メルクリウスの青い砂 プレイ日記
関連本も同時に3冊購入。

ゲームを開封して一番に思ったのが、価格が2000円なのにすっごい豪華だってこと!!
ブックレットは良い紙使っている上、豪華フルカラー20Pだし、DVD-ROMはシースルーレーベル&シルク3色仕様でオシャレだし、ポストカードセットまでついていて、本当にこの値段で良いのかって感じ。
商業ゲームでもペラくてショボイブックレットつけてるところ多いのになぁ~。
女の子主人公・一般向け全年齢・恋愛要素有りのオリジナル長編SFアドベンチャーRPGで、プレイ時間も結構かかりそうですし、お得感ばっちり♪
ガイア連邦共和国、その旧首都、ガイアポリス。
主人公は孤児の少女で、駆け出しの「Ωダイバー」。
孤児院の卒業は13才と決められており、元はウェイトレスをやってましたが、割が良いので今はこっちに転職。
単純なデータ回収の仕事をする際、あるはずのないSリンクを見付け、不思議なメッセージを拾ったことから大きな事件に巻き込まれることに……。
※Ωダイバー
「1-bit diving」と呼ばれる特殊な技術を用いて、電力問題により機能を停止中の国際ネットワーク「Ω-NET」からのデータサルベージを請け負う者のこと。
練りこまれた設定からしてすごく好みなのですが、キャラクターも皆、良い味出してて大変魅力的です。
今のところ一番好きなのは、軍のハッカーのイサ・ルーセル。
ビジュアルからして青髪ぱっつんで好みなのですが、生意気で子供っぽいところが可愛いvv すごくいじりやすそうだ♪
体験版で全10章中、1章だけプレイしていたのですが、インストールした製品版にセーブデータ等が引き継がれていて感動しましたvv
まあ、結局、気分を盛り上げるためにってことで、もう一度最初からプレイ開始しましたけどね。
RPG部分が難しくて進められない人や、コンプリート用の繰り返しプレイをやりやすくするためにRPGモードをすっとばす「早解きモード」という超便利な機能もついているのですが、1周目ということで使っていません。
寧ろ1-bit diving(ダンジョン探索)にハマりまくってて、気がつけばダイブしてるので、昨日の夜から初めてようやく2章にきたところ……。
しばらく砂付けの日々を送ることになりそうです♪