星色のおくりもの プレイ日記
TAKUYOといえば、石田彰さん目当てで前々からひめひびをプレイしてみたいと思ってるんですが、それはさておき、少し前にクリアした「星色のおくりもの」の感想です。
今までの作風はコメディ系で、気になりつつも手を出してなかったのですが、今作はシリアス。
しかも主人公が通っている学校が全校生徒たった4人っていう田舎が舞台で新鮮でした。
個別ルートに入ると一気に切なくなりますが、全体的に糖度は高めです。
最初から蝶よ花よと持て囃されてお姫様扱いです。
星占いで好感度も確認出来るんですが、どう考えても相手の自分に対しての気持ちというより、自分の相手に対しての気持ちとしか思えないような……。
少なくとも、物語始まる前から誠悟も紳も最初から好感度MAXにしか思えない。
以下、各キャラネタバレ感想です。
◆稲船 隆志
実は、登場してしばらくは苦手なキャラでした。あまりにロマンチストでいちいちセリフが詩的でこっ恥ずかしくて……。
作家を目指していることや転校してくるまでのことを知って、納得できましたけどね。
友達思いの良い子です。癒し系です。紳と良いコンビでした。
ルートに入ってから明かされる彼の秘密は予想の範疇内でしたが、星空とか綺麗なものを見るのが大好きなことがそれまでに十分描写されていただけに切なくて切なくて……。
病室でのスチルは胸が痛みましたが、告白シーンはドラマチックでじ~んときました。
◆鳴滝 誠悟
主人公に甘いことは知っていましたが、よもやここまでゲロ甘だとは!!
この作品の攻略キャラは全員主人公に対して激しく好意的なのですが、その中でも誠悟の甘やかし方はずば抜けているというか、プレイ中、何度、甘い甘いあま~い!!と悶えたかしれません。
誰にでも優しいんじゃなくて、主人公限定ってとこが萌えます。
しっかりしてそうに見えて、精神的に主人公に依存してそうなところも母性本能をくすぐるというか。
声は微妙でしたが、子供の時のエピソードも良かったvv
岸尾さんの声で思いっきり甘やかされたい人には超オススメだと思います。
◆明戸 紳
プチツンデレで人見知り激しいしシスコンだけど、この作品の攻略キャラの中で一番まともなキャラじゃないかと。
料理が上手いっていうのもすごくポイント高かったです。お弁当作ってきてくれるし♪ それに綺麗好きでいつも部屋が片付いてるっていうのもイイ。これなら立派な主夫になれますよ(違)!
妹の美海ちゃんがまた可愛いくて、彼の母親も主人公のことを実の娘のように可愛がってくれて……、高卒だし、将来経済的な面でやや苦労しそうな気もしますが、家族ぐるみで良い関係って貴重だし、幸せな家庭を築けるのではないかと。
◆鳴滝 宗哉
セクハラロリコン教師。
ルートに入ってからの豹変ぶりには胸が締め付けられたし、ちょっと変わりすぎじゃないかと思いましたが、こういうキャラ好きです。平川さんの声で魅力倍増ですね。
途中から先生に絡んでくる涼子が終盤までウザくてたまらなかったのですが、最後は同情してしまいました。しつこく絡まれて迷惑ではあったけど、悲しい女性だったと思います。
先生が主人公のことでものすごく取り乱して、きっぱりはっきり涼子のことを振ってくれたからそんな気になったともいいますが。
ただ、先生ってところかまわずいちゃついて主人公とのラブラブっぷりを周囲に見せつけそうな気がするので、義弟になる誠悟の気持ちを思うと可哀相で仕方ない。
でも正直、主人公の桜衣がここまでモテる程魅力的な女の子であるかどうかは疑問。
田舎であるが故、まわりにライバルになるような年頃の女の子がいない環境ってのがかなり効いてる気がします。羨ましい。

星色のおくりもの(初回スペシャル限定版:ドラマCD同梱)