ラティリカ プレイ日記

立て続けに2本BLゲーをプレイしたので、気分を変えて今度は乙女ゲーをしようということで、冬コミ新作同人ゲー「ラティリカ」をプレイしました。
攻略キャラは腹黒執事・ツンデレ幼馴染王子・美少女系王子・盗賊王子・S系騎士団長・ショタっ子神官長の6人。
決定的に足りないものがあるために、16歳の誕生日に行った儀式に失敗してしまった主人公は継承権剥奪の危機。
次の儀式は2ヵ月後。それまでに次の儀式に成功するべく足りない何かを見つけるために奮闘する、という内容。
一部ボイスありで、最初はボイス付きでプレイしていたけれど、喋り方に違和感のあるキャラもいたため途中からボイスオフでプレイ。
スキップは遅めですがシステムは一通り揃っており、クリア後のおまけシナリオもあって楽しめました。(※スチルはおまけシナリオを見ないと埋まりません)
攻略は休日ごとに一途に目当ての相手を追っかけ、かつ、ノルンに毎回占ってもらい、ラティリカレベルを4にするために攻略キャラの好感度に関係しないスキルも程々にあげておけばOK。ノルンにもらえるドーピングを使えば楽勝です。
休日に個別キャライベントのない場所を訪れてたまに拾える紙切れを5枚集めれば、眼鏡スキーには嬉しいイベントもあり。
一番好きなのはショタっ子ノルン。
キャラ攻略後のおまけシナリオで成長した姿も拝められましたが、やっぱり私はちっちゃいノルンが好みです。まだ12歳なので、手を出したら確実に犯罪ですけどね(苦笑)。
神官長だけあって頭は良いんだけど、まだまだ子供ねってところもあって、そこが可愛い。背伸びしたいお年頃っていうのは微笑ましくて良いですね。
攻略キャラの中で一番心に闇を抱えていたところも萌え要素でしたvv
ノルンの兄のハミルは主人公に対して冷たい態度を取ることが多いのですが、年長者なだけあって手が早いなぁ~、と。
執事好きな私はロイズもおいしかった。微黒なところと絶品お菓子を作れるところと秘密持ちなところもポイント高し。
お菓子作りが得意なのはルディーもで、彼はさらりと気障なセリフをのたまうので照れます。主人公が鈍いので苦労してましたが……。
ディオスはすごく分かりやすいツンデレデレ。子供の頃のエピソードに弱いので、久しぶりに再会した幼馴染ってポジションも良かったです。
フェインは変装姿はともかく一番男前でまともでした。主人公が変装を見抜けないのはお約束とはいえ、途中、何度つっこみたくなったことか……。バレバレでしょう!
EDとスチルコンプ。
イベントはまだ埋まっていないのですが、「冬のお伽ばなし(同人BL)」と「Curse(同人乙女)」も気になってるので、ラティリカはここまでにして先にそっちをプレイしようかな。
一昨日からいきなりマメプリのぐっちゃん熱が再燃してしまったので、マメプリも再開したいかも。システム最悪なのでなかなか実行に移せそうにないですが、2人(3人?)クリアした後、ずっと積んでる状態なんだよなぁ~(汗)。