学園ヘヴン プレイ日記4
PC版をプレイしてからPS2版をプレイしたのですが、やっぱり声がつくと萌え度が一気に上がりますね。
PC版にあったHシーンが消えた代わりに追加されたシーンやスチルも、どれも萌えるものばかりで、どちらか選べと言われれば、断然PS2版をオススメします。
経済的に余裕があり、ヘヴンの世界をあますところなく堪能したいのであれば、どっちもプレイしてはいかがでしょうか?
「おかわりっ!」に関してですが、現時点での攻略キャラは5人ですが、とにかく萌えた!!
値段のわりに、昨日だけで5人攻略できるくらいなのでボリュームは薄く、割高感を感じますが、そこに目をつぶり、なおかつ、ファンディスクということで、前作プレイ済みであることを条件にして言えば、萌えは最高(先に「おかわりっ!」をプレイしてしまうのは、絶対にやめておいた方がいいと思います)。
学園ヘヴンは、攻略キャラが多いけど、各キャラ個性的で魅力的なので、プレイしている間に全員好きになってしまい、どのルートを選んでも楽しめるのが素晴らしいです。
キャラクターの立ち絵は基本的に前作の使いまわし。若干追加あり。
各キャラのスチルは1人あたり3~4と少なめ。
運が良いことしか取り柄がないのに、ひょんなことから「不運の指輪」が嵌り、抜けなくなってしまった啓太。
相談する相手(恋人)によって話が変わる、マルチストーリー。
以下、各キャラごとのネタバレ感想です。
◆遠藤和希
理事長万歳! スーツ万歳!!
スーツ姿の和希にメロメロな私にとって、夢のような話でしたvv
学園では普通だけど、本当は優秀で、理事長兼ベル研究所の所長を勤める和希ならではこそな話で、理事長特権でしょっちゅう啓太を理事長室に招いていることが分かる時点で、既にニマニマ状態。
迷いもせず、重要なデータより啓太を選ぶ和希が大好きですvv 格好良い!!
授業中、セクハラしまくりな和希にも萌えた。
爽やかな外見してるけど、学園ヘヴンの中で一番変態でエッチなのが和希ではないかと思っているんだけど、どうだろう?
◆丹羽哲也
和希の直後にプレイしたこともあって、とにかく爽やかだなぁ~と感じました。
王様って本当に頼りがいがあって格好良いです。
「不運の指輪」の祟りか、命の危険も含めて何度もピンチに陥った啓太ですが、王様がついていてくれたら安心。
今回は、前作で気になっていた丹羽父も登場。王様より強いっていうのは本当みたいですね。王様に似た性格だけど、王様より曲者って感じ。
王様が父に勝てるのはいつかな?
◆中嶋英明
巷で鬼畜眼鏡と言われている中嶋。
「不運の指輪」のことで不安いっぱいの啓太の相談にのってくれなかったり、副会長の立場を利用して不正を働いているって疑惑に関しても全然話してくれなかったり、一見、冷たそうですが、本当は常識人の苦労人で、自分が認めた相手に対しては優しい面倒見の良い人だと思います。
今回、不運に嘆く啓太より、中嶋の方がよっぽど苦労してたしなぁ~。
中嶋ルートでの啓太はかなりの甘えん坊な気がします。
かまってクンな啓太と、俺だけ見ていろ、な中嶋はお似合いカップルだなぁ~と改めて思いました。
◆西園寺郁
女王様って銃、扱えたんだ!!
前作では受けな西園寺の方が好きでしたが、今作は攻めな西園寺にときめきましたvv
いや、受けバージョンも勿論好きですけど。
どっちにしても、自分がこうと決めたことは絶対にやる女王様な西園寺が大好きです。
貴重なお茶の葉が駄目になって呆然としているシーンと、強盗に人質に取られた啓太を助けようとするシーンが特に萌えました。
◆七条 臣
お茶目で一途で献身的な愛情を注ぐ臣が大好きだ!!(和希の次に好き)
オカルト好きを自負するだけあって、指輪をはずすために試す方法もすべて胡散臭く、真面目な顔で猫耳啓太に「にゃん」と言わせちゃうなんて、臣ならではです。
おふざけが過ぎて啓太に怒られてしまいましたが、啓太のピンチを身を挺して庇ってからのシーンはラブラブ過ぎてどうしようかと!!
満腹です。

学園へヴン おかわりっ!

学園ヘヴン BOY'S LOVE SCRAMBLE!