted at 17:47:54 | 機神大戦ギガンティック・フォーミュラ | コメント:0 | トラックバック:4

2007年07月19日

ZOMBIE-LOAN 第3話

「死者の舌」

ゆ、百合!?

今回は住むところをなくしたみちるが、Zローンの事務所で紹介された少女(実は理事長)に住居の手配をしてもらう話。
クールなんだけど頬染め姿が愛らしい理事長も良いんだけど、今回、寮の先輩・暦がすごかった。
正確には暦のもう一つの人格のヨミだけど、いきなりみちるにキスするわ、エロい手つきで触りまくるわ、こんな百合展開が待っていたとは!
暦はヨミとしての自分の行動を覚えていないようですけどね。
ヨミは気難しい性格らしく、ヨミに気に入られたみちるはこれからもヨミを呼び出すのに使われそう。

ところで、前回、みちるのことを助けてくれた知佳達。
やっぱり善意からじゃなくて、みちるに利用価値を見出したからでしたね。
でも、あれだけきっぱりはっきり言われると、寧ろ清々しい。
最後に知佳がバイト先のコンビニで万引きした男を追いかける最中、美形の知り合いとばったり会いましたが、彼もゾンビなのかな?


ZOMBIE-LOAN 8



ZOMBIE-LOAN VOCAL SERIES VOL.2 ”ICE BULLET”

Posted at 17:58:42 | アニメ | コメント:0 | トラックバック:10

2007年07月19日

School Days 第3話

「すれ違う想い」

「言葉の相手するのって、疲れる」ですと!?

この主人公、本当に死んだほうが良いです。
まかり間違って、こいつが幸せなEDなんかむかえようものなら、全視聴者を敵に回しますよ。

というわけで、今回も最低ぶりを見せつけてくれた誠。
初っ端から電話で言葉と心を間違えるというボケっぷり。
言葉と心ってそんなに声似てないし、彼女の声くらいちゃんと判断しろよとまず言いたい。
しかも、言葉のことは未だに名字で呼んでるのに、妹の心のことは早速「心ちゃん」で、言葉がそれを寂しく思っていることにまったく気付かず。
言葉が乙女達に虐められていて落ち込んでいても、「なんでもない」と言われただけであっさり放置。
TPOもわきまえず電車の中で抱き締めた挙句、恥ずかしがった言葉が途中下車しても一緒に降りることすらせず、寧ろ、自分が被害者のような顔をして。
そのことを世界に報告して、世界からお叱りを受けて言葉の気持ちを察しろと言われても「面倒」とかぬかし。
言葉の家に訪問すれば、あの可愛い心から「お兄ちゃんvv」なんて呼ばれ、膝抱っこまでやらかし、言葉ともポッキーでムフフ。
その上、心の機転でようやく名前で呼びあえるようになり、恥ずかしがりやの言葉が勇気を出して頬にキスしてくれたのに、「なんだ唇じゃないのか」みたいな顔をして。

そして、最後に強烈な一言。
いつもの電話で世界に言葉とのことを報告していた際、「言葉の相手するのって、疲れる」なんて耳を疑うようなセリフが出てきた!!
あんた、自己中下半身男である自分のこと棚にあげて何様のつもり!!
この男、早く血祭りにして欲しい。

それにしても、世界がバイトしてる店ってどんな店なんだろう?
すごい際どい制服でしたが、刹那が普通に入ってきてるし。
ってか、刹那可愛いよ刹那!!
世界と誠のことを気にかけていましたが、世界×刹那はともかく、誠←刹那はやめてーっ!!


School Days ヴォーカルアルバム

Posted at 17:57:57 | School Days スクールデイズ | コメント:0 | トラックバック:54

2007年07月19日

CLAYMORE クレイモア 第16話

「魔女の顎門Ⅱ」

ガラテア、格好良い!!
ダフ、なんか可愛いvv


高速剣も身につけ、以前より格段に強くなったクレアでしたが、まだ覚醒者であるダフを一人で相手するには実力不足。
力はあってもオツムはアレなダフの隙をつこうとするも、その身体は想像以上に硬く、足の骨を砕かれて絶体絶命。
そこに現われたのが、クレアを追ってきた組織ナンバー3のガラテアだったのですが、これがまたクールな上、毒舌で格好良い!!
惚れそうです。
完全とはいかないまでも妖気をコントロール出来るらしく、ダフの攻撃が自分達から逸れるようにしたりとか、やっぱりクレアとは実力が違いますね。

とはいえ、クレアやガラテアに興味を持ったリフルがその場にやってきたことから形勢逆転。
リフルのアドバイスでダフの攻撃がガラテアに当たるようになってしまいました。
まあ、ガラテアの武器は妖気のコントロールだけでなく、クレイモア中最高の妖力解放した時の力の上昇率ですけどね。
でも、ダフだけならともかく頭の切れるリフルがいるんじゃ、流石に時間稼ぎしか出来なそう。
というのが、リフルがかつてナンバー1のクレイモアで、他に男一人、女一人いるナンバー1で覚醒者になった者と合わせて「深淵の者」とか「三強」と呼ばれている桁違いの実力者だから。
リフルが仲間の覚醒者を増やそうとしている理由が、三強の一人、北の男がプリシラと思われる女の覚醒者を手に入れてケンカをふっかけてきて、売られた喧嘩は買ってやろうじゃないの!って気になったからってことも分かりました。

ガラテアにリフルの挑発で覚醒しそうになったところを助けられたクレアは、ガラテアが時間稼ぎしてくれている間にジーンを助けにいくことになりましたが、ジーンはジーンでいつ覚醒するか分からない状態だし、どうなるか。

それにしても、お馬鹿なダフはなんか憎めなくて可愛いヤツだな。
次回も楽しみです!


CLAYMORE Limited Edition Sequence.1



CLAYMORE 11



断罪の花~Guilty Sky~(DVD付) 小坂りゆ

Posted at 17:57:04 | CLAYMORE クレイモア | コメント:0 | トラックバック:12

2007年07月18日

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第16話

「その日、機動六課(前編)」

キャラを増やすのも程ほどに!!

今回からいよいよ本格的な戦いの始まりのようで、新たなナンバーズが次々と活躍していたのですが、私のお馬鹿な頭では、誰が誰だかパニック状態。
登場人物減らして、一人一人の見せ場をもっと増やしてくれた方が、見る方としては嬉しいかな。

……と、それはともかく、今回もヴィヴィオが可愛過ぎました。
すっかりなのはに懐いてしまって、なのはが仕事で夜帰ってこないことでうるうるになったりとか、新人ちゃん達も言ってましたが、本当になのはとフェイトの子供になるといいよ!
なのはは良い引き取先が見つかったらヴィヴィオを説得して手放す気でいるようだけど、これだけ懐かれてしまってはそうそう簡単に納得はしてくれないんじゃないかな。

もう一人のママ、フェイトと言えば、久々に義母リンディと通信を。
ヴィヴィオに2人の母について語る時のフェイトが笑顔なのが良かった。
実母プレシアとはつらい過去もありますが、吹っ切って優しい気持ちでいるのが嬉しい。

戦闘ですが、一時的にデバイスを手放さなければならなかったなのは達の魔法戦は、とりあえず今回はなし。
個人的な見所はヴィータとリインが融合して、白服ヴィータが見られたことかな。
いつも赤い服だけど、白服も似合ってる。可愛いvv

次回予告でスバルやキャロが泣いていたことから、次回はかなりつらい展開が待ち受けていそう!!
前回、死亡フラグを思わせる笑顔を見せたギンガが心配ですが、全然違う展開だったりして。


魔法少女リリカルなのはStrikerS Vol.1



魔法少女リリカルなのはA’s サウンドステージ 03



魔法少女リリカルなのはA’s

Posted at 17:51:41 | 魔法少女リリカルなのはStrikerS | コメント:2 | トラックバック:64

2007年07月18日

エル・カザド 第16話

「怒る女」

愛(M)って素晴らしい!! (BY.L・A)

今回はブルーアイズに銀行口座を凍結され、お金に困ったナディ達がアミーゴタコスでバイトする話。
その店にリカルド&リリオが来店したまでは良かったんですけど、立て続けにリカルド、ナディ、店長が店を出て、エリスが店の留守番をしている間にL・A来店。
その後は変態大フィーバーでした!!

タコスの歌は歌うわ、「君が食べたい」とぬかすわ、えろい手つきで触るわ、エリスが我慢しているためにやりたい放題。
L・A、どう考えてもお仕置き後、更に変態度がアップしてます。
キモ過ぎる!!
なので、エリスがナディから嫌なことされた時はびしっとやってやれ!って言われたことを思い出し、L・Aに強烈な蹴りをくらわした時はすっとしました。
流石にやり過ぎで、ナディにも諌められちゃいましたけどね。
当のL・Aはエリスから受けた暴力すら嬉しいらしく「愛って素晴らしい!!」と叫んでるんだから、本当につける薬もないくらいの見事な変質者っぷり。

エリスに変わってL・Aにとどめをさそうとしたナディでしたが、エリスが求めている場所をL・Aが知っているということでエリスが庇い、まんまと逃げられてしまいました。
まだまだL・Aの暴走は続きそうです。

その頃のローゼンバークですが、株で儲け中。


エル・カザド オリジナルビデオアニメーション 1 (初回限定盤)


光の行方 savage genius

romanesque FictionJunction YUUKA

Posted at 17:50:29 | エル・カザド | コメント:2 | トラックバック:22

2007年07月17日

レ・ミゼラブル 少女コゼット 第28話

「拾われた手紙」

テナルディエ、ろくでもねぇーっっ!!

今回はテナルディエの救いようのなさがこれでもかってくらい見せつけられた回でした。
テナルディエからの命令で持っていこうとした手紙を落としてしまったものの、自分が叱られるのが嫌だからと、一緒に手紙を探してくれたエポニーヌにあくびれもなく罪をかぶってもらおうとする甘ったれのアゼルマもどうしようもないですが、テナルディエのは輪をかいて酷すぎる。

いつもエポニーヌ達に持って行かせてる手紙は、必要以上に同情を買いそうな文面の金持ちに対してお金をめぐんでもらおうとする内容。
手紙はテナルディエが書いてるようですが、テナルディエ自身で手紙を持っていく気すらありません。
勿論、自分でまっとうな仕事で働く気ゼロ。
詐欺でもなんでも金は奪ってなんぼ。
以前マリウスからお金をめぐんでもらったけれど、感謝するどころか更にほどこしをもらおうと嫌がるエポニーヌに無理やり手紙を持たせてマリウスの元に行かせるくらいは当たり前。
しかも、その金は酒に消える始末。
挙句の果ては、援助の額を増やそうとより同情を引くため貧乏さを演出することにしたのですが、その際、アゼルマに窓ガラスを割らせて、怪我をして泣くアゼルマを見て、それさえも利用しようとするなんて!!
甘ったれで困った妹でありながらも、アゼルマのために怪我の手当てをしたり、テナルディエに対して怒りを口にするエポニーヌがなんてまともなことか。

それにしてもマリウス。
偶然手紙を拾って、その手紙の内容に不審を覚え、なおかつ、金持ちを迎える準備をしているテナルディエ一家の様子を盗み聞きしたんなら、やがてやってくるだろう金持ちを待ち伏せして、事情を伝えることくらいしろよ!!
そして、テナルディエの元にやってきたジャン&コゼット。
出来れば会わないままでいて欲しかったけどは会ったものは仕方ないにして、エポニーヌ&アゼルマはともかくテナルディエはまったく変わってないんだから、いくら手紙の差出人の名前が違うからって早く正体に気付いて!!
一番に相手が誰なのか気付くのはテナルディエのようですが、ジャンは気付くことができるのかな。


レ・ミゼラブル 少女コゼット 3


OP 風の向こう 斉藤由貴

Posted at 17:47:27 | レ・ミゼラブル 少女コゼット | コメント:0 | トラックバック:6

2007年07月17日

彩雲国物語 第2シリーズ 第14話

「虎穴に入る」

朔洵キターっっ!!

再会した香鈴と影月。
秀麗の指示で眠り薬を使って拘束された村人達を死んだように見せかけて外に出す作戦を取ることになったことを聞いた影月は、自分は頃合いを見て自力で脱出するから香鈴は見つからないよう早く戻るよう言いましたが、やっとの想いで再会した影月をこのまま置いていくなんて嫌だと言う香鈴と言い争いに。
香鈴の気持ちは痛いくらい分かるけど、この場合、影月の方が正しいですね。
皆で助かる可能性があるのに、自分からその可能性をつぶすような真似をしてはならない。
とはいえ、脱出の段になって思ったようにはうまくいかず、「誰か助けにきてくれないかな」と泣き言を言う影月には笑ってしまいましたけど。

でも、まさか影月の前に朔洵が現われるとは思っても見ませんでした。
なんで、ここで朔洵の幻?と思わずにはいられませんが、目の保養になりますね。
これで、声も聞かせてもらえたら最高だったのですが……。
最後まで生きようと足掻いている影月が、自殺を選んだ朔洵をなじるシーンはなんか良かった。
好きな人を泣かせる点で、自分も最低だけど、自分は最低の中でも「上」で、朔洵は「下の下」とか言いたい放題だけど、影月を拘束から解放したのって朔洵(の幻)ですよね?
朔洵の幻の謎っていつ回収してくれるんだろう。

一方、前回まともな格好で秀麗を驚かした龍蓮。
一足先に単独影月を救出にやってきましたが、自分が酒を飲ませたことで影月の寿命を縮めてしまったことを酷く悔いてる姿にきゅんときました。
なんとかして影月を助ける方法がないかと今までずっと調べてきたけれど、ついにその方法を見つけることが出来ず、つらかったんですね。
友情イベントはもらい泣きしそうになりましたが、そういうシーンでくれは「心の友その2」ではなく、「影月」って名前で呼んでもらいたかったり。
ちなみに香鈴に対しての「心の友その2の心の友」には笑った!

ラスト、ついに千夜(偽堂主)の前にやってきた秀麗だけど、こっちの対決はどうなるか。
行方をくらましたリオウ(実は村の子供にあらず)の動向も気になる!!


彩雲国物語 第6巻〈通常版〉



彩雲国物語―青嵐にゆれる月草



彩雲国物語 オリジナルサウンドトラック 2

Posted at 17:45:28 | 彩雲国物語 | コメント:0 | トラックバック:6

2007年07月15日

ムシウタ 第2話

「夢ノ絆」

いきなり初デートです!!

前回、てっきり再会を喜んでの笑顔だと思ってたら、本人達は昔会ったことを覚えてないようで。
それでも、大助が詩歌の手を取り、そのままデートへ。
しかも、次のデートの約束まで取り付けるって、すごいですね。
詩歌が大助のそれを受け入れているからあれだけど、普通に強引な変質者かと。
「駄目じゃないけど……」の詩歌が可愛すぎましたvv

学校に遅刻した大助は、大助が踏み切りを飛び越えてそのまま詩歌を連れ去ったシーンを目撃した女生徒達からストーカー扱いされてましたが、詩歌が利菜に似てるって言ったことから追及から開放。
今のところ、大助×詩歌が公式みたいだけど、大助×利菜もあるのかな?

放課後、詩歌と再会した大助は「何かあったら僕を呼んで。すぐに駆けつけるよ。どこにいても必ず」といって自分の携帯番号を渡すわけですが、詩歌が大助を呼ぶのは思っていたよりも早そうです。
昔から両親は姉にばかり優しくて、自分の居場所が欲しいと感じていた詩歌。
だけどある日、トラックに轢かれそうになっている少女を助けようと、無意識に蟲を呼び出してしまったがために特環によって家族と引き離されることに。
大助と話をしたことで勇気を出して、久々に家に帰ってみると、家族は誰もいませんでしたが、机の上に優しかった姉から「詩歌へ お帰りなさい」というメッセージと、プレゼントすると約束していたリボン。
でも、詩歌はみんみんに監視されていて……。

詩歌のお姉さん、優しい上に可愛くて良いなぁ~。
それと、父親。
詩歌が特環に捕まりそうになった時、自分達のところに来るなと言ってましたが、これが単に詩歌を拒絶する言葉か、逃げろって意味が隠されていたのか、そこらへんも気になる。


ムシウタ9 夢贖う魔法使い



ムシウタbug 5th.

Posted at 18:31:47 | ムシウタ | コメント:0 | トラックバック:13

2007年07月14日

地球へ… 第15話

「変動の予兆」

カリナが惨すぎる!!

仮死状態のトォニィを盾にフィシスに道案内させてシャングリラからの脱出を試みるキース。
でも、トォニィが仮死状態でまだ死んでいないことを知らないカリナは、爆発現場でトォニィの着ていた服のボタン(?)を見付けてトォニィが倒れた時の映像を見てしまい、本格的に暴走。
カリナが血の涙を流しながらサイオバースト状態で船内を移動し被害が拡大していることを知ったジョミーが思念体でカリナの元に向かったわけですが……。

原作を知っているとはいえ、アニメのカリナはあまりに悲惨すぎて涙がつきないです。
夫であるユウイに続き、心の支えだった最愛の息子のトォニィまで失って、自分の大切な人はみんないなくなってしまうと悲しみと絶望の内にユウイ&トォニィの幻を見て絶命。
「みんなで幸せに…」望みはただそれだけだったのに……。

長い眠りから覚めたブルーはというと、ずっと寝たきりだったこともあって、思念派も使えず満足に歩くこともできないほどハァハァいっていましたが、混乱する船内でただ一人冷静にキースの逃走経路を読んで待ち伏せしてましたvv
何度もジョミー(とフィシス)を呼んでる時点で既に萌え萌えなのですが、本来なら立つこともやっとの状態だろうにキースの前じゃ弱みはいっさい見せず、気丈な態度に惚れ惚れします。
ってか、「年寄りと女子供は~」って、自分のこと、ちゃんと年寄りって自覚してたんですね。
そんなお爺ちゃんが大好きです。
一瞬でキースの心の中にあるフィシスと同じ映像を読み取ったり、力は弱っても流石ソルジャー・ブルー!
キースの言葉によると「タイプブルーオリジン」と呼ばれて伝説扱いされてるらしいし♪
だがしかし!
せっかくブルーが仕掛けたキースに対する攻撃を、よりにもよってフィシスが防御。
キースはトォニィを放り投げることによって隙をつくり、まんまと逃げ出してしまいました。
フィシスがキースを庇ったことはブルーもショックのようでしたが、原作以上にトォニィのフィシスバッシングは激しくなりそうだなぁ~。

一方、今回もキースにラブラブなマツカ。
ジョミーの命令を破ってトキが思念派で呼びかけてきましたが無視。
やっとのことでキースと連絡が取れて本当に嬉しそう。
ミュウ側にとっちゃ、たまったもんじゃないんですけどね。
ブルーからの呼びかけでキースがフィシスを連れてシャングリラから脱出しようとしていることを知ったジョミーが単身宇宙に上がりましたが、フィシスは救出できたもののキースはまんまと取り逃がしてしまい、そのキースの命令によって次回はミュウ殲滅のためにナスカが大変なことに……。

次回は生身のブルーとジョミーが一緒にいてそれだけで感動なんですが、結末を思うと今から泣きそうです。
覚悟して見なければ!!


地球へ・・・Vol.1 【完全生産限定版】


endscape(初回生産限定盤)(DVD付) UVERworld


地球へ… 1

Posted at 20:21:49 | 地球へ… | コメント:4 | トラックバック:47

2007年07月13日

ロミオ×ジュリエット 第15話

「自我~進むべく道~」

ハーマイオニ、いよいよ暴走か!?

今回もロミオメイン。
ペトルーキオをなくし、ジョバンニにも「死にたくなかったらネオヴェローナに帰れ」と言われて、改めて自分の無力さを感じたロミオでしたが、地震で鉱山が崩落した際、命懸けで取り残された囚人を助けたり、人命より鉱山の採掘量を優先する憲兵の言い分をはねのけたりすることによって、ジョバンニをはじめ、囚人達の信頼を勝ち取るのに成功。
ジョバンニはそのままロミオの右腕になりそうな勢いだし、大分、頼もしくなってきたって感じ。

一方のジュリエットは今回出番が少ないものの、地震とジュリエットの体調が関係あるようで、謎が深まった感じでした。

ペンヴォーリオ×コーディリアはせっかく良いシーンがあったのに、コーディリアの「ありがと」をペンヴォーリオが聞き逃がしたのが残念。
コーディリアの手を取って憲兵から逃げるシーンは格好良かったんですが、天然だからなぁ~。
これからに期待です!!

ちなみに、今回、一番印象に残ったのはハーマイオニ。
ロミオの戻りを祈って、ロミオの部屋に大量の薔薇の花束を持ってきたものの、ロミオの部屋には一輪のアイリスが飾られていて……。
床に散乱した薔薇、握りつぶされたアイリス。
いよいよ本格的に黒化するのでしょうか?

次回予告の「本当に実らぬ想いなのですか」が恐かった。
次回はハーマイオニに要注目です!!


ロミオ×ジュリエット -1-


祈り~You Raise Me Up リナ・パーク

サイクロン(初回限定盤A)(DVD付) 12012

Posted at 17:39:47 | ロミオ×ジュリエット | コメント:0 | トラックバック:20

2007年07月13日

機神大戦ギガンティック・フォーミュラ 第15話

「全能」

ついにアメリカ!!

プライバシーが無視されているのは知っていましたが、排泄物までチェックされていた慎吾。
彼が、自分がモルモット扱いされていることを知る日は来るのでしょうか?

それはともかく、いよいよアメリカ登場。
いつものように共鳴感応しようとした慎吾達ですが、上層部からアメリカに共鳴感応することを禁じる命令が!!
アメリカの搭乗者は日本の共鳴感応システムのことを知っているようだし、やっぱり上で日本はアメリカと通じているんでしょうか?
それに、今回アメリカと対戦し、敗北してしまったドイツ。
搭乗者2人が司令部から見放されてましたが、こっちも裏で通じてそう。


機神大戦ギガンティック・フォーミュラ 1


United Forcs 栗林みな実

TSUBASA 瀬名

Posted at 17:38:53 | 機神大戦ギガンティック・フォーミュラ | コメント:0 | トラックバック:6

2007年07月12日

ZOMBIE-LOAN 第2話

「逝っとく?」

みちる、お手伝い決定!!

無理してまで生きたいとは思わない。
そう思ってはいても、実際に自分の死が近くなったらそう達観できるものではなくて。
案の定、不安でいっぱいのみちるのところに知佳と思徒がお見舞いにやってきました。
まあ、実際は仕事手伝えよ!ってことでやってきたわけだけど……。

自分のことでいっぱいいっぱいのみちるはすぐにそんな気にはなれませんでしたが、友達が事件に巻き込まれたことを知ってやっぱり放っておけなくなったらしく、知佳達と共に学校へ!!
そこで友達を庇って深手を負うことになりましたが、最後の最後、「逝っとく?」という問いに「死にたくない!」と心から叫んだことで、知佳と思徒が自らの負債を増やしてまでみちるを助けてくれることに。

今回の一件でみちるは知佳達の仕事を手伝う決意を固めたようですが、例え手伝う気がなくても、命の恩人に借りは返さなきゃいけませんよね♪

戦闘シーンはイマイチですが、知佳と思徒のコンビが良い感じなのでもうしばらく様子見したいと思います。


ZOMBIE-LOAN 8



ZOMBIE-LOAN VOCAL SERIES VOL.2 ”ICE BULLET”

Posted at 17:38:05 | アニメ | コメント:0 | トラックバック:14

2007年07月11日

School Days スクールデイズ 第2話

「二人の距離」

なんでこんな最悪駄目男がモテるんだ!?

今回は誠と言葉の初デートから。
待ち合わせの場所で恋愛マニュアル本読んでる時点で、おいっ!と思いましたが、まさかデート中にエロ本読むは、一人で格ゲーで盛り上がるわ、果てはいきなりぶっちゅーとやろうとするわ……もう、どうしてくれよう、この男!!

乳首はっきりのエロOPがあけたら、今度はデートのことについて世界にあれこれ報告し、世界にもらった映画のチケットでセカンドデートするも、今回もまた言葉の気持ち無視して自分だけで突っ走り、映画の内容は最悪だし、頭の中はエッチなことばかり。
結局、いきなりキスされそうになって驚いた言葉に頬ぶたれてましたが、そりゃ、ぶたれもしますよね。
そんな駄目駄目な誠ですが、言葉・世界に加え、言葉のクラスのポニテの彼女も誠のことが好きらしい。
なんでこの作品の中の女の子って、揃いも揃って見る目ないんだろう……。

ちなみに、私は言葉と世界では言葉派です。
でも、まだ少ししか出番のない、世界の友達の刹那を要チェック中。
刹那、可愛いよ、刹那!!

最悪のデート後、気まずい誠と言葉。
誠から駅で待っていると言われたものの、気まずくてバスで帰ろうとする言葉の元に現われた世界。
誠の気持ちも分かってやれと言って、一見、純粋に二人の仲を取り持とうとしているようですが、そこは恋する乙女。
世界の誠に対する感情を何となく察した言葉は誠の元へ行き、彼女だからもっと誠のことが知りたいと言って自分からキスして仲直りしましたが、そこには世界に対する対抗意識が絶対ありますよね。
世界が介入する隙がないほど誠がしっかりしていればこのまま言葉とうまくいくのかもしれませんが、誠のヘタレっぷりを見ているとこれからも3人の関係がこじれるのは目に見えてます。

どんな鬱展開が待っているのかなぁ~。


School Days ヴォーカルアルバム

Posted at 16:02:40 | School Days スクールデイズ | コメント:47 | トラックバック:75

2007年07月11日

CLAYMORE クレイモア 第15話

「魔女の顎門Ⅰ」

ポニテクレア、可愛いよvv

クレアがオフィーリアと戦ってから、もう3週間も経ったようで、組織では行方不明のクレアについての話が出ていました。
オフィーリアが覚醒後死亡したことは確認が取れたけど、実力的に見て、クレアがオフィーリアをやった可能性は低い。
それでもクレアは組織にとって優秀なクレイモアの血肉を取り込むことにより、強さの永続性を図るというコンセプトによる実験の産物で、実験自体はクレアがNo.47でしかないことから凍結されているようですが、長はクレアの可能性に賭けており、ガラテアを使ってクレアの消息を掴むことを決定。
組織にとってクレイモアってやっぱり実験材料なんですね。

一方、ガラテアを差し向けられたことをまだ知らないクレアは、男装して、離れ離れになってしまったラキを捜索中。
男には見えないけど、ポニテ似合ってましたvv
そして、自在に声帯まで変えられるクレイモアに改めて驚愕。
自分にとってラキがどんな存在なのかまだ答えは出ないようですけど、クレアとテレサ、双子の女神像の前で喋る兄妹の会話からラキの手掛かりを掴むことに成功。
だけど、ラキを探しに行く前に、覚醒者狩りに行ったはずのクレイモアの一人が血みどろで助けを求めてやってきて……。

今回の敵・リフルは頭が良く、なおかつ、無邪気にどSなようです。
激しく痛めつけることによって強制的にクレイモアを覚醒させ、部下である覚醒者ダフを使って強さをはかり、弱ければそのまま抹殺。
強ければきっと仲間に引き入れるつもりなんだろうな。
ナンバー1ケタのジーンはなんとか拷問に耐えてましたが、覚醒してしまったナンバー30台のカティアは殴り潰されて瞬殺。

仲間を見捨てて置けなくてリフルの元に向かったクレアは、リフルによって統率されているのであろう妖魔のザコ達こそあっさり倒しましたが、これはかなりヤバそうです。
クレアの妖気が大したことがないため、覚醒しても期待できないと、リフルはダフにクレアを好きにしてもいいと告げてましたけど、ダフでも十分強いし……。

せっかく手掛かりを得られたのに、ラキとの再会は遠のいてしまいました!!


CLAYMORE Limited Edition Sequence.1



CLAYMORE 11



断罪の花~Guilty Sky~(DVD付) 小坂りゆ

Posted at 15:11:10 | CLAYMORE クレイモア | コメント:0 | トラックバック:17

カレンダー

06 | 2007/07 | 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最近の記事

応援中







Ray Official site

プロフィール

厘音

  • Author:厘音
  • アニメ大好きな腐女子です。
    可愛い女の子大好きなので百合・ノーマルもおいしくいただけますvv
    最近は乙女ゲー&BLゲーに夢中。

    リンクフリー!
    TB・コメント大歓迎!
    基本的にすべてのTB・コメントに返信させていただいております。
    ただし、管理人が不適切とみなしたものに関しては、見つけ次第削除させていただきますので、ご了承ください。

    ※現在、一部ブログ様からのTBが反映されない状態となっております。
    ご迷惑おかけして、申し訳ありません。


カテゴリー

Blog Pet



うらないモンキーなび



BlogPeople検索窓

BlogPeople検索

ブログ内検索

最近のトラックバック

最近のコメント

月別アーカイブ

素敵ブログ様

相互リンク募集中。


このブログを登録 by BlogPeople

クリア済みゲーム

<PS2>
◆乙女
マイネリーベ~優美なる記憶~
マイネリーベⅡ~誇りと正義と愛~
そしてこの宇宙にきらめく君の詩
緋色の欠片
緋色の欠片~あの空の下で~
翡翠の雫~緋色の欠片2~
蒼黒の楔~緋色の欠片3~
水の旋律
水の旋律2~緋の記憶~
アラビアンズ・ロスト~The engagement on desert~
星色のおくりもの
遙かなる時空の中で3
幕末恋華・新選組
幕末恋華・花柳剣士伝
マーメイドプリズム
オレンジハニー
蜜 × 蜜ドロップス~LOVE × LOVE HONEY LIFE~
エーデルブルーメ
プリンセスナイトメア
ふしぎ遊戯 朱雀異聞
ひめひび ~Princess Days~
薄桜鬼 ~新選組奇譚~
薄桜鬼 随想録
カヌチ 白き翼の章
カヌチ 黒き翼の章
Real Rode
乙女的恋革命★ラブレボ!!
under the moon~クレセント~
ワンドオブフォーチュン

◆BL(ボーイズ含む)
学園ヘヴン
学園ヘヴン おかわりっ!
花帰葬
薔薇ノ木ニ薔薇ノ花咲ク -Das Versprechen-
咎狗の血 True Blood
銀のエクリプス

◆その他
アカイイト
アオイシロ
アルトネリコ 世界の終わりで詩い続ける少女
アルトネリコ2 世界に響く少女たちの創造詩
うたわれるもの~散りゆく者への子守唄~
幻想水滸伝シリーズ
サクラ大戦シリーズ
School Days L×H
Memories Off Duet
kanon
Fate/stay night[レアルタ・ヌア]


<PSP>
◆一般
英雄伝説 空の軌跡FC
英雄伝説 空の軌跡SC
英雄伝説 空の軌跡 the 3rd

<PC>
◆乙女・全年齢
アラビアンズ・ロスト
ハートの国のアリス
クローバーの国のアリス
クリムゾン・エンパイア
プリンセスナイトメア
あさき、ゆめみし
GARNET CRADLE
蒼天の彼方

◆乙女・大人
星の王女シリーズ
王宮夜想曲
Love Drops ~みらくる同居物語~
月ノ光太陽ノ影
月ノ光太陽ノ影-Another Moon-
バトラーズ~召しませお嬢様~
バトラーズ~召しませお嬢様~ナイトモード
Under the moon
Under the Moon ~つきいろ絵本~
step ~二人の関係は一歩ずつ~
仁義なき乙女
仁義なき乙女 恋恋三昧
いじわる My Master
すみれの蕾
プリティ☆ウィッチ☆アカデミー

◆BL・全年齢(ボーイズ含む)
セラフィム・スパイラル プラスエディション
Daylight-朝に光の冠を-

◆BL・大人
学園へヴン
咎狗の血
薔薇ノ木ニ薔薇ノ花咲ク
メサイア
MESSIAH ~Paranoia・Paradox~
Lamento -BEYOND THE VOID-
Laughter Land
コイビト遊戯
マギア・ミスティカ
紅色天井艶妖綺譚
比翼は愛薊の彼方へ~未了の因~
比翼は愛薊の彼方へ~久遠の想~
比翼は愛薊の彼方へ~連理の夢~
sweet pool

◆美少女・大人
Fate/syay night
Fate/hollow ataraxia
ななついろ☆ドロップス

◆同人・シェア
Lagrima-ラグリマ-
イノセントリア
イノセントリアラストラス
LIP!
神様を殺す102の方式
みらくるのーとん
みらくるのーとん只今増量中!!
みらくるのーとん願いを打ち込んで!
ラッキードッグ1
メルクリウスの青い砂
メルクリウスの青い砂 MIND FRAGMENTS
渡り鳥の門は遠く
The Goddess Of Tears ~Daybreak~
The second reproduction~
彩花~誓い~
Qualia~クオリア~
ラティリカ
冬のお伽ばなし
終雪
漆黒の月

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる